goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

大阪マラソンへの道38

2012年09月01日 | そのほか

アサヒです。
O師匠に勧められたマラソン講座(全5回)に行ってきました。
初回は講義のみ。参加者の8割が女性でした。
今回はジョギングを始めるための基礎知識の講義。
知ってることも多かったのですが、いつも私が10.5kmでjog30分と
書いていたのは間違いだということに気がつきました。
jogは日常会話ができるペースの走りらしく、私がやっている10.5kmペースは
とてもじゃないけどしゃべれない=jogじゃない、のでrunということに・・・。
初心者、今まったく運動をしていない人対象の講座なので
とても親切丁寧な講義(しかも先生のお話がわかりやすくてユニーク)でした。
アンチエイジングにミトコンドリアが関わっているとは!!!
次回の実技がめちゃめちゃ楽しみです。

講義が終わって、時計を見ると時間が中途半端。
今から帰ってジムに行ってシャワーしたら飲み会に間に合わない、
でもトレーニングはしたいし・・・
ということで家までの5.5km歩いて帰りました。暑かったー。

トータル139km

大阪マラソンまで85日。


大阪マラソンへの道37

2012年08月31日 | そのほか

アサヒです。
ジム通い29日目。今日は10日に一度の体力測定。
一定時間バイクをやって(後半になるとどんどん重い負荷がかかる)
その間の心拍数の変化で調べるみたいです。
この測定3回目なのですが、20代前半の体力との判定になりました。
ちょっと嬉しい。
ちなみに前の2回は20代後半。
前回、トレーニング内容の見直しもあり、
勝手に設定したjog30分(10kmペース)とインターバル(8.0km-12.5km)
はそのままで、さらにエレベーションを2まで追加。
そしてマシンの負荷が上がりました。
最初4.5kgだったのが、18kgや25kgにぐえええ、しんどい。
これもいずれこなしてもっともっと鍛えないと。

ラン8.0km、バイク4km、スイム0kmマシン2周。
トータル133.5km

大阪マラソンまで86日。

マシンの負荷増、かなり筋肉にきました。


大阪マラソンへの道36

2012年08月30日 | そのほか

アサヒです。
今日は休息日の翌日だからということもあり、多分楽に走れるだろうなぁ~と
ジムに行ってきました。

jog30分10kmペースで走っていたら、途中から隣のマシンに来た方の様子がおかしい。
ゆっくりウォーキングをしながら上半身は踊っています。
最初はパラパラ的な何かかと思ったのですが、多分オタ芸と呼ばれるダンス(?)。
おそるおそるイヤフォンを外すと何やら応援と思われる声援まで飛び出し・・・
隣なのでじっくり見るわけにもいかず、でもうっすら視界には入るので、気になって気になって
いつもの魔の6分を感じる間もなく・・・あっという間に30分のランが終了しました。
こんなに走ることを意識せず走ったのは始めてです。

最初はびっくりしましたが、次回も是非お隣で走らせていただきたい。
残念ながらインターバルの時にはお帰りになられてたのでインターバルはそこそこ苦しかったです。

ラン8.0km、バイク2km、スイム0kmマシン2周。
トータル125.5km

大阪マラソンまで87日。

オタ芸、結構な運動量だと思われます。


大阪マラソンへの道35

2012年08月29日 | そのほか

アサヒです。
ジム通い27日目。
ラン8.0km、バイク2km、スイム0kmマシン2周。
いつもどおりjogとインターバルです。
jog30分の最初の方がめちゃめちゃきつくて、開始6分とかの時は
「うーわ、まだ6分、やってらんねー」と思うのですが、
最後の6分くらいになると、
「後6分くらい、ちょちょいのちょーいよ」とペースを10.5kmとかに上げるのですが
ゴールが見えると俄然やる気が出るタイプなんだと思います。
だから、いくらハードな強弱があっても短いインターバルの方が好きです。

トレーニングを開始してから、一体何km走ったのか、(歩きも含めてですが)
今日までの値を全て足してみました。

117.5kmでした。継続は力なり。

こんなのんべえでも1ヶ月とちょっとで100km以上走ることができました。
上がったり下がったりの不安定なテンションですが引き続き頑張りたいです。
9月からはマラソン講座にも参加して知識ももっと増やして行きたいです。
このマラソン講座めちゃ出たかったんですが、経験者のみということで
行けませんでした、残念。

大阪マラソンまで後88日。

 


大阪マラソンへの道34

2012年08月27日 | そのほか

アサヒです。

9月から、ジムと路上と半々くらいにしようかと考えています。

いつまでも楽チンなマシンで走ってたら、路上ランから足が遠のきそうです。

ジムだと、今何kmとかペースとかわかって便利+見える結果なのですが、

路上だとナビタイムで調べて(なんか地味)、そのルートから外れてちょっと大回りすると

もう何km走ったのかわからない。

やっぱり時計も買いかな~。

seikoのスーパーランナーズ、やっぱり心拍数測るならポラール

いろいろ検討中です。シンプルでお財布に優しいのが希望です。

 

ジム通い26日目。

ラン8.0km、バイク2km、スイム0kmマシン2周。

いつもどおりjogとインターバルです。

大阪マラソンまで後89日。

応援に来てくれるレモンとあーちゃんが、これを買って参戦してくれるそうです、ありがとう♪

 

 


大阪マラソンへの道33

2012年08月27日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い25日目。今日はJちゃんも一緒です。

今日はjog30分も早いペースにしてみます。

いつもは時速8.5kmか9kmですが9.5kmに。30分間だけですが

これを1時間続けたら1時間10kmペースも夢じゃない。

インターバル20分間も8.5km→13.5kmの繰り返し。ぐるじい。

ラン8.0km、バイク2km、スイム0kmマシン2周。

Jちゃんはジム2回目だというのに、約1時間で8.0km走り・・・

「アサヒが言うほどきつくなかったわ、まだ走れそう」

!!!

私ここまで体力つくの、めちゃ時間かかったのにすごいよ!とベタ褒めしてたら

飲みに行ってから急に様子がおかしいJちゃん。

「足も腰も大丈夫やけど、・・・なんか胸のあたりがしんどい、

 飲めないし食べれないから帰っていい?」と1杯目飲み終わらないうちのお店を出ました。

あちゃー、無理しちゃったんやね。くれぐれも無理は禁物。私も気をつけます。

その後Jちゃんは

「あのしんどさ、一瞬だけやったわ、謎やな。めっちゃ今飲んで食べてるし大丈夫~」と連絡が来て

ほっとしました。

 

大阪マラソンまで後90日。3ヶ月切ってしまいました。


大阪マラソンへの道32

2012年08月25日 | そのほか

ジム通い24日目。

仕事が押して、ジムが開いてる時間が残り1時間。

今日は体も重いしどうしようかな~と思いましたが、

これで行かなくなったら一生行かない気がしたので短時間でも行くことに。

ストレッチをしていると「続いてますね~」とN師匠(プロボクサー)が声をかけてくれました。

路上ランとマシンでのランの違いや、今やっているトレーニング方法について

さりげなくアドバイスをしてくれた上、今私がいつまでたっても不安で仕方ないことや

手応えを感じれない焦りを聞いてくれて・・・

「焦る気持ちわかるんですけど、不調だなと思ったら思い切って休むことも大事です。

 それは体にも心にも。不調で走ったら当然いいトレーニングもできない、いいトレーニングじゃなかったって

 心に印象が残るって良くないですから。」

 印象か~。

話していると時間がどんどんなくなったので30分だけトレーニング。 

ラン4.5km、バイク0km、スイム0kmマシン0周。

ランはjog4.5kmだけ。

誰かと一緒に目標に向かって頑張ってるわけじゃないので、こうしてお声をかけていただくだけで

心が楽になりました。N師匠ありがとうございました!


大阪マラソンへの道31

2012年08月23日 | そのほか

アサヒです。

ジムの帰りにカンカン帽菊正宗のTシャツをきたおっちゃんを見ました。

着こなし上級ですね~。私もこのTシャツ着て走ろうかと考え中です。

できれば国際的な大会で走るほうがいいかなぁ。

 

 

ジム通い23日目。足首ぐにゃりで2日間の強制休息日とアイシングが効いたのか

走っててとっても楽でした。気持ちよかったし。

ラン7.5km、バイク4km、スイム0kmマシン2周。

ランはjog4.5kmインターバル3kmの2本立て。通しで50分くらい。

でもきっと路上になるとまた違うんだろうなぁ。

先日届いたマラソン練習法がわかる本には、

6時間以内で完走する初心者マラソントレーニング(私はもちろんこれ!)、

4時間以内で完走する中級車マラソントレーニング、

3時間以内で完走する上級者マラソントレーニングのそれぞれの

100日トレーニングメニューが載っていてわかりやすいし、アレンジも可能。

これどおりに頑張ればいけるかも!という手ごたえもあり

何より読みやすくておもしろいです。

そのなかで、ピーキングの話が出てくるのですが、

「ピーキング?どっかで聞いたな」と思ってたらロンドンの男子マラソンの

藤原新選手もおっしゃってました

大阪マラソンまで94日。この本バイブルに頑張ります!

 

 

 


大阪マラソンへの道30

2012年08月22日 | そのほか

アサヒです。

酔っ払って転んで怪我しました。足首ぐにゃりました。

この間猛省したところだったのに、自分のアホさ加減にうんざりです。

湿布を貼って寝ましたが貼れもひかず、病院行った方が早く治るかなと思い、

平日の仕事休みだったので病院に行くと初診受付でまさかの93名待ち。まじでー?

待ってると、スタッフの方に「何科受診ですか?紹介状持ってますか?」と聞かれ、

足首を多分捻挫したこと、紹介状を持っていないことを伝えると

近くの病院(って言っても遠い!)を受診するように言われました。平たく言うとお断り。

足を引きずりながら病院を出ようとすると「お大事にー」の無情の声。

大学病院ってあんなに受診しにくいんですね、まさか断られるなんてびっくりしました。

紹介された病院に行く気力を失い、一日家でアイシングしながら大人しくしてました。

そして、このタイミングでamazonからマラソン練習法がわかる本が届きました。

これが良書で読めば読むほど勇気が出てくるのに怪我したアホは悶絶です。

仕方ないので、無理しない程度にストレッチだけしました。

 

大阪マラソンまで96日。

走るのに飲酒が足をひっぱってるー!!!!

 


大阪マラソンへの道29

2012年08月20日 | そのほか

アサヒです。

ジム通い22日目。大阪マラソンまで97日。

休息日でもないのに2日間もトレーニングをサボってしまいました。

以下言い訳です。猛烈に反省しています。

1日目・・・

K先輩とランチに行こうとしたらいつもの赤のれんにたどり着いてしまい

夜走ればいいやと飲んだところ、軽く一杯どころじゃなくなり帰宅するのがやっとだった。

2日目・・・

うどん県に日帰り、車で帰省したところ渋滞に巻き込まれ、往復9時間ハンドルを握り

帰宅して疲れてビールを飲んだら走る気がさらさらおこらなかった。(まず飲むな!)

和歌山旅行で走れなかったのに、この2日、何をしてるんでしょうか、全く。

ということで、(O師匠のプランよりもオーバーワークで)

ラン7km、バイク4km、スイム0kmマシン2周。

ランは初のjog4.5kmインターバル2.5kmの2本立てで。

バサッと汗をかいて気持ちよかったです。

 

帰りに長い間お会いしていなかったO師匠にお会いしたところ、

そろそろ増やそうって思ってたんですよ、と今日の内容もOKもらいました。

路上ランもいれないといけませんが、1日5kmは走りたいなぁ。

前回コメントいただいたGさんがおっしゃっていた1時間10kmが当面の目標です!!


大阪マラソンへの道28

2012年08月17日 | そのほか

アサヒです。

大阪マラソンまで後100日になりました。

カウントダウンボードとか設置されてるようですが、私の体、間に合う気配がありません。

今までメダルもらったことないので、完走記念メダル、欲しいなぁ~。

ジム通い21日目。

今日はストレッチ講座みたいなのに出て1時間みっちりストレッチしました。

なのでメニューは軽め。

ラン3km、バイク4km、スイム0kmマシン0周。

走ること+マシンが楽になってきた以外、距離も増えてないし達成感もなく、

今自分に一番何が必要かがわからないです。

でも無理も出来ない。あ~早くじゃんじゃん走りたいです。

 

 


大阪マラソンへの道27

2012年08月16日 | そのほか

アサヒです。

和歌山が美味しすぎたのか、もともとこのあたりでギブ1回言いそうだったのか、

わかりませんがほんとに足が向かなかったジム通い20日目。

ラン3km、バイク4km、スイム0kmマシン3周。

明らかに体が重い。(体重1キロ増えてました、正直これですんだのが奇跡の暴飲暴食・・・トホホ)

汗をかきにくい。水ばかり飲む。

そして旅行前、浮かれてた体脂肪率―5%、みごとに戻りさらに追加脂肪で+6%・・・。

 

あ~あ、ふりだしに戻して頑張ります、旅行楽しかったし仕方ないや。

今日は10日に一度のトレーニングプラン見直しの日。

N師匠(プロボクサー)いわく、「O師匠が考えてるトレーニングだから、このままでどうですか?」

でも、もう物足りないくらい仕上がってるんで(少なくともそう思ってるんで?)変えて欲しいかな~。

O師匠に会えない限りどうしようもないのですが・・・う~ん。

 

 大阪マラソン、RUNNING CAMPあるみたいですね。

めっちゃ行きたいけど行けません、悔しい~。


大阪マラソンへの道26

2012年08月12日 | そのほか

アサヒです。 

昨日、あーちゃんとレモンとアウトレット行ったのですが私はやっぱり女子的ではないかも…

かわいい服、2人がいっぱい考えて選んでいるのに、私はものの2秒で決定。

(帰りに「あのお店で迷ってたやつ買ってくる」なんて神業、私覚えてないもんなぁ・・・。)

 

そして私は、もてないと噂のボーダー+水玉+チェック病で・・・

「今回絶対ボーダー買わんけん、買ったら止めて!」と言っていたのに

一番最初の買い物がボーダーのワンピでした・・・。

ネタフリになってる気すらしてくるボーダー病。

 

2人との違いはまだあり・・・レモンとあーちゃんはフェスや花火大会で夏を満喫していますが

私はただモクモクと走る夏。花火も見てないし浴衣も着てません。

なのでネイルだけ思いっきり夏らしくしてもらいました。やったー!

明日から私も旅行に行くので3日間の休息日の予定です。

 

ジム通い19日目。

ラン3km、バイク4km、スイム0kmマシン2周。

測定器壊れてんの?のまさかの体脂肪率-5%

う~ん、うそでも嬉しい!

 

明日からの旅行で元に戻る可能性大です。。。

 


大阪マラソンへの道25

2012年08月11日 | そのほか

アサヒです。

今日はレモン、あーちゃんと三田のアウトレットに行き、夕方からは飲むので

早朝から走ることにしました。ジムに行けないので苦肉の策です。

めちゃ眠いですが5時起き5時20分にスタートです。

なんとなく通天閣を目指すことにしました。

走ってると下町ですね~、「頑張れ、ねぇちゃん」と道行くおっちゃんが声を掛けてくれます。

珍しいのかな、ランナーには全く遭遇しませんでした。

まだ外灯ついてるし。

串カツ屋ってモーニングとかしてませんよね?

だとすると電気がついてるお店は閉店作業中ですね。

これから忙しくなるのでジムに行ける日が減ってしまうかも。

1時間半以上の早起きになりますが早朝ランを習慣にしようか検討中です。

早朝ラン4km。

 

 

今日はレモンに会うのでうどん県でゲットしたこれ↓をあげたいと思います。

中身まで本格的だし割引券もたくさんついているので、うどん県に遊びに行く予定の方は

うどん県パスポート是非ゲットしてみてください。


大阪マラソンへの道24

2012年08月10日 | そのほか

アサヒです。

そろそろオリンピック終わっちゃいますね。

オリンピックの小原選手、よかったです!

だんな様との指輪のエピソードやリンク先のお2人写真、めちゃキュートでした。

澤さんも、めちゃかっこよかった~。メダルの色でそれまでの努力って計れないだろうけど

日本を元気にしてくれたと思います。

私も小さな挑戦で泣き言なんか言わずに頑張らないと。

大阪マラソンまであと107日。みじか~。

 

ジム通い18日目。

夏季休暇を頂いたので朝一番でジムに行くと、えぇ~!というくらい人がいました。

ウォーキングマシンなんてまさかの順番待ち、ひょえー。

朝からガンガンに追い込んでる人を見ると、数ヵ月後あんな風になっていたい・・・と思いました。

ラン3km、バイク4km、スイム0kmマシン3周。

ランは今までで一番インターバルもエレベーションもレベルをあげましたが、もう少し頑張れそう。

ちょっとずつ体力ついてきたかな~という感じです。