goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

ワイン食堂 てれまかし

2012年10月03日 | 難波付近

レモンです。
昔、合コンに来た相手の一人が、サングラスで登場し(レンズは紫系のグラデーション)
ファッションも和柄のハーフパンツに雪駄で、夜&室内なのにサングラスをとらないので、
女子全員が目をそらしたまま微動だにしなくなり、この雰囲気どうすれば~!!
になったことがあります。

二軒目は、MEETSを広げつつ、ワインやね。と歩いててれまかしへ。
こちらはMEETS掲載じゃなかったかとおもうのですがなぜかふらっと入店です。


店内我々だけでした。


乾杯~!

Kちゃんとの飲みも半年ぶり?以上かも。今年は2回目です。

何がOKで何がNGの価値観って大事よねー。という話をします。


Kちゃんはそういうのってすぐわかるとおもう。という話。

「学生時代の友達が、『職場にそれはそれは素晴らしい先輩がいる』っていうて、
飲み会にその先輩とやらを連れてきたんやけど、その人のネクタイが
前面いっぱいにモスキートだかなんだかの文字がバーン!とはいったネクタイで、
そのモスキートにえらそうにされたのでその友達と疎遠になった」というエピソードを披露。
モスキートwwwモスキーノだと思うけどwww


「ネクタイの文字はワードのフォントにしたら120以上はあったとおもう・・・」と
遠い目をしながらも怪訝な顔になるKちゃん。
時代とはいえ、友人の心酔している先輩とやらが出てきて、
ネクタイのフォントサイズが120以上だったら、それは恐ろしい!かも・・



A4に書いてみたけど、フォントサイズ120ってけっこうなサイズです。どんなネクタイ!

フォントのサイズさえ違っていれば・・なにか違っていたのかも・・と思いたいですが
やっぱ同じなんでしょうね。
むしろ、フォント120が目にはいらないくらいの心酔とおもえば
やはり素晴らしい先輩なのかもしれません。

見た目でわかるものってけっこうあるのかも・・・室内・合コン中の色メガネもそうだけど。

軽く3軒目いきませう!

大阪府大阪市中央区日本橋1-13-11

ちなみに、そのグラデーションのサングラスの相手との飲み会は
なんの話題の共通点もみつからないため、
冷え切った雰囲気を暖めるべく、死ぬ思いで彼の肌が綺麗なことを誉めました。
ワッショイ体質です。


鳥屋台 夢屋(ジャイアンのお店)

2012年10月03日 | 難波付近

レモンです。三軒目は、前回アサヒときて、閉まっていて涙をのんだ鳥屋台夢屋さん!
駐車場の一角にあります。

小雨だったけど気にせずに~。
食べログでは大将がやたらジャイアンに似ているっていうところが
とりあげられていましたが本当ににてましたw


乾杯!!コップもプラスチック、いえプラッチック!なにこのワクワク感!

メニューももちろんジャイアン押しなかんじで。


あまり難波に来てないくせに、
「こんなところにお店ありましたっけ~」と聞いてみたら、
5年前からこちらで営業しているそうです・・
酔っ払いは質問もいい加減だからね。


ぼりゅーミーな焼きそば。


雑然としたカウンターもいいかんじ~

女子的にはトイレが心配になりますが、駐車場内にレンタルの簡易トイレが
設置してありました。(多分このお店専用)
そういうのが苦手な人はなんばウォークまで降りてもそんなに遠くなさそう。
この日は雨が降っていたけど、傘かしてくれました。
トイレ行くのに傘をさしていくのもまた一興☆


焼き鳥をたべて、解散!!

また飲みにいこう~☆

大阪府大阪市中央区千日前2丁目5-17

 


ドンドン

2012年09月03日 | 難波付近

レモンです。

私もアサヒもクーポン病なので、予定もないのにクーポンを買ってしまい、
期限が近づくクーポンの山に、在庫を抱えて倒産しそうな時があります。

この日は韓国好きのDLちゃんに
「サムギョプサルの食べ放題ありまっせ~」とお誘いしてドンドンにいってきました。

日本橋から松屋町までのこのへん一帯は韓国エリアで、
韓国語のメニューしかなさげなみせもぽつぽつと。
韓国食材メインのスーパーもあるし、なかなか気になるエリアです。

この日はサムギョプサル食べ放題+のみほうだいで1880円だったけど、
通常女性3480円  男性3980円で
サムギョプサル+野菜(チシャ・胡麻の葉・ニンニク・唐辛子・熟成キムチ・ネギサラダ)
が食べ放題&飲み放題らしいです。


まずはビールで乾杯~☆



食べ放題に、炭水化物がないので「物足りない?」と心配しましたが


全くそんなことはなく、肉と野菜で充分な感じです。
お肉もなかなか分厚くて良いかんじ。
ビールも、おかわりしても、継ぎ足しじゃなくて新しい、冷え冷えのジョッキで
入れてきてくれるのがナイス!


巻いて巻いてon&onで食べまくりました。


韓国語勉強中のDL。
私も去年少し勉強しようとしていたのですが、続きませんでした。
今年の初めから習い始めて、もう初級が終わろうというDL、すげぇー。

継続は力なりっていうけど、ほんと継続こそが何よりの才能というか、すごさなんだとおもいます。


お店のバイト君が、日本にきている韓国人留学生だったので
「韓国語で話しかけようよ!」と話しかけてみました。


通じてよかった!と安堵するDL。
そしてDLのハングルメモ書きをみて
「ハングルの字、綺麗ですね~」とほめてもらっていました。

書道も極めているDLなので、
ハングルの文字の美しさも日本の書道と通じるところがあるのでしょうか。
元は同じ漢字だもんね。

ところでLINEに翻訳機能があるのを知らなかったです。
早速使う予定もないのに英語と韓国語と天気予報いれてみました

普通の値段でもまた来そうです!

私もなんか継続してやらなきゃーと焦った夜でした。

大阪府大阪市中央区島之内2-8-8 1F

 


花心

2012年08月05日 | 難波付近

 アサヒです。

実家がキッチンをリフォームすることになり、その片付けを手伝いに

帰省していたのですが、炊飯器5つ、ミキサー6つ、ホームベーカリー1つ、

お鍋17個(電化製品を含め、全て新品でした)と、数え切れない食器が出てきて

本当にびっくりしました。

出てくるたびに、母が「!?」となってたのがおかしかったです。

でも母がずっとキッチンをリフォームしたがってたので、叶ってよかったね~。

相当高かったみたいですが・・・。

私はピカピカのキッチンで不要になったまだ新しいレンジと、お鍋や食器を

もらいました。

 

この日のジム帰りにJちゃんと飲みました。

これもクーポンで国産牛しゃぶしゃぶ食べ放題とかだったと思います。

飲み放題はワクワクしますが、老いのせいか、食べ放題は

元が取れるほど食べられる気がしません。

それでもこの日は、なべ奉行Jちゃんと一緒にたくさん食べました。

動いたから?

でも動いた以上に食べたよね~。

お店は大阪プロレスの近くでした。

これは大阪プロレス応援自販機です。

 

大阪プロレスまた見たいなぁ。


ホルモン串とモツ鍋 赤寅 なんば駅前店

2010年04月16日 | 難波付近
レモンです。

若い子に「僕に敬語なんて使わないでくださいよ」と何度か言われたので、
距離を縮めたいんだなと思い、
「じゃ、私にも敬語使わなくていいよ」と言い返したところ

「無理っすよ~!そんな年の離れた人に!」と、距離を置かれました。
複雑です。


今日はHちゃんの新しい家を探しに堀江方面の不動産屋さんに
行った帰りに、ゴルフセットを購入したK氏たちと合流です。

難波の赤寅です。


不動産やさんがいけてなかったという話に。


乾杯~!!

お店で資料を見る際、「物件を見せてほしい」と言っているのに
昨今の不動産事情を数十分聞かされ、
「事情はわかったので物件を見せてほしい」と言っているのに
なんだか要領を得ませんでした。


フライドポテト。

「物件はよかったけど彼の担当はヤダ!」と絶叫するHちゃん。
私もそうおもいます。


もやしのナムル。

途中でT君もやってきて合流です。


はるまき。

T君はお仕事で悩んでいたため、
みんなから助言を貰っていました。

K氏の名言は「ゴメンの安売りはするな」でした。
よくわからないものの、深いお言葉です。


お鍋。


タンのサイコロ焼き。

K氏に「先日の毛を燃やしていたネタ、面白すぎましたよ」と
言ったところ
「手の毛?んなもんすぐに焦がせるよ。」と

軽く焦がして、「ほら」とK氏。

ヒィィ~。良い子は真似してはいけません。


ご飯系。

楽しい週末でしたー。

大阪府大阪市中央区難波3-1-19

コブクロ

2010年04月09日 | 難波付近
レモンです。

今日は先日のケツニキのK氏のお気に入りのお店、
大国町のコブクロで集合です。

前回の飲み会

K氏はいとこがこのあたりに住んでいたということで
詳しいそうです。

ホルモンのお店ということで
正直なところ、ホルモンといえばコテッチャンくらいしか
食べることのない私。不安だったのですが・・・


乾杯~!!!
F氏は、明日早朝から東京なので、ドキドキの乾杯です。

ホルモン博士でないので、名前がわからないのですが

普通、灰色のブツブツの物体が出てくるこれ。白い!!綺麗!しかもうまい。

私が「何も食べれなかったらどうしよう」と

不安だったので保険的に頼んだユッケ。

これがコブクロ?だったと思います。

これもおいしい。
ホルモン、苦手分野だったのですがこのお店のは食べれます!


お鍋もおいしかったです。


マルチョウ。ふわふわでおいしい~。。


はずかしかった話をしようということになり

独身男子なのに、家にぬかどこがあるというF氏。
料理に詳しい彼ですが、若いころ
「チェイサー」をお酒だと思っており、
「チェイサーロックで!!」とオーダーしたところ
お店の人も気を使ったのか
「あっ氷入れるんですね」と言ってくれたそうですww
それは確かに恥ずかしいww




バジル的ポテトふらい。


トマト。


お肉です。

いや、そういう勘違いっていっぱいありますよね。ほんとに。

こわいことに、この写真の記憶がありませんでした。

誰かのを写したのか、私も飲んだのか・・。

2軒目いきますかー!

一夜一夜

2010年04月09日 | 難波付近
レモンです。
2軒目は、難波まで歩いて、一夜一夜です。




乾杯~!!!

物ごころがついて、
最初に聴きこんだCD(曲)は何だったかという話になりました。



みんな洋楽とかで、びっくり。


焼いていこう。

小5で「モテたいとおもって洋楽」ってすごいですよ。
Hちゃんの「親に影響されて井上陽水」も渋いw


いろいろ、焼いてみます。

私だけ、なんだかアイドルで恥ずかしかったです。


カプレーゼ。

最初、このメンバーで飲んだときに
「バーチャルカラオケ」ということで「何を選曲するか」という
妄想だけで1時間以上もりあがりました。

カラオケって前の人の選曲の影響で
自分の選曲も含めてけっこう変わってくるので、
「ちょwwその曲くるなら俺●●いくわ!」
という妄想だけで酔っ払いには十分な酒の肴ですwww


卵かけご飯のために頼んだお米。


至福の卵かけご飯です。

うまっ。

明日もあるのでこの辺で解散です。
この日も楽しかったです。

赤垣屋

2010年03月25日 | 難波付近
アサヒです。
いつも天王寺で飲んでいるMちゃんとYちゃんと今日は難波。
全品280円につられて赤垣屋へ。

2階が半個室になっててびっくりです。


めちゃ久しぶりやん、元気やった??



近況報告でMちゃんに彼氏ができました~!やったー!!


ずっと憧れてた人が彼氏だなんて羨ましすぎるー。

彼の仕事がDJなので、専門的な分野の仕事内容に興味津々です。


前回、辛い恋愛をしていたので、今回は絶対楽しい恋愛をして欲しいよ。


Yちゃんは募集中。


私の中でYちゃんはこの人です。
美人なのに大声で笑う感じが似ています。


レモンにも見せたいポテトのコラボレーション(マクドタイプとモスタイプ)で
お店を後にしました。


レポート@アサヒ

話したりないので2軒目へ~☆

蝶の花あそび

2010年03月25日 | 難波付近
アサヒです。
2軒目はここへ。
難波であまり飲まないので、チェーン店に飛び込みました。



最近個室が増えてるなー。ありがたい。


そういえば年明け初顔あわせなのでもう春ですが今年の抱負を・・・のつもりが


Mちゃんの友人のカップルのすごすぎる話で


盛り上がってるとバッテリーがなくなりました。


レポート@アサヒ

世の中にはいろんな人がいますね。
カップルの話を聞いて、つくづく自分が凡人だと思いました。

韓八亭

2010年03月19日 | 難波付近
アサヒです。
今日は上司の送別会。25名で4つのテーブルに別れての会です。
所属や年代が違うのにいろんな方が集まるほど、やっぱり慕われてたんですね。
私も大好きな上司でした。来春からが寂しいです。



ここの焼肉屋さん、もしかして有名店?


芸能人の写真が店内に貼ってありました。


焼肉屋さんなのに、うっかり買ったばかりのスプリングコートで参加し


たぶん、帰りの電車では焼肉ビーム放ってたと思います。


生きも、うまー!


こんな複数参加の焼き肉で


お父さん役(焼き肉を焼いてくれる係り)をやってくれる人、大好きです。


今回はT氏(2児のパパ)がお父さん役をかってでてくれました。


焼いてばっかりで、T氏が全然食べてないので


途中で交代。


交代したとたん、骨付きかルビが来て


汗だくになりながら焼きました~。


ホルモン>赤いお肉の私としては、こんなに赤い肉を食べたのは


めちゃ久しぶりです。


レポート@アサヒ

送別会に感激した上司が思わず涙。
それを見た我々も涙です。
公私共に可愛がって頂いて本当にありがとうございました。

本格炭火焼じろー

2010年03月19日 | 難波付近
アサヒです。
2軒目は焼き鳥屋さんへ
上司にスナックに誘われましたが、のろのろしているとはぐれてしまい
携帯も通じないので残った何人かで2軒目へ。


ここでも、何年か何十年かたったら「あんな人になりたいね」と


皆で上司の話をしました。想像以上に愛され上司でした。


さすがに焼き肉の後でこれはないやろ、と思いつつ
肉の種類違うし、いいか。


よく飲んだー。

レポート@アサヒ

ATA-GO

2010年03月04日 | 難波付近
アサヒです。
職場のGちゃんのお友達のお店が閉店することになったと聞き
是非最後のバーガーを頂こうとATA-GOにきました。


前回のATA-GO

私は佐世保バーガー(ビーフ)のBeerセット。


今日はめずらしくお休みが取れたIちゃんは愛宕バーガーのセット。
飲み会があるらしく、今から飲むとできあがるということで、コーラ。


閉店を知ってか知らずかお客さんでいっぱいです。

またどこかで再オープン、心からお待ちしてます!

レポート@アサヒ

しゅわしゅわはおかわりしました!





岩山海

2010年02月14日 | 難波付近
アサヒです。

バレンタイン終わりましたね~。
私は職場でチョコ進呈禁止が慣例化していて(私の入社当時からのあり難い条例です)
チョコレート売り場にさえ行ってないんですが、今年はバレンタインが日曜だから、
OLさんたちは助かったりしたのでは・・・?

中高生男子がそわそわするのは、何となくわかりますが、
社会人男子もバレンタインってそわそわするものなのでしょうか?
社内で、気になる人から貰うと、
「ド、ドキー!これ本命?義理?(そわそわ)」とかなるんでしょうか?

・・・妄想だけ暴走中です。

「バレンタインに告るって、古くね~、バレンは友チョコっしょ。」とニュースの女子高生が言ってました。

最初で最後の自らのおしつけチョコ進呈(片思い)は1度だけでした。
中2の彼(レモンと好みが一緒だった頃、我々の中の貴公子でした。)。キャー。
大事にすればよかったかも、過去のバレンタイン。


パチンコで大当たりしたお金でipodを買いたいYちゃんのお供で
ヤマダ電機へ。
ipod、高性能なんですね~、カメラ付きがあるなんて知りませんでしたー


午後からおデートのYちゃんとランチ。


岩山海、ランチもあるんですね~。


私は唐揚げ定食。


Yちゃんは刺身定食。



レポート@アサヒ
ATA-GOが今月でお店閉めるんですね~。
友人Gちゃん(店長さんとお友達)もがっかりしてました。
閉店までにもう一度行きたいです。

磯野漁太郎

2010年02月12日 | 難波付近
アサヒです。
ちょっと前にアバター観てきたんですが、3Dメガネを軽化+サイズ分け
希望です。



鼻の低い私は、メガネがずり落ちてきて+普段メガネをしない違和感で
あまり集中できませんでした。
と思ってたら、めがね問題、やっぱりあったんだ~。

ストーリーはごく単純でアイデンティティの確立や恋愛、家族愛も
織り交ぜつつええもん・悪いもんがハッキリ分かれ、
「アバター2」作る気ですね!監督~!という映画でした。
3時間の超大作はミュージカル観てるみたいでした。
いや~すごい映像でした。

けど1800円+300円(3D料金)の2100円は高いかな。
あと200円足したらプレミアムシートで観れるもんなぁ。
でも初の試みだから、この値段なんでしょうね。

映画を観た後、お腹がすいたのでお昼にしましょう。
ミュンヘンを目指したのですが、急に心変わりして回転寿司へ。
カラオケみたいな伝票です。


タッチパネルで注文できる回転寿司なんていつからあるんでしょう?
初めてです。


初操作にビクビクしながらも


着実に注文は届き、


きちんとビールも来ました、わぁい!


Oちゃんは運転があるのでノンアルコールで。


うどんをすすります。


このお店、サイドメニューの


唐揚げが美味しかったです。
ミュンヘンとはまた違ったけどナイス唐揚げ!


意外と店内にお客さんが少なかったけど


タッチパネル方式の注文、いいですね。


届きにくいマイクに大きい声出すの恥ずかしかったりするし。


おなかいっぱいになったので


腹ごなしにボーリング。
Oちゃんは剛速球を何度か繰り返しているうちに、爪が割れてしまいました。


レポート@アサヒ

今ならこのお店、さらに激安で食べれます!また行こうっと。

法善寺横丁 やき然

2010年01月29日 | 難波付近
レモンです。
今日は「粉ものを食べようの会」で、難波です。
幹事のIKさんの案内で、6人でたこやきくんを目指します。

お店につくとおぉ~~~っと!
いきなり社員研修でおやすみ&アルバイト募集の張り紙です。

 
ESの重要性がさけばれる昨今・・・


あきらめて、IKさんが予約してくれていた、法善寺横丁のお好み焼きへ。
法善寺横丁 やき然です。
 
法善寺横丁、あまり難波に来ることがないので、新鮮です!
やっぱりこの辺りは風情があるなぁとおもいます。

我々は、お得セットの「なにわ」を頼みました!

なにわは、
・どて焼
・モダン焼
・法然寺焼
・焼そば
・横丁焼
・横丁焼デラックス
のセットで、3人で食べれば一人あたり1400円というお得なセットです。
私たちは6人なので、これを2セットオーダーです。

「女子はほっとけない男性が好きだ」という話題になり


どて焼き。

Oさんが
「毎日スーツを、ハンガーにかけれない。こんな俺ってほっとけなくない?」
という話、みんな
「わかる~、それほっとけな~い!」という雰囲気だったのですが


横丁焼デラックス。

だんだんOさんがぶっちゃけモードになってきて


普通の横丁焼き。

自分の家&部屋は土足だという大胆告白wwww


モダン焼。メロンパンナちゃんみたいです。

しかも
「でも人の家のルールは守れるから」と、ちょっと得意げですw
女子、全員爆笑です。


法然寺焼。

土足派だけど、雨の日はカーペットの部屋までは入らないらしいです。

確かに誰でも自分ルール、ありますもんね~。
あるあ・・・ないないwww共感できないけど面白すぎるww


焼きそば。

笑いっぱなしで話し足りない感じだったので、次のお店を目指します。