goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

GOCHIN BLU (ゴチ ブルー)

2008年07月16日 | 京橋付近
レモンです。
アサヒと別で飲んでいて、
お互い梅田で同じ時間に一軒目が終了したことが判明し、
阪神とJR大阪駅前の歩道橋で駆け寄って再会したことがあります。
普通に会えばよかったのに、お互いよっていたので
バックミュージックは冬のソナタでした。

今日はCちゃんと京橋のゴチブルーへ。


・前回のゴチブルー

前回、食べきれなかったので
今日は少なめで多くの種類を!とおまかせでお願いしました。


つきだし


湯葉まき。
生春巻きみたいな味です。


お作り盛り合わせ


魚のほうば焼き。ごはんたべたくなる味です。


海老マヨ
少なめにとおねがいしたので、かなり少なめです☆


肉のたたき


あげもの


ピザ。
すごいたべてる気がします。


デザート

GOCHIN BLU (ゴチ ブルー)
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-8-13
06-6882-1119
営業時間 18:00~03:00
定休日 無休 

レポート@レモン
今日はめっちゃ食べたなぁ・・・・

まっちゃん

2008年06月19日 | 京橋付近
アサヒです。
以前、レモンと自転車に2ケツして思いっきり転んだことがあります。
道端の何かに乗り上げて一瞬、自転車ごと空中に浮いたのち転倒しました。
それはまるでETと少年のようだったのですが、ひどく転んだため
近くにいた人が「大丈夫ですか?」と駆け寄ってくれたのに
一瞬、空中浮遊を体験した我々は
「ちょ、今浮いた、浮いた~!!!」とテンションがあがりキャッキャしてました。
最低です。
その後血だらけのひざをみて、空中浮遊の代償を知りました。


この日はTG氏と京橋へ。
京橋がホームグラウンドのTG氏、1軒目は私の知ってる店へ。
2軒目は彼が知っているお店へ。
ということでまっちゃんに行ってきました。

前回のまっちゃん

あじの煮付け。


大阪枝豆。枝豆の両端に切れ目が入っていて塩茹でした時に
いい塩加減になるそうで、TG氏絶賛です。


季節ですね~、ハモの天ぷら。
残念ながら、中に梅肉が入っているそうで私は食べれず、泣。


せせり塩焼き。


海老の塩焼き。これ美味しかったので次回も必ず注文します!


あじのお造りと


ふわふわ焼き。


こんなに長くまっちゃんにいたのは初めてかもしれません。
いつもの常連さんには会わなかったけど、相変わらず居心地がいいです。

住所 大阪市都島区東野田町3-11-8
電話 06-6357-3024

レポート@アサヒ

かなり飲んで千鳥足ですが、2軒目は、TG氏おすすめのお店へ移動です。

ソムリエ

2008年06月19日 | 京橋付近
2軒目はTG氏行きつけのソムリエへ。



おしゃれな雰囲気ですよ、普段立ち飲み率、居酒屋率が高いのでバー自体に
ほとんど足を踏み入れませんのでちょっとドキドキ。

TG氏はバーボンを、私はシトロンジェネバーのソーダ割りを。


さぞ酔っていたんでしょう、この乾杯の写真、8枚くらい撮ってました。
撮らねば撮らねばと酩酊の中、頑張ったんでしょう。


何枚目かの乾杯の後ろにうっすら写っているのは野菜スティックです。


気がつけば終電も終わり、平日なのにやらかしてしまいました。
深酒するほど楽しい夜だった、ということで。

次の日何度か幽体離脱しそうな二日酔いでした。

大阪府大阪市都島区東野田町3丁目6−8
06-6357-9609

レポート@アサヒ

まっちゃん

2008年05月30日 | 京橋付近
めちゃめちゃ久しぶりのまっちゃんへ。

前回のまっちゃん

その前のまっちゃん

レモンとアサヒ2人で京橋ってのがここ最近ありませんでした。
飲んでるようで2人飲みって2週間に1度あるかどうかやね~。
まっちゃんの営業部長てるちゃんも来ているようです、今日はスーツじゃないんですね~。

お店はお客さんで一杯だったのですが、入れ替わりでなんとか
入れてもらえました。




お店前出ていたメニュー、以前はなかったですよね?
なんだか随分来ていなかったことを痛感。




瓶ビールとチューハイレモンは覚えていてくれました。嬉しい♪


レモンにもらったビアサングラス。
嬉しいのですがかける勇気がなく(レモン、ごめん)
胸元にさしてみたり、頭にかけてみたりしていたら、
てるちゃんが、それ、めちゃええやん!とかけてくれました。

黄色い服にめちゃめちゃ合ってます~。



ネット上にの顔出しは、追っ手から逃げ延びているてるちゃんには
かなりハイリスクですが、今回顔をだしてくれました!


今日は豆会長がいませんから、ソラマメあるけどやめて、


手作り玉子豆腐、これ下さい!


ぷる~んと涼しげな器に乗ってやってきました。
スプーンをもうひとつもらっていただきます!
冷たくて美味しい~。


ふわふわ焼き。これいつもどうやってひっくり返してるのか不思議。
壊れそうなくらいふわふわ。生姜が絶妙なんです。


アジフライも頂きました。
アジにしっかり下味ついてるからそのままでもいける美味しさ!


この日は2階に9名のお客さんが入ってはるということで
まっちゃんはかなり忙しそうです。奥様とお2人でされてるから大変です。

まっちゃんとてるちゃんのいつもの掛け合いが見られなかったのは
残念でしたが、また来ますね~

カウンターにいた蟹。他の仲間は食べられちゃったらしいですが
この2匹は無罪放免。よかったね!


レポート@アサヒ

この日も、てるちゃんの紳士っぷりにキュン☆です。
お客さんなのに、料理の運搬(玉子豆腐が乗ってるからバランスが大切!)を
手伝いながら「これは力作やからなぁ」とか
おかわりのジョッキをカウンターに出しながら
「手が空いてからでええで」とか
お2人が仲いいからってのもあると思うんですが、見ているだけで
そのお人柄にキュンと来ます。
あんなお客さんを私たちも目指したいです。

Party

2008年05月30日 | 京橋付近
2軒目どこいこう??
女子だけじゃ絶対入れないような手ごわい店にしよう!と
変なテンションで決定したPartyへ・・・。
無料案内所のようなネオン!



店員さんが女性なので、お客さんは全て男性。
分かりやすいです。
しかも皆さんがっつり身を乗り出してはります。

そんな入りにくいお店に入ってみるとどうなるか・・・。
検証です。



入り口近くのテーブルを挟んでの立ちのみですが、
店内に顔を向けているレモンはお店のお客さんの視線を浴び、
(女子だから??めっちゃ見られてる!)

店外に顔を向けているアサヒは通行人の視線を浴び、
(のれんがないからガン見されてる!)

これはかなり辛いです。。。。

でも気にせず乾杯!ドリンクは全て500円。


オール500円と書いてありますが、食べ物は500円じゃないみたい。


アテに唐揚げ300円。


1杯飲むと、あまり視線も感じなくなり(すでに酔ってるのもあるしねー)
楽しく飲めます。

私たちの会話2人だと激しく讃岐弁が飛び交うのですが、
その会話を聞いてたおじさんが、
「どこから来てん?」と声をかけてきました。

方言を聞かれてることもあり「香川県です」と答えると、
「どない?大阪のたこ焼きウマイ?」と完全に観光客と思われています。

「せっかく大阪来てるのにようまあ京橋なんかに来たなぁ、一杯ずつおごるわ~」と
ご馳走になることに。

ありがとうございます、乾杯!


いつのまにか観光客という設定なので、京橋にて記念撮影。
いや、ほんまは大阪在住なんですが。
左から、レモン、おじさん、お店の店員さん。
アサヒはテーブルの上のグラスだけ写ってます、笑。


このおじさんかなり面白い方で、話に脈略がなく

「こんな僕でも彼女に『遅れてるの・・・』って言われたことがあってなー」
(ちょ、いきなりすごい話しますねー)

「自分、Tバック24色くらい持ってる?」とか
(どんな質問するんですか)

とにかくむちゃくちゃで、私たち大ウケです。

「僕、最近韓国語習ってんねん」というので、
何か話してみて下さいとお願いすると、

「パンにハム、ハサムニダ?」

ビールふきだしかけました。

PARTY
住所 大阪市都島区東野田町3丁目10-4
電話 06-6352-4141
携帯サイト

レポート@アサヒ

検証結果
手ごわそうなお店には手ごわいお客さんがいる!

おもしろいけど笑いすぎてこれ以上ここにいられません、ので
3軒目へ~。

まつい

2008年05月30日 | 京橋付近
3軒目はまついの2階へGO!
笑いすぎてお腹がまだ痛い。。。


以前、
「最近京橋には行かれていないのですか? 焼き鳥で美味しい店が開店していますよ 
是非一度行って見て下さい。
場所は京橋駅前のたちのみ まつい の2階です ママさんが素敵なんですよ 
きっとお気に入りの店になると思います。」

とブログにコメントをくれた方の情報どおり2階にありました!
情報ありがとうございました!
2階のお店も「まつい」でよかったのでしょうか??



つきだしはしゃきっともやし!


瓶ビールとレモンチューハイもらいましょ!
お、このお店は、キリンですね!



のちにレモンがシャンディーローパー作った状態がこれ。


お徳セットにしようか?でも全部食べられないかも。
トントロとか、めちゃ美味しそうやねんけどなー。


お徳Bセットは?あ、でもナンコツが争奪戦になるね。
ということで、やっぱりナンコツLOVEの我々は


ナンコツ!!
ここのナンコツ、美味しい。
しかも、ナンコツもほんのり身が付いているのと、思いっきりヌードなのと
あるけど、このほんのり身が付いてるのがベストです!


5分もしないうちに完食してしまった私たち。
そして焼き場からはいい香りと時々はじける炭の音。


・・・・追、追加で。ナンコツLOVE☆



ここで。
「もしかしてレモンさんとアサヒさんですか?」と声をかけてきた店員さん。
動揺しまくりの私たち。
実は以前1軒目の「まっちゃん」でお会いしたことのある方でした。
ほっ。

笑顔の素敵な方なのに、ど忘れしていてすみませんでした。



私たちまだ顔出ししてないので実際にお会いした方以外は知らないはずなので
びっくりしました~。

別にそんなにドキドキせんでもいいのにね。

このお店、2階なので京橋駅に出入りする人の人間ウォッチングが
楽しい!


今回はナンコツだけしか食べなかったし、ママさんとお話できませんでしたが
また来ますね!美味しかったです!

住所 大阪府大阪市都島区東野田町3-5-1

レポート@アサヒ

まだ時間あるし、4軒目に行きますか。

山CHAN

2008年05月30日 | 京橋付近
4軒目は以前、京橋7軒ハシゴデーの〆で来たお店、山CHANへ。
今日も〆でお邪魔します!



随分前に来たのに奇跡的に覚えていてくれました!
こういうのって嬉しい☆

前回の山CHAN

ビールがセルフなのでレモンが出してくれます!


またまたやげんナンコツ。
決して記憶障害というわけではなく、ある種摂食障害と思われます。
それでも、やげんLOVEです。



海ぶどう。これで300円って。沖縄でも300円じゃくれません!



女子2人の立ち飲みはやっぱり少し目立つんでしょうか。
いっつもゲタゲタ笑ってるし。
いろんなお店でよく声をかけてもらい(からまれ?)、
おごってもらうこともしばしば。

このお店でもまたまたお客さんに一杯ずつおごってもらいました。
お名前も分からない、あの背の高い方、ありがとうございました!

山CHANはなんといってもお魚関係が強い。
つやっつやのイカのお造りいただきます!


これも美味しいよ、と。
まぐろをちょこんと追加してくれました。わぁい。


トマトもちょこんといただきました。あま~いトマト、嬉しいです。



住所 大阪府大阪市都島区東野田町3-2-20

レポート@アサヒ

マスターのやまちゃんは、このお店がネットでちょくちょく紹介されてることを
ご存知ないようです。
次回、いろんな方の紹介記事、プリントアウトして持っていきますね☆


今日は4軒しか行かなかったね~とレモンと話しながら帰路に。
ハシゴ7軒の記録を8軒に塗り替えたい私たち。
・・・・・・い、いたい。目的を見失ってます。

GOCHIN BLU (ゴチ ブルー)

2008年04月24日 | 京橋付近
レモンです。
朝起きて、まるで記憶にない発信履歴を見つけると凹みます。

今日はmちゃんの知り合いの方のが居るお店、ゴチブルーへ。


店内はくらめでお洒落な雰囲気です。

私たちは2人席へ。御簾があるので個室みたいな雰囲気。
オーダーのたびに御簾を上げ下ろししてくれます。


テーブルセットがかあいい♪


つきだしはたけのこ。
やわらかくておいしい!季節ですね~~。


おつくり盛り合わせ。
2人なのに、この量・・。食べきれる!?!?


パリパリ系のサラダ。
綿帽子がかわいいです。これまたボリュームが。


牛肉のたたき・・なんていう名前ではなくて、
肉の部位の名前だったのに忘れてしまいました。
とてもやわらかくておいしかった~。


たたきと同じ部分を揚げたもの
ジューシー!でもなにしろ、ふたりなので・・・


ブリかまの塩焼き
脂がのっていて、うまい!!
おなかがぐるじい~

もう、このあたりで限界になってきました・・。
いろいろな種類を食べたかったのですが、
残念ながらここでストップです。


デザート
もちもちの不思議な味でした。

食べれない、といいつつ、飲みで4時間くらいお店にいました。

GOCHIN BLU (ゴチ ブルー)
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-8-13
06-6882-1119
営業時間 18:00~03:00
定休日 無休 

レポート@レモン
今度はもっといろんな種類を食べにいきます♪

満ぞく屋 京橋店

2008年04月21日 | 京橋付近
2軒目は満ぞく屋へ。無性にコリコリが食べたくなったからです。
以前はよく来ていましたが、かなりのお久しぶりです。
ここのトイレは、男女兼用で1個しかないのでなんだか足が遠のいていました。
でも、居酒屋さんなのにコリコリ置いてあるのが好きなんです。



トイレが兼用なのを除いては、店内はファミレスみたいに明るいし
安いしで女子やカップル率も徐々に上がってきている気がします。

瓶ビール(大)が390円ってのも嬉しいし!


赤なまこ。
もう旬の時期ではありませんがあったのが嬉しかったのでつい。


天ぷら単価50~80円でお安いです。


ネギがめちゃ食べたかったので注文したのですが、
焼くときにペッタンコにされたようです。


上ミノ焼き。

以前注文していたコリコリがメニューから姿を消していました・・・。
コリコリLOVEの私としてはショックです。
友人Mが
「(アサヒが)来なくなったから注文が減ってメニューから消えたんちゃう?」と。
そんなことはないと思いますが、また来ますからコリコリの復活を提案します!!

出し巻き。
出し巻きというよりも限りなく明石焼きに近い卵焼きです。


最近あれば頼んでるアサリ。
家でも酒蒸しをよく食べます。バター炒めもいいしパスタにも。


思えばちびっこの頃からアサリ好きでした。

住所 大阪市都島区東野田町3-5-18
電話 06-6352-7855 


レポート@アサヒ

丸一屋

2008年04月20日 | 京橋付近
アサヒです。
通勤中に飲酒検問あったら捕まるんちゃうかと思うくらい
お酒が残ってしまうときがあります。
そんなときはびびって電車で行きます。

以前レモンと来て次回は1軒目使いしようと言っていた丸一屋へ。
前回の丸一屋はこちら



2時間ほど前に、これと


これと


これを食べたのは内緒です。
フレッシュネスバーガーのメンチカツバーガー、復活してほしいなぁ。。。


まずは瓶ビールで。


前回美味しかった大根と、たまご。
大根こんなに大きいのに100円ってー!



イカのお造りに。


揚げ出し豆腐。


えのきベーコンも。
イカ焼きの機械みたいなのでギューっとはさんで焼いてくれます。
これ、大好きー☆


隣りのおじさんが、「今日は一杯のつもりだったのに~」といいながら
何杯もにごり酒注文してはりました。
一杯のつもりって気持ちわかりますよー。

住所 大阪市都島区東野田町4丁目9-12
電話 06-6352-1728

レポート@アサヒ

結構おなか一杯ですが、友人Mがまだ食べたそうだし
私もまだまだ飲みたいので2軒目へ。


GARB DRESSING

2008年03月28日 | 京橋付近
後輩ちゃんの結婚式の二次会でGARB DRESSINGにお呼ばれしました。
ここってPAYとかMONOCHROMEと同じ系列店だったんですね、知らなかった。
何度か二次会でお呼ばれしましたが、2階ははじめてです。



私たちのテーブルは1番前、後輩ちゃん気をつかわせてしまったようで
申し訳ないです、でもお2人がよく見えましたよ~☆


電車が通るたびにゴトンゴトンと揺れ、最初はびっくりしましたが
そのうち気にならなくなりました。
以前は1階でしたが、全く電車を感じなかったです。


親子サラダです、サーモンといくらのトッピング♪


こういう形状の食べ物を見ると、つい沢口靖子とリッツが出てきます。


ツナと水菜のパスタ。合いますね~、美味しかった。


ボリューム満点のピザ。トマト、ど~ん!


メインの鶏肉。


お魚も出ました。すごい量ですね。


2人がケーキカットしたケーキは


さらにカットされデザートに。


1階でも結婚式の2次会をやっていました。
でもカフェやバー使いもできそうです。

住所 大阪市都島区東野田町1-2-1 京阪京橋高架街
電話 06-6242-8065

2人の出会い紹介をスクリーンで見ました。




結婚式、しあわせを分けてもらえるので大好きです。
幸せいっぱいの新郎新婦も素敵ですが、そんな2人のために駆けつけた人や
この日のために二次会プランを一生懸命練った人、緊張しながら司会をする人
みんなステキですね~。

レポート@アサヒ



お幸せに!!!!!

さかなや

2008年03月28日 | 京橋付近
新婚さんの雰囲気にほわわわ~んと癒され、楽しくなってきました。
まだ早い時間ですね、行きます?2軒目。
よく行く満ぞく屋の2階さかなやへ。



つきだしでオクラ。


幸せになってほしいね~と乾杯。


注文したいものの、ほとんどが売り切れ。残念です。
これはありました、あっつあつのどて焼き。


お造り盛り合わせ。ここは店名のとおりお魚が美味しいです。


するめ天ぷら。


住所 大阪市都島区東野田町3-5-18
電話 06-6352-7766

先輩A氏が今日も素敵に酔っ払っています。
下ネタとか言ってもやらしいどころか笑いが起きる、そんなA氏。
A氏はこの日「〇〇ちゃんとべろチューせな!」と100回くらい言ってましたが
翌日全く覚えてはりませんでした、いいですね、酔っ払い☆


レポート@アサヒ

べろチューって!!!







お立ち呑み いなすい

2008年03月19日 | 京橋付近
レモンとアサヒでの活動日。
京橋の南口出てすぐの「お立ち呑みいなすい」に行って来ました。
立ち呑みではなく、お立ち呑み。なんともかわいい言い回しです。



い・・・いつも
な・・・和やかで
す・・・素敵なお客様が
い・・・いっぱいのお店

だそうです。

タコの竜田揚げ250円。


銀杏5つで100円。


ポテトフライ100円。ケチャップもついてます。
さすが立ち飲み、安いですね~。



春らしいかわいい器だなぁと思っていたら宇野千代の食器でした。

住所 大阪府大阪市城東区新喜多1丁目1-3
電話 06-6933-5705

レポート@アサヒ

ママと娘さんがやってるんですが、娘さん、めっちゃかわいい~。
名残惜しいですが2軒目へGO☆

高野酒店

2008年03月19日 | 京橋付近
2軒目は随分歩いて高野酒店へ。



ブログを始める前に一度レモンと入って散々絡まれた店だったのに
すっかり忘れてて、のれんをくぐった瞬間、

当時絡んできた方々が居合わせて何とも苦しい2軒目になりました。

「あ、やっぱ帰ります」とは言えず、頼んだ瓶ビールとイカ焼き。
食べた気がしなかったなー。


「なんであれから店に来えへんねん」とこの日も絡まれ
(コワイー)

 無駄に写真を撮って聞こえないふり。




住所 大阪市都島区片町2丁目7-57 (大阪城北詰)
電話 06-6351-6816

レポート@アサヒ

絡んで来たのは外国の方なのですが、私たちより大阪弁上手かったです☆

すっかり酔いも覚めたので3軒目へ。


丸一屋

2008年03月19日 | 京橋付近
2軒目ですっかり酔いも覚めたので丸一屋へ。
かなり大きいお店でたくさんのお客さんで賑わっています。



そう言えばあんまり食べてないよね、ということで


目の前にあった大根いただきます!
長時間浸かってたのね~、とろんとろんで美味しい!


天ぷらももらいましょう!
なすとさつまいもとレンコン♪


えのきベーコンと。


砂ずりも。


伝票が飛んでいかないように、そっと石で押さえています。


最後はお漬物。
といっても最後のお店じゃないんですけどね。まだ行きますよ!


このお店、厨房に5,6人の方が入ってて、
揚げ物担当、煮物担当、お刺身担当とかに分かれてて仕事が早いし職人です。

誰一人ぼぉーっとしてる方がいなくて仕事を見つけていく感じ。
かなり素敵です。
美味しいけど厨房の中でタバコ吸っちゃう職人さんとか悲しいもんね~。

次回の1軒目候補です、また来ますね~。

住所 大阪市都島区東野田町4丁目9-12
電話 06-6352-1728

レポート@アサヒ

さあ、間髪入れずに4軒目へGO☆