goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Crabs

2006-11-21 21:58:17 | 
先日、わけあって家に蟹が届きました。折角なので会社の人たちをよんで蟹鍋をしたところ、なぜかウィンナーが一番人気となりました・・・。まだ生きているうちにさばいてもらい、蟹みそを食べたのですが、うまかったー




Sasebo burger

2006-10-26 22:29:48 | 
つい先日、私が渡英していた(する前から??)間に流行っていたらしい、佐世保バーガーを食べました。かなり人気だったようなのでとても期待していきました。かなりデカいと聞いたことがあったので、小さいサイズを頼んだら普通のファーストフードのものと変わらない大きさなのに、約600円もしました。ちなみに普通サイズ(大)は約800円。場所代なしなのにこの値段・・・ありえないくらい高い。注文後につくってくれるのはいいのですが、それだけがメリットか!?という感じ。肝心の味は・・・少し甘みがあり、とても日本人ぽい味付け(長崎風?)のバーガーで、そこそこフツーにおいしかったですが、残念ながら、私には「また食べたい♪」と思える一品ではありませんでした。



お店の外観 (食べるとこがない!)


佐世保バーガー(小)


Kyoto johnny

2006-10-20 22:50:06 | 
少し前からちょこちょこスーパーで並びだし、最近では経営者が執筆した本まで出ている「男前豆腐店」。せっかくだから私も食べてみよう!と思い、たまたま目に入ってきた「京都ジョニー」という豆腐を買ってみました。
1パックで2つにわかれているので、マーボー豆腐やゴーヤーチャンプルにでもするかと思ったら、あけてびっくりとてもまろやか(すぎ!)で、切れない・・・。
結局、料理にはとうてい使えそうに無いと判断し、しょうゆやらポン酢やらめんつゆをかけて、何が適当かなぁ・・・とさぐりながら、そのまま食べた次第でした。



豆腐のパッケージでも本の宣伝がしてありました。


裏側には、英語で「ジョニー」と型どられていました。

どなたか「京都ジョニー」のおいしい”召し上がり方”を、ご存知でしたら、教えてください。