今日は普段のレッスンとは別に、自由参加型の夜の講義に参加してみました。
今日のお題目は「簡単そうでなかなか使い分けが難しいa,an,the」。わかりやすい説明でしたが、例外がおおすぎて結局あまり理解できませんでした。(都合がよすぎる英国人・・・。)
要復習!ってかんじです。
そして講義の後は、同じクラスのカザフスタン人と違うクラスのロシア人の女性と3人でパブに行ってきました。二人ともかなりの飲兵衛さんで、(ロシア人はやはりウォッカが好きらしい)私が半分も飲まないうちに、さらっとビールを飲み干していました。日本の「酒」のことも知っていて、いろいろと比較しながらウォッカのことを教えてくれました。
で、明日も夜のレクチャーがあるはずなので、「明日もレクチャーの後はパブ行こうね!」と言って、門限のある私は一足先にお店を出ました。
まだなじめ切れません(パブのルール?が難しい)が、夜のイギリスもなかなか楽しい感じです^^
今日のお題目は「簡単そうでなかなか使い分けが難しいa,an,the」。わかりやすい説明でしたが、例外がおおすぎて結局あまり理解できませんでした。(都合がよすぎる英国人・・・。)
要復習!ってかんじです。
そして講義の後は、同じクラスのカザフスタン人と違うクラスのロシア人の女性と3人でパブに行ってきました。二人ともかなりの飲兵衛さんで、(ロシア人はやはりウォッカが好きらしい)私が半分も飲まないうちに、さらっとビールを飲み干していました。日本の「酒」のことも知っていて、いろいろと比較しながらウォッカのことを教えてくれました。
で、明日も夜のレクチャーがあるはずなので、「明日もレクチャーの後はパブ行こうね!」と言って、門限のある私は一足先にお店を出ました。
まだなじめ切れません(パブのルール?が難しい)が、夜のイギリスもなかなか楽しい感じです^^