<本記事はただの進捗記録です>
最近はクラスメートのお別れや社交活動で少々勉強時間が減ってしまいました。
とうとう60日を切りましたので、一日一日を大切に使っていきたいと思います。
さて、引き続き、MBEの問題を解いてみるということで、MBEワークショップの問題(各25問)を解いてみました(カッコ内は指定された目標正答率)。時間は特にはかっていませんが、それぞれだいたい1時間前後で解きました。なかなかいい問題がそろっていたなぁと思います。
・憲法 :84%(72%)←OK
・契約法 :76%(68%)←OK
・刑法/刑訴:68%(68%)←ぎりぎり
・証拠法 :48%(64%)←ダメダメ
・不動産法 :64%(64%)←ぎりぎり
・不法行為法:60%(72%)←ダメダメ
細かいルール自体を覚えきれていないものもありますが、事実の評価の誤りや英文読解の誤解で落としている問題もありました。
最近はクラスメートのお別れや社交活動で少々勉強時間が減ってしまいました。
とうとう60日を切りましたので、一日一日を大切に使っていきたいと思います。
さて、引き続き、MBEの問題を解いてみるということで、MBEワークショップの問題(各25問)を解いてみました(カッコ内は指定された目標正答率)。時間は特にはかっていませんが、それぞれだいたい1時間前後で解きました。なかなかいい問題がそろっていたなぁと思います。
・憲法 :84%(72%)←OK
・契約法 :76%(68%)←OK
・刑法/刑訴:68%(68%)←ぎりぎり
・証拠法 :48%(64%)←ダメダメ
・不動産法 :64%(64%)←ぎりぎり
・不法行為法:60%(72%)←ダメダメ
細かいルール自体を覚えきれていないものもありますが、事実の評価の誤りや英文読解の誤解で落としている問題もありました。