back to schoolセールのCMをよくやっています。
夏休み後の学校生活のためのセールですが、子供向けファッションの宣伝なんか見ていると、
"初日が大事"だそうなので、おしゃれな服をどんなスタイルで決めていく?かが
今後のスクールカーストを決めてしまうのではないかとさえ思ってしまいます。
ところで、渡米してから2週間近くたって、ようやく我が家に家具が来ました。
これで床に眠り、床にシートを敷いて食事する毎日ピクニック気分な生活ともおさらばです。
家具はほとんど日本から送っていないこともあり、現地で家具レンタル屋から借りたのですが、多少もめごとが発生してました。
その業者はアパート探しの最中に紹介された業者のひとつで、日本語スタッフもいるからということで頼んでみたのですが、
やはりサービスクオリティは現地仕様でした。
・ 住所を間違える
・ 時間を間違える
・ 家具が傷だらけ
・ 家具が壊れている
・ 壁を汚す
・ 時間を守らない
・ 配送員への連絡不徹底
・ 苦情に対する接客態度が挑発的
ここはアメリカ、ということで、あんまり細かいことだったら気にしないようにしているのですが、
アパートの都合もあるので、時間指定納入を依頼したところ、エクストラチャージで200ドルもとられるのです。
が、が、ですよ。
その時間内に来ないわけです。電話しても、あと15分で着くから~とかいってましたが、
結局もともとの依頼時間から1時間以上遅れました。しかも謝罪も理由の説明もなし。
というか、搬入完了までの遅れも考慮すると2時間30分くらいでしょうか。
さすがにカチーンと来たのでメールと電話で抗議したら返金してくれることになりました。
あと家具については家具としての機能を満たさないもののみ交換と相成りました。
先日、同じ大学に通う仲間とランチしましたが、彼らも、
"インターネットの接続を依頼したけど、時間通りに来ないので電話したら、すぐいくといってたのに結局来なかった。"
とかいってましたので、これがこちらでのチープなサービスのサービスレベルなのかもしれません。
夏休み後の学校生活のためのセールですが、子供向けファッションの宣伝なんか見ていると、
"初日が大事"だそうなので、おしゃれな服をどんなスタイルで決めていく?かが
今後のスクールカーストを決めてしまうのではないかとさえ思ってしまいます。
ところで、渡米してから2週間近くたって、ようやく我が家に家具が来ました。
これで床に眠り、床にシートを敷いて食事する毎日ピクニック気分な生活ともおさらばです。
家具はほとんど日本から送っていないこともあり、現地で家具レンタル屋から借りたのですが、多少もめごとが発生してました。
その業者はアパート探しの最中に紹介された業者のひとつで、日本語スタッフもいるからということで頼んでみたのですが、
やはりサービスクオリティは現地仕様でした。
・ 住所を間違える
・ 時間を間違える
・ 家具が傷だらけ
・ 家具が壊れている
・ 壁を汚す
・ 時間を守らない
・ 配送員への連絡不徹底
・ 苦情に対する接客態度が挑発的
ここはアメリカ、ということで、あんまり細かいことだったら気にしないようにしているのですが、
アパートの都合もあるので、時間指定納入を依頼したところ、エクストラチャージで200ドルもとられるのです。
が、が、ですよ。
その時間内に来ないわけです。電話しても、あと15分で着くから~とかいってましたが、
結局もともとの依頼時間から1時間以上遅れました。しかも謝罪も理由の説明もなし。
というか、搬入完了までの遅れも考慮すると2時間30分くらいでしょうか。
さすがにカチーンと来たのでメールと電話で抗議したら返金してくれることになりました。
あと家具については家具としての機能を満たさないもののみ交換と相成りました。
先日、同じ大学に通う仲間とランチしましたが、彼らも、
"インターネットの接続を依頼したけど、時間通りに来ないので電話したら、すぐいくといってたのに結局来なかった。"
とかいってましたので、これがこちらでのチープなサービスのサービスレベルなのかもしれません。