ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

あぁ、今年も悩ましい100均ダイアリー…

2020-11-04 20:00:00 | おかいもの
この時期になると毎年
「来年は、どの手帳にしようか…」
と頭を悩ますのが楽しいのだが、今年はコレが目に止まった。

100均の「セリア」で見つけた。
製造元は、100均とは思えないハイクオリティなノートを作っている大阪の「サンノート」。
A5の大きさで、このくらいが携帯性と書きやすさの折り合いがちょうどいい。
B6になると持ちやすいが、字が小さくて読めたものではない。

気に入ったのは、このレイアウト。

バーティカルタイプすなわち1日の流れをタテに書けるのだが、ほとんど日記的というか
「この時間は何をしていた」
と、記録として書けるのだ。
今はスケジュール管理はGoogleカレンダーのみのため、別のノートに「やった事」を記録するようにしているのだが、コレならうってつけだ。

で、コレに同じサンノート社のA5のフリーノートを合わせる。


まさに、何にでも使える「ひと回り小さな大学ノート」。

コレに、パイロット社のノートカバーを合わせて2冊同時に嵌め込んで…

コレは、なかなかの相性だ。

しかし暮れになったら、もっといいノートとめぐり逢ったりして(笑)…