goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

京橋で立ち食いうどんなら、その名も「京橋うどん」。

2018-12-18 20:00:00 | うまいもん
諸事情で、環状線の京橋でお昼を食べる事になった。
向かったのは、こちら。

立ち食いの「京橋うどん」である。
ここは以前「浪花うどん」という名前だったが、店名以外は店の造りもメニュウも味も変わったようには思えない。

実は、カネがなかった。
いや、銀行に行けばあるのだがこのところちょっと散財気味で、お昼は安く上げたかった。
メニュウを見やる。

こんな時、私は「ゆずこうどん」の1点買いなのだ。
「ゆずこ」とは柚子胡椒の事であり、素うどんに10円プラスなだけで良心的だ。

コレ一発で仕上げたかったので、大盛り(2玉)で。

なんてシンプルかつ、大阪うどんの良さを最大限引き出す組み合わせなのだろうか。
さぬきうどんも大好きだが、アチラは麺のコシが全てみたいなところがある。
大阪のうどんは、さぬきほどコシがないぶん鰹&昆布ダシとのマッチングが勝負だ。
それを味わうためにはネギ・七味、そしてアクセントに柚子胡椒があるなんて素敵ではないか。

かくして、そのシンプルな魅力を堪能しつつたったの350円で腹いっぱいにさせてもらったのであった(笑)…