競馬 変わる傾向と変わらない鉄則

前週までの馬券圏内馬の血統や馬番を集計し、次週を推理します

日本ダービー 攻略の切り口その2

2013-05-26 12:36:34 | 東京競馬

前回エントリーでは、人気馬(5番人気以内)の優位な馬番を『14~10』>『9~5』>『4~1』>『18~15』の順だろうという見解を示しました。

そして、いざ枠順が発表されてみると・・・、人気馬がすべて内側に偏ってしまいましたね。ん~~~、競馬をしていると、世の中は自分の思い通りになることなんて滅多にないってことを痛感しますw

まぁ、人気馬の馬番による優位付けに関しては、中枠に近い方>>>>最内枠でいいだろうと考えています。後は個体能力の優劣の喧々諤々なのでしょうが、その見解については後ほど。

まずは穴馬の拾い上げ方について探ってみましょう。

下記データは、2010年~昨年の芝2400mCコース良馬場、フルゲート18頭&17頭立てで行われた全9レースの結果です。

ダービー過去10年に比べて、『18~15』番に入った人気馬の成績がやたらと跳ね上がりますが(前回エントリー参照)、そのメンツを確認すると、ブエナビスタやジェンティルドンナ、そしてオルフェーブルですからね。名馬級なら外枠の不利を跳ね返せるが、やはり東京芝2400mCコースでは『14~10』番が最も有利な枠であるという裏付けが取れるもの、と見ています。

そして、『18~15』番からは穴馬が1頭も絡んでいないこと。これもエクイターフ導入後のダービーの過去成績とリンクしています。

穴馬は、内のほうが有利であるだろうし、1番枠から穴を開けた3頭の4角通過順位を確認すれば、何となく見えてくるものがあるだろうと。これはダービーだけではなく、年間を通して2400mCコースのレースに適用出来るでしょう。

 

そして、別な視点からもう1点。上記のような切り口となるデータを探している中で、気がついたものを紹介します。

拙ブログを継続的にご覧頂いている方はご承知のことと思いますが、私はキンカメ産駒の馬場補正のために撒かれる『砂』の稚拙を追跡しています。

昨年辺りから、JRAは土曜と日曜の間に砂を撒いて、馬場を補正する=言い方は悪いですが馬場を変えるという試みを行なっています(以前のエントリー参照)。試しに、昨年Cコースフルゲートで行われた全レース(芝1400m~2500m)を土曜と日曜で分けて集計してみると、意外な結果が現れました。

 サンプル数を集めるために芝1400m~2500m全レースを寄せ集めたものなので、信頼度は鵜呑みにするべきではないことをまずご了承下さい。

人気平均馬番は土曜『10.0』に対し日曜『11.3』、穴馬平均馬番は土曜『8.1』に対し日曜『9.1』(単純平均馬番=9.5です)。

人気馬、穴馬共に日曜は外枠側へ『約1』ほど動くんですね。

掘れた箇所=主に内ラチ沿いに砂を撒いて補正して走りやすくなるのだから、そこを通る可能性の高い内枠勢が有利になるのではないかと推測していたのですが、真逆の結果が示されました。

このデータをダービーに使えるかとなると何とも言えませんが、日曜のレース前に砂を入れることの影響が全くないなんていうことはあり得ないことは言っておきたいと思います。

少し脱線しましたが、では今開催でのキンカメ産駒の成績を土曜と日曜に分けてご覧下さい。

土曜 ※複勝圏内馬を抜粋

日曜 芝の全レース一覧

今開催、日曜にキンカメ産駒は1頭も馬券に絡んでいません。

馬場造園課にとってもダービーは1年に1度の祭典です。丁寧に万全に砂で馬場の補正を行ってくるでしょう。

となると、皐月賞の舞台とは打って変わって、馬場造園課が仕事をすればするほどコディーノにとっては『願ってはいない馬場』になるだろうと。枠順、馬場、乗り代わり、買いたくない材料が揃ってしまいました。まぁ、馬場に関しては9Rに人気のキンカメ産駒が登場しますから、その結果を見てからでも遅くはないかと思います。

エピファネイアについて

実は私、こんなデータを扱ったりしていますが、競馬予想の骨格部分は根っからのパドック診断派なんです。データはパドックでよく見える馬に肉付けしていく部分と捉えています。

以前に別な競馬パドック診断的ブログを立ち上げていたことがありまして、2009年のダービーでのナカヤマフェスタの返し馬の立ち回りを見て、『狂気の瞳』と表現したことがありました。

ナカヤマフェスタは思春期の苛立ちが暴力的に外へ向かうタイプなのだろうと見ていましたが、エピファネイアはそれが内に向かってしまうのかなぁと。皐月賞のパドックでは、身体中にトゲが刺さっているように見えまして。妄想だと言われればそれまでですが、私のパドック診断は馬体診断よりも走る気持ちがあるかどうかに重点を置いていますから。

いずれ、全部が自分の思い通りになることなんかないと悟った時に、能力全開のエピファネイアが見れるのではないかと思います。ナカヤマフェスタのように。今は暖かく見守っていきたいと思っています。

キズナについて

佐々木晶師のコメント『ダービーポジション(1コーナーで10番手以内)はフルゲートが28頭だった時代の話。変に小細工をせずに直線は外に出してほしい』

気になりますねぇ。大外に持ち出して上がり33秒台の脚を繰り出しても、前が上がり34.5秒で纏められたら馬券圏内にも入れないことを昨年のダービーは示しました。エクイターフ&砂馬場とはそういう馬場なのです。

しかし、キズナの鞍上は馬場読みの天才武豊。佐々木晶師の話すようなレースをしてくるとは思えません。

キズナが勝ち切るには、大外ではなくウオッカやエイシンフラッシュが馬群を割いたあのルート、四位騎手が語るところの、『ゴールへの道が真っ直ぐ開けて見えた』内から4,5頭目を伸びてくれば可能性はあると感じます。ダービーポジションは昔の話ですが、そここそが、エクイターフ&砂馬場でのダービールートではないかと。

しかし今時点でゴール前の攻防を夢想すると、このルートを通る可能性が一番高いのは、キズナではなくてロゴタイプが瞼に浮かんでくるんです。

もちろん贔屓目もあります。皐月賞でのロゴタイプのレースぶりに『すげぇ~なぁ』と感嘆してから、それを消化しないままにダービー当日を迎えています。待ちに待ったロゴタイプの返し馬。それを見るために1ヶ月を待っていたような気がします。

決戦まで、あと3時間。

※追記

9Rでキンカメ産駒が2頭絡みましたね。8,9Rと芝状態を確認しましたが、砂撒きの追加はほとんど行わず、昨日と変わらない馬場のようです。先週に引き続き、フジキセキ祭りに注意したいと思います。


日本ダービー 攻略の切り口その1

2013-05-22 23:55:17 | 東京競馬

下表は2003年以降の良馬場フルゲート戦に絞ったデータです。※今年は良馬場でしょう。

※人気は5番人気以内、穴馬は6番人気以下

これだけ見ても何とも言えないので、いつもの馬番を4区分で分けてみましょう。

右表は、5番人気以内の人気馬が18~15番(4頭)、14~10番(5頭)、9~5番(5頭)、4~1番(4頭)の4区分の中に何頭入り、そして何頭が馬券に絡んだかを表にしました。例えば、良馬場では18~15番枠に4頭出走して、1頭が複勝圏内に入った。その複勝率は25%ということです。

まずは、左表良馬場での数字を見ていきましょう。平均人気4.8倍は、程々に荒れるという数字。平均馬番は単純平均値9.5に対して、人気が1.2、穴馬が0.2内枠寄りになります。これだけで判断すると、東京芝2400mCコース良馬場では内枠有利に見えます。

一方で、右表で人気馬の成績を確認すると、『14~10番』枠の複勝率が57%で最も好成績です。そもそも1レースで人気馬5頭に対し、馬券に絡めるのは3頭。人気馬3頭で決着するにしても、ここで示す複勝率の最大値は3/5=60%です。当然、穴馬が絡めば絡むほど、この全体複勝率は下降していきます。

良複勝率の一番右数字40%が、過去10年の良馬場ダービーでの人気馬の複勝率になるわけですが、分かりやすく言うと、人気馬5頭に対し2頭は馬券に絡む、と。逆に言えば、1頭は穴馬が飛び込んでくるとも言えます。

ダービーでの人気馬の複勝率は40%。それを頭に入れて頂くと、『14~10番』枠の複勝率が57%という数字は相当優秀な成績だと言えます。

また、『4~1番』の良複勝率29%は全体40%よりかなり低い数字になります。ダービーは内枠優勢というデータ解析をネットで見ますが、良馬場だけに絞り込んで別なアプローチから解析してみると、こんな風に正反対の結果が導き出されます。面白いものです。

次に穴馬について見ていきましょう。

穴平均馬番9.3は人気平均馬番8.3より外寄りになります。14,15,16番から3頭が馬券に絡んでいるのが、その理由ですね。その辺りを踏まえながら、もう一度一番上の過去データを眺めると、新たに別の疑問が浮かび上がりませんか。

穴馬も人気馬も良馬場もどんな馬場でも、『18~15番』から馬券に絡んだのは2007年以前のみです。

単なる偶然でしょうか。それとも、エクイターフの影響でしょうか。

次回に続きます。


東京芝2400m VS 京都芝2400m

2013-05-21 23:49:32 | 東京競馬

ダービーウィークということで、いつもの「クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒」はお休みして、出来る限りダービー攻略の切り口をUPしていきたいと思います。

まずは日本ダービー、過去の傾向から

改修工事以降、オークスとは違い、ダービーはずっとCコースで行われています。

オークス(Bコース)では、『府中2400mならトニービン』という格言は過去のものと書きましたが、ではダービーではどうでしょう。3週間前の天皇賞春攻略の切り口のタイトルに『トニービンを制するものは京都長距離を制す』というネームを使いましたが、参考に京都2400mで行われるG2京都大賞典と比べてご覧下さい。

オウケンブルースリの4年連続馬券絡みも目を引きますが、その他にハーツクライ、ミスキャスト、アドマイヤベガの母父がトニービンです。

上表を対比しながら気になるレース映像をJRAレーシングビュアーで見れば、ビール3本はイケますが、それは週末にとっておきましょうかw


オークス 攻略の切り口

2013-05-19 13:03:55 | 東京競馬

過去の傾向

改修工事前~Cコース~Bコースと施行が変わるにつれて、緑色ナスルーラ系が苦戦していくのは明らかです。『府中2400mはトニービン』は過去のものとなってしまいました。⇒クロフネサプライズ?

オークスの基本的な考え方はディープ産駒に他勢がどう喰らいつくか、でいいんでしょうね。ディープ産駒独占となるのか、1頭でもその牙城をこじ開ける馬が出現するのか。その選択が今回のポイントでしょう。

本命党ならこれ以上語ることは何もありませんが、穴党ならば人気薄の拾い上げ方について一考を。

まずは馬番からですが、上表を見ると、2009年以降に6番人気以下で馬券に絡んだ穴馬4頭の馬番は、3、4、18、2番。内枠か外枠か。18番から2着のピュアプリーゼは稍重で逃げてのものです。

そして、下表は今開催の芝2400m全レースの結果です。

6R中5RがAコースでのものなので鵜呑みにするのもアレですが、フルゲート戦での穴馬は、5、3、8、3番。内枠です。

 

もうひとつ別な視点から。昨日土曜の芝戦全5Rの結果をご覧下さい。

穴馬で絞り込むと、

 7頭中6頭がフジキセキかKingmamboを持っています。キンカメ祭りは時々発生しますが、フジキセキ祭りというのはあまり見かけません。気になるところなのですが、先ほど4Rと5Rの芝戦を視聴したら、砂、撒きましたね。キンカメ産駒・・・。

とりあえず、10Rまでの出走馬を上げておきますので、追跡していきたいと思います。

フジキセキ持ち

5R 2エイトエンダー(キンカメ×フジキセキ)(2人気)⇒5着

9R 6ヒカルアカツキ(13人気)⇒?

10R 10エスピナアスール(15人気)、11ネオザウイナー(7人気)⇒?

Kingmambo持ち

4R 8オーバーザトップ(3人気)⇒5着

5R 3ユキアカリノマチ(5人気)⇒9着、10サニーロック(4人気)⇒11着

6R 16ヒカルハノハノ(6人気)⇒横典お得意の1頭ポツンと最後方から全く伸びず、9着。

9R 3ラヴィンライフ(8人気)⇒

10R 12キングオブロー(13人気)⇒

昨日の馬場なら、Kingmambo持ちの穴馬から振り回す衝動に駆られますw。 しかし、確認したところ稍砂程度ですのでキンカメ産駒もこなせないことはないとは思うのですが、6Rまでを見ていると結果を出せていません。一方のフジキセキ持ちは、9Rと10Rの結果を見てからでも遅くはないかと思います。ドリームパスポートの再来なるか。

そして、砂を撒いた以上、馬場意識を変えなければいけません。イン、前です。

4角通過順位

4R (*10,11)15(4,6)9,8(3,7)(13,16)17,5,14(1,2)(18,12)

5R 15=14,17,8,18(6,10)(3,4)13,2,11(5,1)(12,16)9

6R 2(7,5,15)(6,11)(3,9,10)(8,14,13)4(1,12)-16


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 サクラプレジデント編

2013-05-17 20:47:28 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング51位 サクラプレジデント

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2008年産駒デビュー~2013/5/12現在。

サクラプレジデント父系図  種牡馬一覧その8 サンデーサイレンス系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 ウォーエンブレム編

2013-05-16 21:38:21 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング50位 ウォーエンブレム

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2006年産駒デビュー~2013/5/12現在。

ウォーエンブレム父系図  種牡馬一覧その6 ミスタープロスペクター系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 バゴ編

2013-05-15 23:20:55 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング49位 バゴ

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2009年産駒デビュー~2013/5/12現在。

バゴ父系図  種牡馬一覧その7 レッドゴッド系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 リンカーン編

2013-05-14 22:28:52 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング48位 リンカーン

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2010年産駒デビュー~2013/5/12現在。

リンカーン父系図  種牡馬一覧その8 サンデーサイレンス系


ヴィクトリアマイル他東京ダート 攻略の切り口

2013-05-12 00:33:43 | 東京競馬

 

 


東京D1400m

左表、人気は5番人気以内、穴は6番人気以下

右表は、例えば良馬場の16~13番枠に5番人気以内の馬が7頭出走して、4頭が複勝圏内に入った。その複勝率は57%ということです。


東京D1600m

穴馬で絞り込むと

D1400m、D1600m共に、良では外枠、稍重では内枠に偏りが見られます。

それと、いつものD1600mの未勝利~1000万下ではサンデー系が7割、ロベルト系を合わせれば9割近くを占めるのですが、今開催ではサンデー系が苦労してますね。補充した砂が粘っこく、瞬発力を活かせないのではないかと思います。

また穴馬の4~5番、10~12番への偏りも追跡していきます。


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 エンパイアメーカー編

2013-05-10 21:09:37 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング47位 エンパイアメーカー

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2008年産駒デビュー~2013/5/5現在。

エンパイアメーカー父系図  種牡馬一覧その6 ミスタープロスペクター系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 フサイチコンコルド編

2013-05-09 23:13:22 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング46位 フサイチコンコルド

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※ダート・芝共に=2010年~2013/5/5現在。

フサイチコンコルド父系図  種牡馬一覧その2 ノーザンダンサー~ニジンスキー系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 ワイルドラッシュ編

2013-05-08 22:01:05 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング45位 ワイルドラッシュ

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※2012年種牡馬リーディング31位以下の集計期間は、サンプル数(出走頭数)が少ない場合に2009年以前の結果を含んで集計しています。 どこまで遡るかは、私の気まぐれもあります。

ダート=2010年~2013/5/5現在。芝=2002年産駒デビュー~2013/5/5現在。

ワイルドラッシュ父系図  種牡馬一覧その1 ファラリス~ネアルコ~ニアークティック系


クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 チーフベアハート編

2013-05-07 22:38:04 | クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒

クラスの壁にぶつかる種牡馬と超える産駒 2012年種牡馬リーディング44位 チーフベアハート

※△印は5番人気以内の人気馬、◯印は6番人気以上の穴馬が馬券(3着以内)に絡んでいるコース&馬場。

※2012年種牡馬リーディング31位以下の集計期間は、サンプル数(出走頭数)が少ない場合に2009年以前の結果を含んで集計しています。 どこまで遡るかは、私の気まぐれもあります。

ダート=2002年産駒デビュー~2013/5/5現在。芝=2010年~2013/5/5現在。

チーフベアハート父系図  種牡馬一覧その3 ノーザンダンサー~ダンジグ系