午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

原爆投下から64年。平和記念式典で誓い

2009年08月06日 | 社会
  



 被爆地・広島は6日、64回目の原爆忌を迎えた。
爆心地近くの平和記念公園(広島市中区)では午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)」が営まれ、麻生太郎首相や被爆者、その遺族ら約5万人(市発表)が犠牲者の冥福を祈った。

秋葉忠利市長は平和宣言で「私たちの世代が核兵器を廃絶しなければ、次の世代への最低限の責任さえ果たしたことにはならない」と訴えた。

 式典では、この1年間に死亡が確認された広島での被爆者5635人分の死没者名簿を、秋葉市長と遺族代表が原爆慰霊碑に奉納。
記帳が始まった昭和27年以降、名簿に記された死没者は26万3945人となった。

 被爆者代表や麻生首相、遺族代表らが慰霊碑に献花した後、原爆投下時刻の午前8時15分に「平和の鐘」が打ち鳴らされ、参列者全員が黙とう。
この後、秋葉市長が平和宣言を朗読し「64年前の放射線が、いまだに被爆者の身体をむしばみ続けている。
高齢化する被爆者の実態に即した援護策を充実するとともに、核兵器廃絶運動の旗手として世界をリードすべきだ」と政府に求めた。

 さらに、オバマ米大統領が「核のない世界の実現」を提唱した今年4月のプラハ演説にふれ、「私たちにはオバマ大統領を支持し、活動する責任がある」と強調。
世界に向けて「力を合わせて核兵器の廃絶を実現しよう」と提言。
具体策として、2020年までの核廃絶を提唱した「ヒロシマ・ナガサキ議定書」が、来年の核拡散防止条約の再検討会議で採択されるよう求め、最後に英語で「力を合わせれば、核兵器は絶対に廃絶できます」と結んだ。

 一方、就任後初めて参列した麻生首相は、あいさつで「今後も非核三原則を維持し、核兵器の廃絶と恒久平和の実現に向けて、国際社会の先頭に立っていくことを誓う」と述べた。

 広島市の子供代表による「平和への誓い」では、矢埜哲也君(12)と遠山有希さん(11)が「世界が平和になるために、原爆や戦争という『闇』から目をそむけることなく、しっかりと真実を見つめます」と読み上げた。

 式典には、核保有国のロシアが10年連続で参列したほか、事実上の保有国とされるイスラエルが初めて参加するなど、昨年より4カ国多い過去最多の59カ国の大使らが出席。
一方、昨年初めて参加した中国は参列を見送った。

 広島市によると、全国の被爆者数は今年3月末時点で23万5569人で、前年より8123人減少。
平均年齢も75・9歳と、0・8歳高齢化している。



64回目の原爆忌、平和への誓い新た
MSN産経ニュース







       関連記事     

20年までに核廃絶を…ヒロシマ平和宣言
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

広島「原爆の日」、投下から64年 「核なき世界」訴え
asahi.com(朝日新聞社): 社会

広島原爆の日:広島平和宣言(全文)
毎日jp(毎日新聞)

広島「原爆の日」 市長ら、オバマ大統領の「核なき世界」支持
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

被爆から64年、広島原爆の日 「核なき世界」実現を 
山陽新聞ニュース

原爆症訴訟解決へ 麻生首相と原告側が広島で調印
中国新聞ニュース