オーディオ測定、オーディオ用測定器の解説

 測定器と、他は過去に学んだことへのコメント。

HP 400H ミリバル

2012年02月01日 | 測定器

HP 400H ミリバル


(概説)管球式ミリバルとしては最高峰の1mV~300V 10Hz-4Mhzを実現したものです。HPの管球式ミリバルは400から始まって400Dまでヴァージョンアップを重ね、それ以後は半導体になりより一層高性能になりました。

 これは400Dのメーターだけを替えたもので400Dより大型になり、ミラーもついています。これのラックタイプは実にたいした貫禄で持ってるだけでも楽しいのですが、場所を取り過ぎます。

電圧分割にはマンガニン線が使われるといったオカネの掛けようで1969年のカタログでは$375でした。

 


 ミリバルはアマチュアが普通に使うにはあまり高感度でも意味が無く、また広帯域である必要もありません。
 
コメント    この記事についてブログを書く
« HP 428B DCクリッ... | トップ | HP 400GL ミリバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

測定器」カテゴリの最新記事