3月のパスタレッスンでは、カネロニのトマトソースオーブン焼き&魚介の具沢山スープ&コールスローを作りました
カネロニのトマトソースオーブン焼き
パスタ生地も手作り
玉ねぎ・ベーコン・ほうれん草・ゆで卵をホワイトソースで和えたものをフィリングにして生地で巻き巻き
オーブンで焼いたものをトマトソースの上に盛りました
意外とさっぱりしていました
魚介の具沢山スープ
有頭えび・たら・いか・あさりをたっぷりと使ったスープ
具沢山にすると良いダシがたっぷりと出て美味しいですね
コールスロー
きゃべつ・きゅうり・にんじん・セロリ・かいわれ菜を手作りドレッシングで和えました
普段使いできそうなMENUも、ドレッシングを手作りしたり、
お野菜を細かい千切りにしたり、魚介類をたっぷり使ったり・・・する事によって、
いつもとは違う一回りも二回りもグレードアップしたMENUに変身です
今朝は曇り空で風の強い朝を迎えました
でも気温は上がるという予報
良い一日をお過ごし下さい
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングのカテゴリーを、
『お菓子・デザート』部門から『パン・お菓子作り』部門へと変更しました
こちらの方が手作り感満載です
私も負けないよう頑張りたいと思いますので、引き続き応援の程、宜しくお願い致します
先月のパスタ教室では冷やし中華&春巻き&しょうがのブラマンジェを作りました
冷やし中華
麺・中華たれ・煮豚も全部手作り
手作りの麺はコシがあり、中華たれはさっぱりしていて、煮豚はあっさりしていて美味しい
季節外れの冷やし中華だけど、暖房の効いた教室ではなかなかいけてました
春巻き
中には山芋・エビ・大葉・長ネギが入っています
山芋がポクポクしていておやつにもなりそうな一品
食感も味も春巻きっぽくなく新鮮に感じました
しょうがのブラマンジェ
しょうが・牛乳・砂糖を温めてこしたものに、ゼラチンを加えてとろみがかったら、
7分立ての生クリームを加えて型に入れて冷やしました
砂糖と水で作ったシロップにクコの実を漬けたものを、かけて出来上がりです
冷たいせいかしょうがの風味が薄れてしまったのが残念ですが、
さっぱりと美味しいデザートでした
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングのカテゴリーを、
『お菓子・デザート』部門から『パン・お菓子作り』部門へと変更しました
こちらの方が手作り感満載です
私も負けないよう頑張りたいと思いますので、引き続き応援の程、宜しくお願い致します
今年最初のパスタレッスンで、
サフラン入りラビオリ&モデナ風豚肉白ワイン蒸し煮&ナスのマリネ&オレンジパンナコッタを作りました
サフラン入りラビオリ(クリームソース)
サフラン入りのラビオリ生地を作り、中にはエビをペースト状にしたものが入っています
クリームソースで仕上げました
モデナ風豚肉の白ワイン蒸し煮
豚肉を白ワインで煮込み、ブイヨン味のブロッコリー・ペコロス・にんじんを添えました
ナスのマリネ
焼いたナスの皮をむき、オリーブ油でにんにく・玉ねぎを炒め、タイム・酢・塩・こしょう・バルサミコ酢でマリネしました
オススメの一品
オレンジのパンナコッタ
オレンジたっぷりのパンナコッタ
美味しくおなかいっぱいのレッスンでした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日も人気ブログランキングに参加しています
一日一回こちらをクリックして下さい
↓ ↓ ↓
いつも応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
Merry Christmas
クリスマスのこの3連休を皆さん如何お過ごしでしたか
私はお仕事でイブの昨日だけはお休みでした
なので・・・お昼過ぎまではお洗濯&大掃除に・・頑張りました
大掃除が一段落してからケーキを作り、夕食の支度をしました
今週は仕事も忙しかった上、お葬式があったり・・・と、
バタバタした一週間だったので準備もままならず
時間的余裕もなかったので、短時間でできるものばかり・・・
ジェノバソーススパゲッティ
バジル・にんにく・松の実・オリーブ油・塩・パルミジャーノをブレンダーでペースト状にして茹でたパスタに和えるだけ
ローストビーフとベビーリーフ
ひよこ豆のサラダ
スパークリングワインでMerry Christmas
今年もあと一週間です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日も人気ブログランキングに参加しています
一日一回こちらをクリックして下さい
↓ ↓ ↓
いつも応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆