月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

月刊「祭」 2015 目次

2015-12-31 11:03:31 | 各年、目次、カテゴリ別


誤りの訂正
 本ブログ親ページ祭と民俗の旅播州三木(兵庫県三木市)美坂神社東這田屋台-篠山、淡路、姫路、富山の融合。太鼓台としての屋台-に誤りがありました。水引幕を鳳凰船に乗った神功皇后の三韓征伐としていましたが、誤りでした。東這田屋台関係者の皆さまを始め、間違えた情報の掲載大変失礼いたしました。

はじめに
 本ブログおよび、「祭と民俗の旅」の文章・写真などの引用、参考は自由です。ただし、このブログに提供していただいた写真は、明記しておりますので、それの引用はご遠慮願います。また、引用、参考の際は、月刊「祭」を引用、参考した旨のご明記をお願いいたします。 写真や図とその解説は、画面を最大限に広げた時に一致するように作っていますので、できるだけ広い画面でご覧ください。

 이불럭과 「祭と民俗の旅」의 문장, 사진을 인용,참고하기는 자유입니다.  하지만, 이불럭에 제공주신 사진도 있어서 그런 것을 명기하니까, 인용하기을 삼가 바랍니다. 인용,참고할 때는, 이불럭을 인용,참고헀다기를 명기해 주십시오. 
  
img1.gif  「祭と民俗の旅」-目次  
                     月刊「祭」2011、2012 目次
                     月刊「祭」2013 目次
                     月刊「祭」2014 目次
                     

■月刊「祭」2015 目次
日韓「現れる亀の話(韓国編)」(月刊「祭」第37号 2015.1月)
月と祭、年初行事と宮付き屋台(月刊「祭」第38号 2015.2月)
粕谷宗関氏の著書 -屋台関係の名著紹介2-(月刊「祭」第39号 2015.3月-1)
・祭休み権の確立の立役者!?Parachanの功績(月刊「祭」第40号 2015.3月-2)
・三月祭りとしての北条節句祭りと法道仙人(月刊「祭」第41号 2015.4月)
・灘型だんじり・外ゴマの謎と命をかけただんじり運行(月刊「祭」42号 2015.5月)
・屋台関係の名著紹介3 史上最強の祇園祭本? 松田元「祇園祭再見」(月刊「祭」44号-1.2015.7月)
・京都祇園祭山鉾の囃子方の配置法(月刊「祭」44号-2.2015.7月)
・三木の至宝、城山屋台2の1(月刊「祭」45号.2015.8月)
・三木の至宝、城山屋台2の2(月刊「祭」46号.2015.9月)
・太鼓に込める願い、韓国編(月刊「祭」47号.2015.10月)
・おっさんなんどい:問題提起編(月刊「祭」48号.2015.11月の1) 
・おっさんなんどい:調査?報告編(月刊「祭」48号.2015.11月の2)
・山車、地車の鉦(月刊「祭」49号.2015.12月)

 
韓国語学習記