月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

いつの日か -モンゴル800 CDアルバム「百々(もも)」より-

2005-10-31 21:21:12 | 英語で言えますか?
 日本を代表するインディーズ・パンクバンド、モンゴル800の歌詞を英語にしてみます。
 と、その前にモンゴル800に関する興味深い記事を下に紹介します。 
 http://www.beats21.com/ar/A03071201.html
 http://www.beats21.com/ar/A01101503.html
 
 昨今はやりの「青春パンク」。学校や卒業後の日々の友情や恋や葛藤を青春のたぎりに任せてギター、ドラム、ベースをかき鳴らす。それはそれで、僕は好きです。
 しかし、同時多発テロ以来、いわゆる「中央」のミュージシャンが「反・報復攻撃」に及び腰になる中でも気を吐いたモンゴル800と同類項として語られるのは違う気がします。また、青春パンクバンドの流行で、モンゴル800の存在感が薄められたような気もしています。
 「音楽性だけを取り入れて、思想性の引継ぎがなされていない」
 昨今の日本のヒップホップ界、パンクロック界に共通する特色であると考えます。
 
 うだうだと話しましたが、本題に入りましょう。アルバム「百々(もも)」から「いつの日か」。
 全編日本語詞で構成されています。
 この歌詞の内容は、僕個人の感想ですが、沖縄の基地問題を批判しているように感じます。
 また、そうでなくとも、各地に軍用基地を持つアメリカの国の人に対して、重大な問題提起になりうる歌詞の内容にはなっています。よって勝手ながら、英語に直してみることにしました。
 日本語詞を知りたい方は、アルバム「百々(もも)」を購入してくださいね。
 
-someday-

if you leave here as they are doing, you won't see the star
nobody would sing a song of shining sun
if you leave here as they are doing, the sea will cry
the pleasure that we are loved will be the distant past

immediate profit drive you and make you
sell the pride and this island
you've forgot the most important thing,
a serious wound would be in your heart you cannot regret completely

etch our spirited blood deeply in your heart
it isn't only thing you can do that you stand by and watching wistfully
we need more imagination to change
do you give it up for uncapable before you imagine?

we etch the memory of darkness in our heart
we dreamed NIRAIKANAI with holding our breath
she slept deeply holding her baby never cry again
we need the will that never shaken
we never be made cry by the times

the sky and sea never belong to fuckin' yours
fuckin' your poor imagination couldn't hear the greiving voice of the sea, moutain and sky
someday, someday there will be the lumplight of the Ryukyu 
i'll sing until the day come, never end as just one night dream 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭オタク必須! 屋台・太鼓台・山車に関する英語

2005-09-02 19:44:55 | 英語で言えますか?
 祭りの季節が近づいてまいりました。
 国際化の昨今、外国の人が祭見物に訪れる機会もどんどん増えています。
 ここでは、祭とくに、屋台やだんじりなどを説明する上での単語を紹介します。

 
屋台 太鼓台 山車 ダンジリの総称
           ・・・・・・・float
担ぐ屋台(太鼓台・神輿など)
           ・・・・・・・carrying float(担ぐ屋台)
曳く屋台(ダンジリ・曳山など)
           ・・・・・・・pulling float(曳く屋台)

彫刻・・・・・・・・・・・・・・・sculpture(木や石などを彫ったもの)
飾り金具・・・・・・・・・・・・・plate relief(金属の浮き彫り)
神社・・・・・・・・・・・・・・・shrine
欄干・・・・・・・・・・・・・・・railing
水引幕・・・・・・・・・・・・・・ceremonial curtain(めでたい幕)
擬宝珠(欄干の上のもの)・・・・・an ornamental railing top(欄干の上のホンの飾り)
 これは、欄干の上で用いる場合のみの方がいいと考えられます。 
 御神輿や播州地方に分布する神輿屋根型太鼓台の屋根の上で用いる場合、その擬宝珠は非常に神聖なものとなります。よって、ornamental(ほんの飾り)というわけにはいきません。これらの場合は、onion-head-shaped top(玉ねぎ型の頂上)
と呼んでみるのがいいと思います。また、お神輿や、神輿屋根型屋台は、地球を構成すると考えられる5つの現象である、地・水・火・風・空の五大のうちの空を表すので、onion-shaped sky object(玉ねぎ型の空のオブジェ)ということも出来るでしょう。

御神輿や神輿屋根型太鼓台の屋根の上の擬宝珠
    ・・・・・・・・・・・・・・onion-shaped top(玉ねぎ型の頂上)
    ・・・・・・・・・・・・・・onion-shaped sky object(玉ねぎ型の空のオブジェ)
座布団・・・・・・・・・・・・・・a square (Japanese) floor cushion
                   (平坦な床でのクッション)
                 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊敬する・respect -日本語文化と英語文化-

2005-08-31 00:09:47 | 英語で言えますか?
 「尊敬する」を英語に直すと"respect"になります。

 それぞれ、その対象となる人を「すごい人」として「一目おく」という意味といえるでしょう。
 
 さて、「『すごい人』として『一目おく』という意味」を表す日本語と英語にはその言葉の文化の違いがあるように思われます。

 「尊敬」の「尊」の字も「敬」の字も、それぞれ相手を「上」に見あげるニュアンスを含みます。日本には、「すごい人」を見上げる文化、儒教的な文化が、「『すごい人』として『一目おく』という意味を表す日本語」にも表れているといえるでしょう。

 一方"respect"の"spect"は、「視界」とか「風景」の意味になります。そして、"re"はご存知の通り、「繰り返し」の意味を持っています。英語文化では、「『すごい人』を繰り返し見て手本にする文化」が表れているのでしょう。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車男

2005-08-27 00:25:44 | 英語で言えますか?
 ムカデ続きだったので、一息つきましょう。
 元アニメオタク・現祭オタクの僕にとっても、バイブルでありファンタジーである、電車男。
 この物語のキーワードを英語で見ていきましょう。

 オタク →  nerd  変わり者。ダサい奴。頭はいいが流行や服装に関心がない奴
 美人  →  beauty, a peach, bombshell,
酔っ払い→  a drunk, a boozer, a sot, a drunken man
からむ →  try to pick a quarrel 言い合い(quarrel)を引き出そうと試みる。
give someone such a hard time
手を繋ぐ→  hand in hand
環状線 →  a belt line
勇気  →  courage

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイダー

2005-07-22 19:21:09 | 英語で言えますか?
cider は リンゴジュースという意味だそうです。
ciderというのは、もともと果物からジュースを作る器具だそうで。
ミ×ヤサイダーのような透明の炭酸甘味飲料は、soda popというそうです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-05-20 20:37:40 | 英語で言えますか?
屁=fart 
屁をこく=break a wind, pass gass, fart

気に入ったのは、break a wind。
直訳すれば、「風を打破する!壊す!切断する!」
なんか、気合を感じます。
心地よいそよ風が吹いているところに、「ブリッ!!」
確かに風は壊されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このメガネの糞野郎

2005-05-20 20:28:58 | 英語で言えますか?
hey, u fuckin' 4 eyed pile of shit, man!

pileは奴です。
この文章のポイントは4 eyed。 メガネのレンズにも目が写って、2+2=4つの目ということです。
映画「STAND BY ME」の台詞を引用しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする