月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

祭休み権の確立の立役者!?Parachanの功績<月刊「祭」第40号 2015.3月-1>

2015-03-07 18:18:21 | 屋台、だんじり、太鼓台関連
月刊祭もとうとう40号まで来ました。これもひとえにご愛読下さる約百名ほどの祭オタクのみなさまのおかげです。
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

さて、今回は祭休み権を天下の吉本興業にブッこんだparachanこと、メッセンジャーのあいはら雅一(*吉本興業)さんの功績について考えていきます。
毎年、あいはらさんは、故郷である岸和田だんじり祭に参加のため、仕事を祭の日は休むそうです。某ウィキpディアによると、のっぴきならぬ事情で休んで祭に参加したところ、その現場を関係者に見られたとか、仮病を使って休んだとか。。。
今となっては、公認で休んでいるとか、昨年は休んでいなかったとかききます。

また、2009年には同じく岸和田出身のレゲエミュージシャンであるブッキーランキンさんとBEAR MANさんのプロデュースの元、
だんじり祭に参加する人たちの心情を歌ったCD(汗臭い俺たちの町/この場所で...)
をリリースしています。

「汗臭い俺たちの町」は、プロデューサーのBEAR MANさんの歌でYouTubeで聞けますが、非常に名曲です。

あいはらさんが、おそらく無自覚のうちに果たしたであろう功績は、非常に大きなものがあります。いかなる仕事でも、祭の日はやすませんかいという我々祭人の思いを、自らの行動で代弁してくれました。その活躍はまさしく「メッセンジャー」です。

後書きに代えて、祭休みと人権と異文化理解
日本国憲法では、全ての人が「文化的で幸福な生活」をする権利を有することが認められています。少なくとも祭という、人間の宗教意識の根幹に関わる行為を、強制労働によって認めなくする行為は、この国では認められていません。
また、昨今では「異文化理解」などということも言われてひさしくなりましたが、国内の異文化を認めないようでは、他国の異文化を認めることなんて夢のまた夢のようなことかもしれません。

*本来なら、吉本興業という会社名より先に、祭礼が行われる神社、参加していらっしゃるだんじり等を書くのが礼儀ですが、ご本人のプライバシーも考慮して控えさせていただきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿