月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

390.虫干しと試し運行(月刊「祭御宅」2022.7月5号)

2022-07-27 17:29:33 | 新型コロナと祭、民俗
●虫干し(土用干し)
播州の屋台をもつ地域では、よく虫干しがおこなわれています。時期は、多くが新暦7月の半ばから末におこなわれます。
地域によっては新暦8月におこなわれるところもありますが、盆月におこなうべきではないという考えから新暦8月におこなわないところもあります。
ただ、旧暦では盆月は七月になるので、新暦であっても7月はまずいという考え方もできてしまいます。なので、他地域の虫干しの風習にあれこれ言わないほうがよさそうです。
コロナ禍で自粛を余儀なくされたことをふまえ、担ぎかたや屋台の組み立てかたなどを確認するため、そして、失われた楽しい時間をすこしだけでもとりもどすために、虫干しの日に運行が少しおこなわれた地域もあります。
 
●三木市大宮八幡宮新町
屋台の組み方を思い出しながら屋台が組まれました。このときは法被をきていません。




 
午後0時半から、台車で駐車場まで移動し屋台が担がれました。法被に着替えていました。地下足袋の裏が、はがれているなどのトラブルにみまわれている某氏も。。このときは管理人も生まれてはじめて担ぎましたが、かたむいているほうはかなり重かったです。動画はまた後程あげたいと思います。


 
 
●姫路市高丘神社西今宿屋台
私服で、狭間、伊達綱、擬宝珠などはつけずに運行しました。
 


ゆっくりのヨーヤサの練りはかっこよかったです。

 


公民館で彫刻などの写真をとらせていただきました。









388.伝承の再現だんじり-大阪市城東区諏訪神社-(月刊「祭御宅」2022.7月4号)

2022-07-27 11:30:28 | 屋台・だんじり・神輿-装飾の工芸、新調、改修、修復-
令和元(2019)年、諏訪だんじりは新調されたそうです。そこには地元の伝承や文化財への敬意があらわれていました。

●ひとまずだんじり全景
このサイトによると、新調だんじりは本体製作は大下工務店、彫刻は辰美工芸が担当したとのことです。




●獅子ではなくよく見たら、、
 後面の懸魚を見ると見事な獅子、、ではありません。

実は、、、











獅子舞です。
諏訪神社は豊臣時代から伝わるとされる獅子舞がつたわっているとのことです。市の無形民俗文化財に指定されております。だんじりのような華やかな文化いがいのものも大切にされていることがつたわってきます。


●左専道
獅子舞は正面の番号持ちにも彫られています。文字には、「左専道」とあります。

左専道は、もともと左遷道とよばれていたそうです。菅原道真が太宰府に左遷されたときに諏訪神社にたちより岩に腰かけたという伝承がのこっています。
正面懸魚にその場面か彫られています。


そのおりにすわったという腰かけ岩は今も残っています。









387.カルトと宗教の間(月刊「祭御宅」2022.7月3号)

2022-07-24 14:46:18 | 民俗・信仰・文化-時事・コミュニケイション-

あまり楽しい話題ではないですが、祭を扱う以上やはり触れておきたいとおもいます。「宗教とカルトの線引き」はどうするのかを奉納する金銭で考えたいと思います。

 
●統一協会の目玉飛び出る献金額
安倍元首相を殺害した山上容疑者。その母親は安倍氏が実質の広告塔をになっていた統一協会に多額の献金=3000万円をして家庭を崩壊させていたことがあかるみになりました。統一協会を「カルト」というべきであるのはあきらかですが、お布施、玉串料などを受けとる従来の宗教とどう違うのか、その基準を献金額から考えたいと思います。
 
勧誘活動があるかないか
カルトにありがちなのが、勧誘活動。管理人は高野山真言宗に属していますが、生まれてこのかた勧誘活動はしたことありません。おそらく、日本人の多くが占める仏教信者のほとんどがにたような状況でしょう。
 
●金額
献金額が生活を圧迫していれば間違いなくカルトです。
また、その献金によって進学などをあきらめないいけない事態が生じるのであれば、それはカルトではなくても、その教団へのかかわり方を考えることをおすすめします。
献金額が年収をこえるような教団とは縁を切るべきでしょう。また、あくまで管理人個人の感覚ですが、一月の収入を越える献金を毎年要求されるのであれば、その教団とのつきあいは考えたほうがいいように思われます。

故安倍氏のご冥福を祈って
 管理人は安倍氏が生前に打ち出していた政策については、相容れないものが多かったです。ですが、ご冥福はお祈りします。そして、安倍氏のお人柄が支持者がおっしゃられるようなものであるならば、一部メディアでされている過剰な神聖化はご本人が一番忌み嫌うものだと思われます。
 

386.祭の意味(月刊「祭御宅」2022.7月2号)

2022-07-13 22:04:23 | 屋台・だんじり・神輿-組織、祭全体、社会との関わり-
 祭での激しいだんじりの運行などは、神事からはなれたイベント事、悪くいえばばか騒ぎなどと某掲示板や某ヤフコメなどでやゆされています。
また、某学者先生は我々祭関係者に批判的な目を向けたとは思えませんが、「神なき時代の祝祭空間」などと表現したりもしました。

でも、本当にそうなのでしょうか?
ばか騒ぎ、がらが悪いなどというのは否定しません。でも、辛い日常も屋台が動くこの祭があるから耐えられるという人は、何人もいます。この祭を希望に、今日をがんばれるという人はやはり少なからずいます。
そのような姿を見ると、一見ただのばか騒ぎ、イベント事にみえる屋台やだんじりの祭にも、何らかの神さんや仏さんが宿ると信じたくもなってきます。



祭を糧にがんばる祭仲間に




385.マッチョ法被マン計画(月刊「祭御宅」2022.7月1号)

2022-07-09 07:17:14 | 学習-体作り-
この記事で九日坊主をしてから、はや一年がたとうとしています。そのなかで、内臓脂肪の増加で医者様に注意されるという始末😖
健康の保持という守りの理由、マッチョ姿で祭をむかてたいという積極的理由を動機に、再び一念発起。とはいうものの、本業と祭研究、YouTubeをだらだら見る時間を確保するためには、短い時間で終わらせたいという思いもあります。そこで、今話題のHIITトレーニングめいたことをやっています。トレーニングメニューと食事制限は下の通りです。

●食事制限
月~金の夕食····茶碗にご飯半分まで。
有カロリー飲み物···果汁百パーセントのみ。

●トレーニングメニュー
リンク先YouTubeに準ずる。
20秒全力して10秒軽く体を動かすいわゆるHIITとよばれるもの。とはいえ、時計みながらはむずかしいので、休憩は腹時計で、それぞれ回数を決めて行っています。
---下の8項目を2周---
・スケート 20往復
・左右足逆手タッチ、左右足順手 タッチ1回ずつ
20セット
・バービー 10回
・ジャンピングジャックス 20回
・スクワットジャンプ 5往復
・インチワーム 5往復
・マウンテンクライマー 左右各20回ずつ
・仰向けキック 左右各20回ずつ
-----


今のところ
 5月半ば頃からはじめ、70kgあった体重がようやく64.8kgになりました。適正体重が62kgとのことで、なんとかあと3kgがんばりたいところです。
たぷたぷの腹から少しずつ腹筋が見えてきました。


384.三木の五月の祭(月刊「祭御宅」2022.7月1号)

2022-07-02 16:25:41 | 新型コロナと祭、民俗
●コロナ禍からの脱却!?
 コロナ禍に慣れた?だけでなく、死亡率が減少したことから比較的祭もできるようになってきました。三木もその例外ではなく、少しずつ屋台を動かすところが増えてきました。五月の祭の様子を報告します。

●志染・御坂神社
今年も屋台をだすことはできませんでした。
残念ですが、来年こそあの熱い祭をみられるのを願うばかりです。
神事は滞りなく行われました。


●東這田・美坂神社
 台車運行をして、本殿前から蔵にかたづけるまでは担ぎました。





●石野・御酒神社
 屋台運行、獅子の奉納ともに行ったようです。また、獅子の門つけも行っておりました。



↑パノラマで撮影しました。
お堂の前の獅子舞奉納です。



狭路運行も見所です。


●加佐・三坂神社
 加佐東、加佐西ともに屋台は宮入しました。


編集後記
 結局五月、六月は「月刊祭御宅」を出せずでした。
本業の忙しさ(仕事の遅さ)にくわえ、本年出版予定の民俗学テキストの編集作業、岸和田での講演準備によるものでした。
少し、その類いの作業がおちついたので、今月は頑張りたいと思います。