【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その3の報告
平成24年1月29日(日)【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その3「和束郷の寺社仏閣と中世における庶民の暮らし」をテーマに町内にある27ケ寺の中から「医王山 薬師寺」「百丈山 大智寺」「普門山 観音寺」を取り上げて創建時から中世にかけての時代背景や由緒について学びました。
【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その4のご案内
開催日:3月25日(日)13:00~15:00
■場 所:和束茶カフェ1階研修室
■テーマ:*和束に築かれた中世の城郭
*中世の動乱と土一揆
■参加費
資料代100円
■主催
和束・茶源郷ガイドの会
■申込み
電話/FAX: 0774-78-4181
E-mail:wazuka@aroma.ocn.ne.jp
和束・茶源郷ガイドの会 事務局 竹谷まで
平成24年1月29日(日)【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その3「和束郷の寺社仏閣と中世における庶民の暮らし」をテーマに町内にある27ケ寺の中から「医王山 薬師寺」「百丈山 大智寺」「普門山 観音寺」を取り上げて創建時から中世にかけての時代背景や由緒について学びました。
【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その4のご案内
開催日:3月25日(日)13:00~15:00
■場 所:和束茶カフェ1階研修室
■テーマ:*和束に築かれた中世の城郭
*中世の動乱と土一揆
■参加費
資料代100円
■主催
和束・茶源郷ガイドの会
■申込み
電話/FAX: 0774-78-4181
E-mail:wazuka@aroma.ocn.ne.jp
和束・茶源郷ガイドの会 事務局 竹谷まで
薬師寺・大智寺・観音寺などの由来や寺宝の紹介。 中世の和束郷の庶民(私達のご先祖様方)の暮らしぶりなど歴史書で知り得る世界が、実際の和束の里でも起こっていた事実を、永年に亘り研究された成果として具体的に説明して下さり、荘園での過酷な生活ぶりが目に浮かぶようでした。
次回のテーマは“圧政に立ち向かう一揆、新しく台頭してきた武士たちの城館について”とますます目が離せなくなってきました。
最後に昨夏、天満宮境内より出土した太古の輝石を紹介され、その形状といい、出土場所といい不思議なエニシを感じさせる岩石で一見の価値ありです。
より実感が伴ってきましたね