香港庭園 *Hong Kong Garden*

オリジナル日本語歌唱による日本ソロデビューシングルをリリース!

2006.8 香港日記3日目

2006-08-31 | 香港
8月26日 星期六
今日はコンサートまで友達と別行動。友達は赤柱に朝早くからお出かけ
私は午後に香港の友達と会う約束だったので『尖沙咀東の杏花樓』で早餐。

「飲み物は?」と聞かれて「熱奶茶」(HOTミルクティー)と答えたのに運ばれて
きたのは『檸檬茶』(レモンティー)
オーダーの確認をされた時、おばちゃんの発音が訛ってるのかな?とちょっと不安に
思ってたら私の発音が悪かったのでしょう。。。
やはりもう一度言い直して確認するべきだった結構凹みます。
私の広東語はまだまだだなぁ~。

ご飯食べながら窓の外を見ると、向かいには雑誌の売店。旭がこっち見てる~
8月の台湾でのイベントの時の雑誌でした。

ホテルに帰る途中、百佳(スーパー)で調味料やお菓子やお土産を買って戻りました。

に乗って『信和中心』で昨晩のリーホンコンサの生写真を大量買い

尖沙咀に戻ってHMVを覗いてみる事にした。HMVは場所が少し移動してました。
『樂道の杏花樓』で雲呑の昼食。この店は香港中で何軒も見かけます。
デザートも軽食も美味しくて、よく利用します。
最近は『糖朝』にはまったく行かなくなりました。

まだ時間があったので『上環』を散歩しようと地下鉄で移動。
ヒルサイド・エスカレーターで上まで行ってゆっくり散策しながら降りてこよう。

   

ニコちゃん『香港国際警察』のロケをこの辺りでやってました。
上環から中環にかけてロケ地が沢山あります。

『嘉咸街』でいつも立ち寄る果物屋さんで、芒果とランプータンを買った。
芒果は一個90円。ランプータンは10個で105円。安い

友達と落ち合って茶餐廳でオレンジジュースを飲む。オレンジをそのまま5、6個絞った
だけのジュースで美味しい。
お土産にF4の雑誌を買ってきてくれてた。広げてみてると、お店のお姉さんが
「私の友達がJerryをとっても好きなのよ~」と話し掛けてきた。
「私もよ!」と答えると「四人の中で一番彼が好きなのよ」と更に熱く語ってた
でも、それ友達がでしょう?(笑)何故に熱いのか

それから香港人の友達に夕食をご馳走になった。
広東焼味餐廳で猪青叉焼双口拼飯
ここの叉焼大好き

リーホンコンサートは最終日でとっても盛り上がった
終わって、友達が香港人の友達も連れてきたのでパブで朝の3時過ぎまでリーホン話や香港の芸能人の噂話(笑)で大笑いでした。
私ネタでは、馮徳倫との2ショット写真が意外に笑いを取りウケました。
「どうして彼と一緒に写ってるの???」と。。。
日本に彼のFansがいるのか?と大変失礼な事を聞かれました(爆)
若干いま~すと答えときました~♪

また新しく友達も増えて、やはりもう一度広東語復活かな~と思いました。
もっと勉強続けて!と励まされたし。。。

2006.8 香港日記2日目

2006-08-31 | 香港
8月25日 星期五
今朝はバスで『油麻地廟街の美都餐室』の芝士火腿三文治(チーズハムサンド)
凍奶茶のセットを食べに行きました。
日本円で240円。安い~。香港のパンはとっても美味しいんです

食事が終わる頃、雑誌の取材らしき人が二人入ってきました。英語で交渉してる…
話してる女の方は日本人?カメラマンは香港人?
声を掛けてみると、お二人とも日本人でした(笑)
日本の有名なガイドブックの取材でした。
一軒、香港人に教えてもらったお店を紹介してあげたお礼に撮影で使った
料理を食べていかない?とお誘いをうけました。
それはこの店の名物『〔火局〕排骨飯』夕食に食べようと思ってたのでラッキーでした。
好好食でした 可愛いカップ

ここの店は1950年代の雰囲気そのまま。ドアのシールが可愛い


近くの上海街で同僚へのお土産にセイロを買って、玉器市場へ。
ここは友達の香港朋友が店を出しているので寄ってみました。
Woo~とっても靚仔でした。
私が広東語が少し話せるので驚いてました。

そこからバスに乗って信和中心へ。さっそく『Jerryの白色巨塔寫真書』を購入。
先日13日の台湾イベントの写真もありました
店の前で開店前から待ってたので、おじさんが到着した時には「快D!快D!」
と急かしてしまいました。
今夜のリーホンコンサの写真は、明日の何時に店に並ぶのか確認しときました

頼まれモノの183や5566の写真も出してもらって品定め。
でも迷じゃないので、どの写真がイケテるのかさっぱり。。。
私が買って帰ったリーホンの写真だって同僚に見せたら、この表情が良いと思って
買ったのと言われてしまった…唯一Rちゃんは「この表情良いね~」と言ってくれました

またバスに乗って尖沙咀に戻り、今夜のコンサのチケットを受け取りに行きました。
なかなかいい席で嬉しいますます楽しみになってきました

少しお腹がすいたので、『潮發粥粉麺餐廳で鮮蝦雲呑麺・油菜・檸檬可樂』の食事。
油菜大好き~~~。

ホテルに戻る途中、『加拿芬道の碧璽店でトルマリンのブレスレット』を買って
甜蜜蜜で芒汁鮮果翡翠西米撈
長い名前(笑)季節の果物にマンゴージュースとタピオカをかけるデザートです。

歩き疲れたので、コンサートまでの3時間ほどホテルで休むことにしました

コンサート終了後は、香港在住の友達と合流して遅くまでマックでリーホン話し
友達の男朋友に、日本の”週刊誌の袋とじ”をお土産にしてあげたらウケてました。
覚えた日本語が「袋とじスキです。キレイです。萌え~」
それから足マッサージに行くことになったので、ホテルに戻って寝たのが4時頃でした…



2006.8 香港日記1日目

2006-08-30 | 香港
8月24日 星期四
CX511便で香港へ別便で先に到着の友達と落ち合ってAELで移動。
今回のホテルは九龍華美達酒店。部屋は狭いけどバス停やホンハムにも近いし
なにより大変リーズナブルなお値段です。
従業員の応対がとても良かったのでオススメです

まずは両替に重慶大厦へ。今回は1HK$が約15円でした。
途中で雨が降ってきたのでコンビニで傘を買いました。足元ビチャビチャ

夕食には少し早いけど、尖沙咀の『星加坡餐廳で海南鶏飯』を食べて
近くのCDショップでお買い物
側田のNo ProtectionSE7ENのMUST LISTEN
KANTA&VANNESSのSCANDALオマケに『馮徳倫のMagic&Meをお買い上げ。

それから友達とは分かれて、偶然一日違いで香港にやって来た日本の知り合いと待ち合わせ。
20歳の男の子とデートなんて、めったに無い
しかも彼は初めての香港なんで私に頼るしかない…(笑)むふふ。。。
ホテルまで迎えに行ってあげて、地下鉄で旺角で出る。
スニーカーやTシャツのお買い物に付き合う。平日の夜なのに凄い人出。
彼は香港に来てかなりのカルチャーショックを受けたみたいでした。
「こんなとこによく一人で来れるよね~」と変に感心されてしまいました

謝霆鋒の看板発見

足マッサージをやった事がないと言うので連れて行ってあげる事にした。
尖沙咀に戻って『許留山で楊枝金撈』も食べました

ホテルの前に出てる屋台でカレー味の魚蛋を買って本日は終了。

Happy Birthday 謝霆鋒

2006-08-29 | 謝霆鋒
♪生日快樂♪

の写真は一番のお気に入り可口可樂ニコちゃんです。
多分10代の頃・・・このままカプセルに閉じ込めておきたかったわ~。

最近、香港じゃさっぱりなアナタ
霆鋒Fansだと言うと、驚き&失笑されます。。。
でもずっと応援するからね~!

我永遠支持你!

王力宏♪香港演唱會♪

2006-08-29 | 王力宏
8月25日26日紅磡體育館『蓋世英雄巡迴演唱會』

オープニングは台湾や日本のコンサとは違って、天井から降りてはきませんでしたね。
香港らしく中国獅子舞と登場☆して最初の曲は蓋世英雄』
この曲は一気に盛り上がる曲なんで全員で両手を上げて「蓋世英雄 到来 世界是舞台Yo!」と大合唱

曲順は台湾と同じ。しかし数曲少なかったのが残念・・・
大好きな『如果你聽見我的歌』が聞けなかった。

衣装も若干違ってましたね。。。
ギター演奏の時の衣装は台湾、日本コンサの時が良かったかな~。

なんと~期待の大物ゲストは『香港の歌神☆張学友』でした!!!
香港で始めて見たコンサートが学友だった私だけに大興奮してしまいました。
さすがはステージ上の彼は貫禄がありました。
広東語はほとんど聞き取れませんでしたがリーホンを「靚仔」と褒めてたのはわかりました。
帰国の機内で読んだ新聞の記事で学友が「リーホンはカッコイイし才能がある。バイオリン、ピアノ、ニ胡など楽器もこなせる。これほど兼ね備えてる人は少ないがリーホンはその中の一人である」と言ってたんですね多謝!学友!

二日目のゲストは告知どおりVanness!!!
やっぱり好帥ですリーホンのドラムに合わせて踊るヴァネちゃん見れて幸せ

香港演唱會ならではの演出は『愛的就是你』を広東語で歌った事と、会場のカップルをステージに上げてKissをさせた事。
二日目に上がった女の子は帰り際リーホンにKissして帰りました~~羨ましい

二日目の『LOVE LOVE LOVE』の時ピアノ「肚子餓了」ここから広東語で「因為重未食飯」と言って笑わせてました。
これは日本コンサートでも「お腹すいた~」と言ってました。

大好きな『一首簡単的歌』を一緒に歌えたのが一番嬉しかった台湾コンサの時は
覚えきれてなくて中途半端だったので。。。
でも、二日目歌詞の順番間違えてました(確か・・・)珍しいです、リーホン。

バイオリンで聴かせてくれる『ニューシネマ・パラダイス』の曲は何度聴いても心に染みます

『在那遥遠的地方』の前に感謝の言葉が…各国から応援にきたファンへの挨拶も。
初日はJAPNと言ったけど二日目は中国語で日本と言ってたと記憶してます。
ちょっとだけ日本語で「オヒサシブリ~とかアイシテル」と言って欲しかったなぁ~
確か「Hello!」とだけ言いました。
日本からのファンは台湾や韓国より多かったように見えました。
全員でJAPANとか日本のボードをあげてアピールしましたから

日本のコンサートが一番投げKISSしたりアイシテル~を連発してたような
ふふ。。。私達が怖いんかーーーリーホン(爆)

ラストは『龍的傳人』この曲も大好き!リーホン踊りながら熱唱します。
随分踊りが上手になって笑えなくなりました

アンコールは『不可能錯過你』やっぱり逆立ちしてましたう、嬉しかったのねリーホン・・・

今回は二日ともいい席で見ることが出来たので写真もいっぱい撮れて満足しました。

最後にこんな写真発見
驚いたのは舒淇では無くお隣の馮徳倫君来てたの~知らなかった~
その席は私のとこから見えたのにーーー!もっと注意して見るべきだったわ


蒸篭☆大好き

2006-08-22 | 
本日の夕食は『蝦焼賣』を作ってみました

セイロ好きな私は、大・中・小・ミニと香港に行くたびに買ってました。
上海街には調理用品を扱ってる店があって、長い時間見ていても飽きません。
香港では驚くほど安い値段で買えます。

写真のセイロは一番新しいもので台湾で買ったものです。
持ってるセイロの中でも一番しっかりとした作りで値段も一番高かった。
まぁ日本で買うのに比べたら安く買えるんですけど・・・

見た目が良いだけでなく、セイロで蒸すといい香りがして焼賣や包子が
美味しく蒸しあがります。

届いた~蓋Tシャツ

2006-08-21 | 王力宏
王力宏『蓋世英雄演唱會』DVD+CDが届きました。
オマケの蓋Tシャツラインストーンがキラキラです。

今年3月に台北小巨蛋で開かれた演唱會行ってきました
さっそくを、DVDをさらっと流してみましたが一緒に行ったAちゃん
お~何度も映ってます。
あれ???私はドコ?
ステージ前のスタンディングエリアで、どんどん前に押しやられるうちAちゃんとも
離れてしまったみたい

まぁ、疲れきった顔してたであろう。。。私
確認できなくて幸いかも。きっと後で落ち込みます。はい…

今週の香港コンサートがいよいよ近づいてきました~。
はぁ~またリーホンに会える

今年は1月香港でKenny Gコンサートのゲスト出演を見に行ってから上海コンサート
以外はちゃんと会いに行ってます。
出席カードを作って、今度リーホンに会う時褒めて貰いなさいとY姐のお言葉。
そうね、10回出席ごとにハグとか、ほっぺツネツネのご褒美がほしいわ


会いたい~孝天

2006-08-20 | 孝天
2006年3月25日F4香港演唱會:撮影 by Naho

仲良しの友達と今後の予定について話してみました。
二人で話した結果、無理してでも会いに行きたいのは孝天♪
友達は孝天迷なので当然なんですが、旭迷の私も目の前で見たいのは孝天。

F4を目の前にした時、きっとJerryはすっごく優しい眼差しで握手してくれる姿が想像
できるんだけど、孝天に見られたらドキドキとおり越してバクバクしそう
なんてったって大人の男セクシー孝天ですから…
そして噂に聞くところのデカさをこの目で確認したい。

「楚留香」の撮影が終了して、「朱孝天的美味関係」日本語版が出版されたら
来日して~~ファンミ待ち望んでます~!
なんなら台湾まで出かけて行きますんで




ジェラール・ミュロ

2006-08-19 | 
本日のスイーツは『シブースト・ペーシュ』
タルト生地の上に乗ってる桃を、カスタードクリームとメレンゲで包み込んでます。


福岡天神イムズB2の『ジェラール・ミュロ』はいつも行列ができてます。

毎週土曜日のスイーツは、中国語レッスン後の楽しみです

  

 今日の中国語レッスン

 数字の早口言葉・・・
  
 四 是 四
 
 十 是 十
 
 十四 是 十四
 
 四十 是 四十
 
 これ続けて早く言うの結構難しい