香港庭園 *Hong Kong Garden*

オリジナル日本語歌唱による日本ソロデビューシングルをリリース!

孝天ファンミ♪

2010-04-30 | 孝天


行ってきま~す
何曲か歌ってくれるようで楽しみ。
(以下は感想です)


先月のPartyの時にスッキリスリムだったので、その後の成長具合が心配だったけど
更にスッキリしたように見えました
いい席だったので、目の前を通ってくれました
お顔が小さいのぉ!!!ウエストもスッキリ!!!


歌は、Rain・好心情・愛不停止・走出昨天 だったよね?


司会の『やすとも』の二人とのトークも面白く、次回も是非お願いしたいですね
ともこ姉さんの「KEN チュッ!」や「KEN CHU Want you!」の声掛けもGoodでした。
孝天の犬になりたい!とか、サーフボードになりたい!など、いちいち同感でした。



幸せなお知らせ
愛犬カイラちゃんが、4/28 にママになったそうです。
6匹も産んだそうですよ。
孝天が来日する前日で、出産にも立ち会ったそうです。
何も出来ず、オロオロしてたそうですが
写真も見せてくれました。
1匹、譲ってくれませんかねぇ
大事に育てて子孫を増やしてあげるのに


散歩は楽しい♪

2010-04-25 | 日常
いいお天気だったので、ビンゴ君といつものコースより長めのお散歩。
近所の川は、毎年地域で清掃してるので鳥や鯉がいますよ。
お花も沢山植えられていて、いい散歩コースです。


 サギ
 鴨
 蔓日草、ポピー
 マツバウンラン?ちょっと自信無いけど
 八重桜
 バラ。我が家のバラも蕾が沢山ついてます

ビンゴは私との散歩の時は普通に歩くんだけど、ウチの夫が一緒でリードを持つと
何度も私が付いて来てるか振り返るンですよその姿が可愛くって!

二胡&楊琴

2010-04-25 | 台湾
先週、中国語の老師のお誘いで教会で開かれたコンサートへ行ってきました。

台湾国家国楽団の演奏家のお二人(ご夫妻でした)
林明慧さん演奏の楊琴が特に印象的。
細い体のどこにこんなパワーがあるのかと思うほどの演奏でした。

会場は、福岡の華僑の方々が大勢。
まるで台湾にいるような気分でした。

 二胡の音が好きリーホンを思い出しました。 

 まったく分からない・・・楽譜。

 初めて見た楊琴。

台湾デビュー?(笑)

2010-04-24 | 台湾
先月AKKYチャンの台湾語講座卒業Partyにお呼ばれした時の映像が、台湾で紹介されました。

台湾宏観電視 福岡台語教室期末料理晚會

左側の『僑社新聞網捜尋』で地区を「亞洲」「日本」「福岡」と選択して【捜尋】をクリック。
一覧が表示されて『福岡台語教室期末料理晚會』の欄をクリックすると映像が見れます。



このPartyが縁で、新しい中文の老師も見つかりました。
このTV局のお手伝いもしてる留学生の童小姐
とっても明るくてパワフルな台大卒の才女です。

山菜

2010-04-20 | 
 タラの芽って、こんなんだったけ?

 これはワラビ・・・アク抜きが必要

知り合いに、山菜をいただきました・・・。
恥ずかしながら、茹でたものや調理済みは食べた事あるんだけど、自分で料理したのは初めて。
この季節、茹でた筍はよくいただくし買ってたべたりもするけど、ワラビやタラの芽ってわざわざ買ってまで食べたいと思った事なくて。

タラの芽は、このまま洗ってテンプラに。
これが、意外と美味しくって来年も頂いてもいいかなぁ~と(笑)


で、面倒なのがワラビ。
アク抜きの方法を検索した結果、どんなに簡単にしようと思ってもやっぱり重曹なるものが必要みたい。
仕方なく薬局へ。
何袋にも小分けしてあって1箱210円でした。
重曹は他にも利用できそうなんで無駄にはならなさそう。


沸騰したお湯に重曹を溶かして、一晩ワラビを漬け込んでアク抜き終了。
重曹を入れすぎたり、茹ですぎるとワラビが軟らかくなりすぎるそうです。
私は、沸騰したお湯に重曹を入れたら火を止めて、漬け込む方法でやりました。

翌日、煮物にしたけど息子は手をつけず・・・
お味噌汁の具にも使ってみたら、こっちの方が美味しかった。




サザンメイドドーナツ

2010-04-17 | 


昨年末、福岡にオープンした   『Southen Maid』 
アメリカ南部のドーナツショップですが、日本初出店が福岡なんです。

あのエルビスが唯一CMソングを歌ったのがこの店だとか・・・。

パッケージもアメリカンな感じでGood!


最近体重コントロール出来ないのでいつもガマンして前を通り過ぎるだけ・・・。
でも昨日は、最近忙しかったから糖分が必要と、買っちゃた!
美味しかった


9314男人&男孩

2010-04-11 | 
週末届きました。

ずっしり重たい写真集…でも写真はそんなに多くないの

ワイルドな旭が多くって、満足~

道路に寝転んでる笑顔の旭も作りすぎてなくて可愛い(笑)

DVDは、中国語レッスンの教材にします



小小小小・・・小孩 と言うとこの指が可愛いわ。

張震が烏龍茶の・・・

2010-04-11 | 映画☆ドラマ☆CM
さっきTV見てて、サントリー烏龍茶のCMに出てるのは、張震(チャン・チェン)じゃないと検索してみたら、やっぱりそうでした。
映画『グリーン・デスティニー』の張震は良かった
『レッド・クリフ』では思ったより控えめな役で、ちょっと残念だったけど。
一度会ってみたい人です。


パパの張國柱の方がドラマでよく見かけるかもね
『流星花園Ⅱ』『戦神MARS』『求婚事務所』『白色巨塔』…。
ステキなパパだよね。



マダムシンコ

2010-04-06 | 
知ってます?
マダムシンコのマダムブリュレ
オンラインショップでは4ヶ月待ちだとか

関西出身の上司が帰省した時に買ってきてあげる!というのでお願いしてました。


バームクーヘンの上にメープルシュガーがたっぷりで、冷やすとパリッとして美味しかった。

パッケージが派手好きです(笑)

台北に舞う雪

2010-04-04 | 映画☆ドラマ☆CM
先週見てきました。




やっぱいいなぁ~台湾がロケ地の映画。
会話、町並、建物、登場人物。
見終わって、心ほんわかそして台湾行きた~~~い

ロケ地になってる菁桐(チントン)
私のいつか台湾でやりたいことの一つ『天燈』飛ばし。
願い事を沢山書いて空に飛ばしてみたい!!!
台湾には、十数回行ってるのになかなか郊外へは行けないものです


映画の感想
祐祐(レイ役)の役柄がイマイチ心に響かなかったわ残念。
完璧主義の音楽プロデューサー役なんですが・・・。
本人は、自分と全く違うキャラなので演じ甲斐があったそうですけど。


陳柏霖(モウ役)がね、初めていいなぁ~って思えました。
ことし27歳?確か…、なのに純朴な青年役がピタッとはまってました。
インタビューなんか見てると、歳相応な印象でしたが。
笑顔がね~癒される(笑)オチてませんが

あと、主役の童瑤(メイ役)が良かった。
インタビューで見たときは、印象が薄かったんだけど。
映画の中では、透明感があって美しいなぁと思った。
チャン・ツーイとチュンニンを混ぜたような顔立ちに、どこか日本の女優さんにも似てる。
他の作品だと、また違った印象になるのかも。

他にも莫子儀やテレサ・チーが印象的でした。
特に、テレサは可愛かった~。
そうそう、劇中新年コンサートの時にジェイ・チョウの物まねをする芸人さんがメチャ似てて笑えます。
メイが歌う『旅行的意義』がとっても可愛い曲で、この映画にピッタリなんですよ。