香港庭園 *Hong Kong Garden*

オリジナル日本語歌唱による日本ソロデビューシングルをリリース!

やっぱり仔仔・・・

2009-09-06 | 仔仔
先月、通ってるネイルサロンのネイリストさんに『流星花園』見るようにしてました。
だって~サロンの中で旭の事を唯一知ってくれてた貴重な人

「カッコイイですよね!」と言ってくれてたのに、昨日サロンへ行くと返ってきた感想は
「類がいいカワイイ」って

 ←これだもの・・・カワイイよ

そりゃそうだ・・・間違いなく可愛いっす。
でも~旭迷になってくれると期待してたのにぃ。
まだ全部は見終わって無い模様・・・まだ彼の魅力に気がつかないだけ。
きっと見終わる頃には(笑)

新しいアルバム(DVD付き)も渡してきました
まだまだ洗脳するブツはあるよ(笑)

痞子英雄

2009-08-08 | 仔仔


中国語の先生が今週のレッスンに選んだ話が『痞子英雄』
ちょうどドラマを見たらしく、しかも私達がF4好きなので食い付き(笑)がいいと思ったらしい。
でもレッスン仲間3人は旭&天迷
仔のドラマだという事しか知らず『痞子英雄』の読み方さえ知らなかったのです

タイトルの意味は?と気にならなくも無かったんだけど、辞書ひくまでなく・・・(迷じゃないとこんなもの)
そのうち日本で放送されるだろうから、見ればわかるさと

痞子とは、ごろつき、チンピラの意味なんですね~。
改めて「へぇ~」
痞子英雄、光明與暗、三聯會(笑)の意味も教えてもらって、ドラマの放送が楽しみに


ロケ地の高雄。今とっても人気だそうです。

仔仔からダメだし・・・★

2009-07-17 | 仔仔
今朝みた夢

久しぶりのス~イベ。
前から2列目、しかも中央の列から2番目の席

オープニングから旭は花を客席に投げながら号泣
「おいおい・・・最初から泣くか最近、めちゃニコニコして楽しそうだったのに
後ろの席の迷達も号泣して、私は完全に置いてけぼり


それぞれが客席に歩いてきて、いつの間にか私の隣の中央階段に仔仔が座ってました。
で、こっち向いて「どうぞ写真撮っていいよ~」って顔してポーズをとるんです。
そうだ仔迷にあげよう!と思って、「チュッって顔して!」と言うと言われたとおりにする仔仔
でも、カメラの撮影モードが切り替わらなくて、シャッター押せなくて何度も失敗してしまうんです
ついに仔仔から「遅いよ・・・」と言われてしまいました

闘茶

2008-07-20 | 仔仔
金曜日から仕事で、東京~箱根へと行ってました。
朝早くからに乗り、京急→新幹線→箱根登山列車→ケーブルカーに乗り継ぎ、やっと会社の保養所へ到着疲れました…

でも、いい事もあるんです~♪
翌日お昼には自由の身に~友達呼び出してランチして、福岡より一足お先に公開中の『闘茶』を渋谷で見て帰りました。


映画の中で、仔仔が着ていた衣装が飾られてました。
髪の毛もブルーで、仔仔も言ってるみたいにペプシの時みたい(笑)

映画の感想は。。。
面白かった~♪仔迷では無いので、特に下調べしてたワケでもなく見に行ったんだけど、とっても楽しめました。
あらすじをちょっとだけ読んだ感想では、もっとシリアスな内容かと…でも、戸田恵梨香ちゃんの関西弁と、ちょっと強気な性格、香川さんや細田君とのかけ合いが楽しくて。

来月は福岡でも公開予定です。友達からお誘いがあるだろうから、もう一度見てもいいかな~と思ってます。
仔仔も台湾で公開されたらチケット買って2度は見に行くって言ってますしね



サイボーグ☆仔仔

2008-02-05 | 仔仔
仔迷さんのとこで、↑の仔を見た瞬間、髪型うんぬんより、アニメのキャラクターかと思いました。

なんとも男前な面構え
どうしても首に赤いスカーフを巻いてあげたくなりましたついでにコスチュームも

よく考えてみると、私のブログに仔が単独で登場するのは初めてなんですよ
初登場が、加工写真だなんて…ゴメンね仔仔

台湾日記 その3 ☆仔仔サイン会☆

2007-11-11 | 仔仔
台湾3日目、最後のイベントへ駆けつけます。
朝から、孝天パーティー→F4イベント→ヴァネファンミ→仔仔サイン会
私と友達は全部制覇出来るのでしょうか

ヴァネファンミが遅れて始まったうえに、たっぷり2時間はあったから終了時間が遅くなってしまいました。
西門町で待ち合わせる友達と何度もで連絡を取りながら、ヴァネファンミ会場から駆けつける私達4人が全員握手し終わったのが9時半は過ぎていたと思う。
会場の外ではタクシーが捕まらない!!!
前回もこの会場に来た事があるMさんが「あっちの通りまで走ってタクシー拾った方がいいよ」と言うので、久々走ってみました
みんなは走ってたけど、私は小走り?…ちょっと早歩き???

スグにタクシーに乗り込んで「西門町へ~」またしても西門が通じない…
どうやら『門』の発音に問題があるらしい。。。以前も中国語老師に『門』を少し強く言った方がいいと言われてたのに

間に合うのか?…と心配してたけど、会場に行ってるMさんの朋友さんからのでは、「とても終わりそうにない人数だから間に合いそうだよ」との情報。

会場の広場に着いたら、まだまだ行列が続いていた。
初めての場所だったので、地図は見てたけどイマイチ位置が分からない。
誠品前にいた人に現在地を教えてもらいながら、私はCD屋前で待ち合わせしてる友達にで連絡取ってやっと出会えました


やっと列の最後に並んだら、一緒に来た他の迷友さん達も何人か前に並んでました。
これから一時間はかかるよね~と思ってたら、20人程前でなにやらもめている。
なんと、そこでサイン会の列は終了すると言われたらしい

私達はまだしも、列の境目にいた人は納得出来ない様子(日本人でした)。
あと20人程だから、列の最後で打ち切ればいいのにぃ。。。と思いますよね。
随分食い下がってたけどお互い感情的になるばかり、スタッフのお姉さんも語気が荒くなって「I say No!」と断固として譲らないもよう。。。

私も恐る々、「あと20人…いい?」と聞いてみたけど答えは「不好意思」。
はい・・・了解です逆らいません。。。恐いし~。
私と友達はサインは貰えなくても構わないので、近くで記念に写真だけ撮りたいと列に付いて進んでいきました。
もしかしたら直前でOK出るかもと淡い期待を持ちつつ。

とうとうステージ下までやって来ました。最後のチャンスとステージ下ではドドド~っと押されて一段高いとこまで上がりましたが、敢え無くThe End 。
みんなが詰め寄って私は下にも降りられずスタッフのお兄さんが支えてくれてました(可愛い男の子だったのででした♪)Ahaha


最後にサインしてもらってた人達は(海外迷さん?)なんと1箱分。2、30枚はあったでしょうか。(枚数制限してよね…)
側で見た仔仔は、疲れてる様にも、ちょっとイラついてる様にも見えました(私の主観です)でも迷さんの問いかけには頷いたりして頑張ってました

結局私達にとって最後のイベント、仔仔サイン会は中途半端で終わってしまったのでした。
まぁ、F1が仔仔なら真っ先に駆けつけてたでしょうからね
愛が少ないとこんなもんですね。

帰る頃は日付が変わってました。
お昼から何にも食べてないけど(こんな事は非常に珍しい事!)お腹もあまり空いてない。
遅い時間なので開いてる店は?と考えたら『糖朝』
オーダーストップ間際に飛び込んで、ワンタン麺食べて帰りました。

明日で台湾も最終日。F4も終わったので、行けなかった茶芸館や買い物をして台湾を楽しんで帰りたいと思ってます。

始球式の仔仔

2006-11-11 | 仔仔
画像:民生報
アジアシリーズ2006 11月10日
LA NEWベアーズ VS 日ハム の始球式の仔仔を見ました。

ゆる~い素直なボールで、ワンバウンドでした・・・
投げた後、照れてるのか!?ちょっと納得出来ない投球だったのか!?
恥ずかしそうな表情に見えました。

いきなりTVで仔仔をみるとやっぱり驚きます。。。迷でも無いのに。
「仔仔~」と画面に手を振ったりなんかして

しかし、すっかり痩せてしまった仔仔…菜食主義女のせいか
男っぽく大人になったと言うべき?
う~ん…可愛くないプクプク仔仔が好きだなぁ~。