goo blog サービス終了のお知らせ 

本と映画の日々  そして、ゆめのつづき

夢と知りせば、醒めざらましを・・。
放送大学のなんと、学生です。
ドラマ、映画感想、環境問題を!

全米 週末興収ランキング Daily 11/21(金)1位「トワイライト」、12位「~ミリオネア」

2008年11月23日 | 洋画
「トワイライト」 ヴァンパイアの青年と恋に落ちるティーンエイジャーの女の子を 描いたラブ・ファンタジー、“Twilight”が、 公開前からティーンを中心に人気を集め、 全米で、社会現象化する事態となっている・・。 「トワイライト」、といえば黄昏どき・・ 日本では“逢魔がどき”ともいわれ 魔物と出てくわす時間とも言われる。 さきごろの三谷幸喜監督映画「マジック・アワー」も黄昏どきだ。 イン . . . 本文を読む

全米 週末興収ランキング DAILY 11/14(金)1位「007」 3日間1億ドル突破か!?

2008年11月16日 | 洋画
1位「007」 3日間1億ドル突破か!? P.S. 3日間(11/14~16) 6752万8882ドルで、1億ドルは行かず。 何故!? 英国の007だから・・・? 「ゲット・スマート」は、全米Box Office で初登場No.1 (6/20公開:週末興収3915万ドル)、 最終興収1億ドル突破の大ヒットを記録した。 本家本元だから、せめて週末3日間1億ドル近くはあがって欲しかった。 . . . 本文を読む

全米  週末映画ランキング  DAILY 11/7 1位「マサガスカル2」 

2008年11月09日 | 洋画
全米  週末映画ランキング  DAILY 11/7 1位「マサガスカル2」  1 位/  NEW マサガスカル エスケープ2 アフリカ MADAGASCAR: ESCAPE 2 AFRICA Paramount (DreamWorks) 1 W/  スクリーン数/ 4056 日計(11/7)  1745万5千 ドル 2 位/  NEW ロール・モデルズ ROLE MOD . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング(10/31~11/2)、2W連続1位「ハイスクール・ミュージカル3」

2008年11月03日 | 洋画
全米 週末映画ランキング(10/31~11/2)、 2W連続1位「ハイスクール・ミュージカル3 シニア・イヤー」 土日の動員はティーンのたくさんくる映画が上位に上がってくる。 「ソウ5」は、かわいそうだが、3日間累計では3位たっなた。 junglecity.com シアトル・シティ情報 BOXOFFICE MOJO 1 位/  . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング Daily 10/24(金) 6位「~オブ・ビーズ」

2008年10月26日 | 洋画
アカデミー助演女優賞を獲得したジェニファー・ハドソン 「ザ・シークレット・ライフ・オブ・ビーズ」 ベストセラー小説「リリィ、はちみつ色の夏」を映画化した感動ドラマ。 母親の死を受け入れられずに苦しむ14歳の少女リリィを ダコタ・ファニングが演じる。そのほか、クイーン・ラティファ、 ジェニファー・ハドソン、アリシア・キーズ、ポール・ベタニーと、 そうそうたるスターが競演・・・。 P . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング DAILY 10/17(金) 1位「マックス・ペイン」、

2008年10月19日 | 洋画
「マックス・ペイン」 マーク・ウォルバーグが主演をしている。 それだけで、充分面白そうな映画だ。「ディパーデット」の 刑事役は忘れられない。第79回アカデミー賞助演男優賞にもノミネートされた。 大ヒットしたビデオゲームの映画化だ。 家族とパートナーを惨殺され、 必ず犯人を見つけると心に誓ったマックス・ペイン(マーク・ウォルバーグ)。 復讐に燃えるマックスは闇の世界へ引きずり込まれていく・・。 . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング(10/10~12) ディズニーの底力! 2週連続首位「~チワワ」

2008年10月13日 | 洋画
「ビバリーヒルズ・チワワ」 日本でも動物ものは強い。それはファミリーでもカップルでも、 安心して観れるからだ。 日本映画の興収ナンバー1は、長い間 タロウとジロウの「南極物語」だった。 2003年夏に、「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」 が公開されて初めて興収記録が、20年ぶりに破られることとなった。 《「南極物語」(1983年)の持つ実写の日本映画 . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング DAILY 10/3(金) 1位「・・チワワ」 11位「ブラインドネス」

2008年10月05日 | 洋画
「ブラインドネス」 驚異的なスピードで“ブラインドネス”は感染していった…。 第61回カンヌ国際映画祭のレッドカ-ペットに 、 伊勢谷友介、木村 佳乃 が仲良く並んでいたので、 てっきり日本映画かと思っていたら、 日、カナダ、ブラジルの合作映画だった。 つい先ごろの「バベル」を思い出す。 たまたま通勤電車で、白い杖を持った方を見かけたが、 みんなが目が見えなくなったら、どれだけのパニ . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング DAILY9/26(金) 1位「イーグル・アイ」、2位「最後の初恋」

2008年09月28日 | 洋画
「最後の初恋」 ノースカロライナのアウター・バンクスにある小さな町ロダンテ。 その海辺で始まるラブストーリー ・・最後の初恋・・タイトルが少し矛盾している。 初恋は初めての恋・・・最後の・・ということは前にも恋があった・・。 いまの恋は初恋にならない。 と理屈を並べても仕方が無い。 原作が『きみに読む物語』のニコラス・スパークスの小説ということで、 かなり期待が持てる。 最後の初恋 . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング DAILY 9/19  地味な・・1位「レイクヴュー・テラス」、

2008年09月21日 | 洋画
1位「レイクヴュー・テラス」 隣人の黒人警官に嫌がらせを受ける夫婦の戦い。 オバマ黒人大統領が実現するかもしれないのに・・・。 アナクロだ。(時代遅れ。時代錯誤。) 黒人が異人種を差別する・・・。逆だからドラマになるのか・・? “夫は白人、妻は黒人という新婚夫婦(パトリック・ウィルソン、ケリー・ワシントン)が 夢に見たマイホームに入居する。 隣に住むシングル・ファーザーでロス市警の黒人警 . . . 本文を読む

全米  週末映画ランキング DAILY 9/12(金) 1位 「読後焼却すべし」原題

2008年09月14日 | 洋画
「バーン・アフター・リーディング」 (読後焼却すべし)原題 ・・・・ ブラック・コメディ ・・。おまぬけチャド(ブラッド・ピット)は、 コックス(ジョン・マルコヴィッチ)を強請れるか・。 ワシントン DC のフィットネス・センターで働くリンダ (フランシス・マクドーマンド)とその同僚チャドが ひょんなことから元CIAのコックスの 回想録が保存された 極秘CD を入手したことから 予想外の騒 . . . 本文を読む

全米  週末映画ランキング(9/5~7) 1位「バンコク・デンジャラス」 タイ映画リメイク

2008年09月13日 | 洋画
「バンコク・デンジャラス」 780万ドルで1位とは、低レベルの週末興収1位だ。 過去5年間で最低とのことだ。 映画業界は、次週に気持ちが行っている。 9/12(金)公開、ジョエル&イーサン・コーエン兄弟の 「バーン・アフター・リーディング(原題)」。 ブラット・ピット、ジョ-ジ・クルーニー他豪華出演陣 コメディ・・・。 ・・ピクチャーハウスの新作「ザ・ウーマン}“The Women” . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング(8/22~24) かろうじてV2を達成した「トロピック・サンダ-」

2008年08月29日 | 洋画
ベン・スティラー監督&主演のコメディ映画 「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」 トム・クルーズは、カメオというより、メインの存在感で プレミア上映会に出でていた。 ようやく公開日が12月26日に決まった主演映画「ワルキューレ Valkyrie」が、 トラブルに巻き込まれている。 カメオをしている場合ではないかもしれないが、 このカメオが、意外と評判で、「大いなる陰謀」で落ちか . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング DAILY 8/22  1位 「ハウス・バニー」、13位「ビィッキー・」

2008年08月24日 | 洋画
「ビィッキー・クリスティーナ・バルセロナ」 日本は、 アスミック・エース配給。 「マッチ・ポイント」での実績が買われたのだろう。 カンヌ映画祭で買い付けた。    ウディ・アレン監督作品。   夏のスペイン・バルセロナで休暇を過ごす2人のアメリカ人女性、 ヴィッキー(レベッカ・ホール)とクリスティーナ(スカーレット・ヨハンソン)。 2人が、スペイン人のセクシーな画家(ハビエル・バルデム . . . 本文を読む

全米 週末映画ランキング (8/15~17) 1位「トロピック・サンダー」  ダーク5連覇ならず

2008年08月18日 | 洋画
「トロピック・サンダー 史上最低(サイテー)の作戦」  製作費の無くなった戦争映画のスタッフが、 本物の戦場でゲリラ撮影を敢行するというはちゃめちゃな話・・。 パラマウント・ピクチャー 日本公開11/15~  松竹プラゼール系 パラマウントが、松竹系に作品を出すのは何年ぶりだろう。 「ハリーポッター 謎のプリンス」が来年夏に公開が延期となり ピカデリー系の作品に何を持ってくるのか・・・ . . . 本文を読む