茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

ハートチップル その2

2013-06-12 18:58:48 | 茨城のスローフード
2006年に一度記事にしています。

久々に買ってきました。うるち米(国産)が主原料のニンニク風味の
スナック菓子、ハート型に整形された、見た目はかわいい、
食べるとヘビーなスナック。
それが、リスカの『スーパーハートチップル』です。

ちょっとダイエットを考えて買ってきました(笑)

Lサイズ一袋で、351kcal。ガーリックライスを食べるより低カロリー。

ロー・カロリーゼリーと組み合わせようと、別の日に買った
イオンのトップバリューのヤツ。たらみのヤツが良いんだけど扱ってないな-。
ミカン味で190gで9kcal。

1973年に発売した製品が「ハートチップル」で、その後、リニューアル
された現行品が「スーパーハートチップル」です。

ネット民の多くの意見にあるように、旧製品の方が良かったと記憶して
いる人が多いです。

これは私の記憶違いかもしれませんが、旧製品はガーリックパウダーが
不均等で1枚ごとに味の濃さが違ったような気がする。

現行品は、技術の進歩が、必ずしも良い結果には結びつかないという
事例ですが、均一になっている感じがします。その結果、味が単調に
なってしまい。一袋は苦痛ですね(笑)

昔の方が味が濃かったという意見の人は、この不均等で濃いヤツと
薄いヤツが混ざっていて、濃いヤツの方がインパクトがあったせいでは
ないでしょうか。

それにしても、食後は口の中が荒れます。胃がむかつきます。
アルコールと一緒。食べた後に後悔する。

でも、食後にゼリーを流し込むとスッキリします。
これ、オススメ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 飯名屋食品の『特製手作りが... | トップ | CVSラビット@神栖 »

コメントを投稿

茨城のスローフード」カテゴリの最新記事