茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

マルトウ青果の『手作り米菓3点セット』

2018-05-12 15:00:00 | 今日のグルメ
職場に来ているヤクルトの販売員の方に、良い情報を貰いました。
以前紹介した鉾田市のマルトウ青果の製品を買える場所が、またひとつ。

地元では、結構地味に評判が広がっているのに、販売場所がほとんどわかっていない。鹿嶋市内では、「ひしや」に続いて二件目。

その場所は、ファミリーマート鹿嶋宮中店。鹿嶋市内のSCチェリオ近く。マクドナルドの隣。もともとはマツモトキヨシがあった場所。

ファミリーマートは、以前、とある場所で狭いエリアに2店舗を開店させ、その目的が、挟まれたセブンイレブンを滅ぼすことだったという。目的を達成して、躊躇無く一店舗を閉店。
その話を聞いたときに、地域に根ざしたことをする企業じゃ無いんだなぁと実感。

ところが、この鹿嶋宮中店はレジで、ほぼ地元の鉾田市のマルトウ青果の商品をイチオシで販売。レシートが「食品」という表記だったので、公式では無いと思う。この店舗限定。

価格は、458円で、『揚げ餅110g』、『かきもち(海老)100g』、『胡椒もち 80g』の3点がセットになって『手作り米菓3点セット』で販売。種類はこれ一点のみ。レジ前で販売。
一袋あたり、150円くらいなら悪くは無いと思う。『かきもち(海老)100g』はちょっと堅め、『胡椒もち 80g』はスナックみたい。で味も食感もいろいろ楽しめて、
美味しい揚げ餅セットです。

鉾田市内でも取り扱っている場所あるんだろうなぁ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 木村屋製パン店の『ミルクサ... | トップ | 早朝から何書いてんだと思わ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2018-05-13 01:10:40
ファミマどんどん潰れてますね
北浦大橋のところは近所の知り合いが言うにはセブンになるっぽい?とか聞きました
戦略ってなんなんでしょうかね?と笑ってしまいました
Unknown (管理人(赤飯))
2018-05-13 21:28:55
ぶっちゃけちゃうと、記事で書いた店舗がそれです。
鹿嶋市奈良毛の店舗とセブンイレブン2店舗を挟み込んで、潰すつもりで建てたって話。一店舗はセイコーマートになりましたが、セブンじゃ無ければ目標達成って、それで良いのか。
Unknown (おけいさん)
2020-01-19 14:58:15
鹿嶋市のファミマでマルトウのたがね煎餅は、売ってませんでした。定員さんに、聞いたら、そこに有りますと言うので見たら、[もったいない本舗▪印西市]でした。意味わからない。
Unknown (管理人(赤飯))
2020-01-19 18:46:30
情報古いかもしれませんが、イオン鹿嶋店そばの店舗ですか?。レジの所になかったですか?
印西ではなく筑西ですね (管理人(赤飯))
2020-01-20 18:38:04
筑西市にいくつかある煎餅屋のひとつ。確認しましたが、マルトウの取り扱い無くなって居るみたいですね。

コメントを投稿

今日のグルメ」カテゴリの最新記事