茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

日立オフ前哨戦

2023-12-18 15:00:00 | 茨城城郭会

12月16日(土)に企画されていたものの、メンバーの都合で延期になりました。私も当日参加できなかったのですが、17日は空いていたので前哨戦として、友人のE氏と共に日立へ。

当初の目的は、日立製作所の無料のミュージアム『オリジンパーク』。これは外せない。これを中核にプランが組まれていたのですが、少しアレンジして実施しました。

鹿嶋出発は、8時40分くらい。まずは『大甕神社(おおみかじんじゃ)』、そして、目の前の『オリジンパーク』。もともと小平記念館としてあった物を拡張整備したもので、日立製作所、ひいては「Made in Japan」の歩みを時系列で学べます。

次に『泉神社』に立ち寄って、『佐藤醤油店』へ。あいにく留守で出直すことに。

今年は何かで話題の日立市役所を過ぎて『神峰神社』。このあと市役所前の蕎麦店を利用としましたが休み。ここからスケジュールが狂い始めます(笑)。

『御岩神社』に向かいます。10kmほどの山道で途中に、もう一つの目的地の『日鉱記念館』があります。神社そばに、蕎麦店が有り、ここまで飲食店は2箇所ほど廃墟があるだけで全くなし。蕎麦店は狭い上に満車。仕方なく先に神社を参拝。参拝後時間は13時30分過ぎなのに、一行に注射されている車は減らずに店内にも行列が見える。こりゃ駄目だ。『日鉱記念館』を諦めて、市街地に戻ることにしました。とにかく飲食店が少ない。市役所と神峰神社の間に数件あるようですが駐車場が無さそう。いやぁ観光客に厳しい街ですね。そのくせ、マクドナルドやすき家、吉野家と言ったいわゆるファーストフード店は異常に多いです。

市役所をかなり南下して、ようやく見つけたデニーズで、14時過ぎの遅いランチに。その後に、TOAMART日立店に立ち寄りました。日立店と岩井店が来月に閉店になるようで、これで茨城県内の店舗は全て消滅です。以前のような魅力のある店で無くなりつつあるので仕方ないかも。閉店セールで、ダイソーより安く買えた電子メモパッドが入手できたので満足です。

最後に『佐藤醤油店』で玉姫醤油を無事にGETして終了です。

 

コメント

鹿島海軍航空隊基地跡

2023-07-27 03:00:00 | 茨城城郭会

7月23日に、茨城城郭会のオフ会を実施しました。午前中は、3名で阿見町の塙城を散策し、稲敷市の大杉神社に参拝、朝日屋で昼食。

塙城は公民館に車を駐め、公民館で資料を貰って、よく整備された城跡は快適に廻れました。森の中なので、城跡の中の方が涼しかったです。

午後は5名で、美浦村の『鹿島海軍航空隊基地跡』へ。この施設は昨年、クラウドファンディングで資金を集め、22日に、毎週土日に開園する史跡公園です。第二次大戦中に『鹿島海軍航空隊基地』があった場所で、廃墟と化していますが、当時の建物が残っています。これを見学できる施設なのですが、やはり、倒壊の可能性はゼロでは無いそうです。そのため、大きくは宣伝はしていないようで、Twitterで、ちょっと案内している程度です。破損しているガラスなどは交換しようにも、枠が腐食で駄目になっている。どこまで史跡として修復できるかなど試行錯誤しているそうです。

鹿島海軍航空隊基地跡は、美浦村大山にあり、半島の東端部分になります。近くには陸平貝塚と資料館があります。ここは、永らく立入禁止エリアでしたが、見学が出来るようになりました。大人800円の入場料が掛かりますが、設備の維持には必要な物でしょう。週末カフェというのがある車庫跡で、入場券を購入します。

敷地内に案内板以外の現代の物が基本的にありません。炎天下の中歩き回ると、水分が欲しくなりますが、週末カフェに戻らないと飲み物は買えません。建物に防犯カメラがあるようですが、ダミーなのかなぁ? いや、建物に今は契約していないようですが、警備会社のラベルの残骸があったので、一見すると電気が来ているようには見えないんですが、通電はしているみたい。本庁舎ではビデオを流していたので間違いないです。 なので自動販売機置いてくれと思いました。

22日と23日はオープニングイベントで、スタッフの説明有りのミニツアーを体験できました。それとも毎回やっているのかな?。本庁舎の建物は一階のみ公開ですが、このイベントで二階と屋上に立ち入ることが出来ました。照明が無く真っ暗です。屋上は手すりがありません。この企画は随分思い切ったなと思いました。

案内してくれた女性の来ていたTシャツは、ここのオリヂナルで、ちょっと食指が動いたデザインでしたが、着こなす自信が無くて辞めました(笑)。おそらく、筑波の基地でも姉妹品があるのだろうなと思いました。

この日、ざっと見た感じ、30名以上は来ていましたけど、どうやって情報を得たのか謎です。多くの人はTwitter世代では無いような印象でしたので。この場所は、美浦村の郊外で、普段は人気もないので、週末カフェの朝食メニューの需要は不思議でした。

鹿島と付いて美浦村に有り、筑波と付いて笠間市に航空隊基地はあるのですが、これ敷地内神社の兼ね合いなのかな。こちらには、かつて鹿島神社があったそうです。現存せず。基地名に因んだ神社があるそうで、筑波なら筑波神社か。そういうことみたいです。

笠間にある筑波のも行ってみたいですねぇ。

※Twitterの方が馴染みがあるので、そのまま書いています。

 

コメント

まるしんドライブイン『けんちんセット』

2023-03-07 03:00:00 | 茨城城郭会

2月19日のオフ会は、水族館の他は、常陸大宮市内の城郭を数カ所見学し、昼食は、第一候補の場所が順番待ちで、第二候補は特になかったのですが、私がとっさに思いついた、まるしんドライブインに変更になりました。

常陸大宮より、大子の方が、個人的には観光地としては有名思います。その大子に行く途中に国道118号線は一般的な通り道。

常陸大宮市旧山方町の市街地でもあり、先日の記事で紹介した「紙のさと」や、「舟納豆売店」、「御城展望台」などの観光スポットでもあります。ですから、常陸大宮だけでなく、大子方面に行く場合は必ず通り、必ず目にしているのが、「まるしんドライブイン」です。昭和46年(1971年)から営業している老舗の飲食店です。「木村信次商店」の運営する飲食店ですので、「まるしん」の屋号なのですね。乾麺の「味一番」シリーズを製造販売もしていますが、名物は、「けんちん味噌うどん」。

茨城県北部と言えば、「常陸秋そば」、「つけけんちん汁」というイメージがあるので、こちらの「けんちん味噌」も、蕎麦にしがちですが、うどんの方が絶対味噌に合います。付けけんちんにもできますが、こっちは蕎麦向け?。細かく刻んだ豆腐や牛蒡、里芋がゴロゴロ入った具沢山の味噌けんちん。肉は控えめ?。今まで素通りしたのは勿体なかったなと思いました。

私が頼んだのは、とろろご飯とのセット、1050円でした。うどんを蕎麦にも出来ますが、ちょっと高くなります。鮎の唐揚げも名物です。コスパも良く、体も温まり、近所には行列の出来る店が何軒かありますが、遜色ないと思います。

蛇足になりますが、木村製菓も意外と近いです。

□まるしんドライブイン
□住所:常陸大宮市舟生1003
□電話番号:0295-57-2037
□営業時間:10時~15時
□定休日: 月曜日

コメント

Googleグループ

2022-07-21 03:00:00 | 茨城城郭会

茨城城郭会でメーリングリストを使っています。使っていたところのサーバーがあまりにも不安定なので、別なところに切り替えてみました。

しばらくは並行運転ですね。

新しいメーリングリスト、当初はGoogleの『Googleグループ』のメーリングリストを検討したのですが、2時間近く設定をこねくり回したあげく、「つっかえねー」と削除しました。

本当に酷いサービスでした。有料版と無料版があって、無料版は後出しで、機能制限をしていくスタイルで、月日が経つほど使い勝手が悪くなるみたい。公式のヘルプの改定が追いつかなくて、「こうすれば良いんだよ」という設定方法は、いつのまにか無料版(有料版は知らん)では使えなくなってる。

例えば、送られてくるメールには、Googleから初期フッターが付いてくる。これがガラケーユーザーや、パケットを気にするユーザーにはたまったもんじゃ無い。これのオンオフできるよってのが公式に書いてあるのに、いつのまにかオフに出来なくなっている。

ユーザー名が変更できない。ドメインの左側が強制的に、IDになり、変更できない。一応、登録したアドレスがGMAILなら個々の設定で変更できると思われるけど、MLの管理画面では無理。

他にもあるんだろうけど、2時間も公式ヘルプが役に立たないので、ネットサーフィンで回答を探したりして、嫌になって放り投げた。

新しいのは、『らくらく連絡網』っていう所。しばらくは様子を見たい。

 

コメント

メール受信サイズについて

2021-10-15 16:14:31 | 茨城城郭会

茨城城郭会でメーリングリストをやっています。

最近調べて判ったのですが、携帯電話及びスマートフォンのメールの送受信の限界サイズは意外と小さいようです。

DoCoMo:10MB

SoftBank:3MB

au:2MB

楽天:5MB

昨今の端末は高画素のカメラ内蔵が当たり前です。そして目一杯高画質で撮影すると、1MBや2MBは、すぐ超えます。メール添付で送ろうとしても、送れない、届かないって事が起こりえます。

私は、画面が小さいんだし、VGA(640×480)で十分だろ?と思っていましたが、最近、高解像度で猫を撮ると画質が全然違うことに気がつきました。ある程度は高画質にする意味はありますが、1000万や2000万の画素は過剰だろうと思います。

※限界容量は、私がネットで調べたものですが、間違っていたらご指摘ください。

 

コメント

「水戸納豆」始まりの地

2021-04-04 03:00:00 | 茨城城郭会

昨日は、ひたちなか市で、茨城城郭会のN氏を引き連れ、水戸市へ行ってきました。
目的地は、水戸市渡里町。
納豆を調べ始めたら外せない場所です。

納豆発祥の地ですね。これは大きく分けると、水戸説と横手説があるようです。私は、前半の水戸説より、後半の横手説の方が有力と思われます。
理由は後述。いずれにしろ水戸納豆の始まりは間違いないでしょう。弥生時代の稲作文化と共に発展したという説もありますが、メジャーなものはこの二つです。

まずは水戸説。
平安時代後期、後三年の役(1083年~1087年)で、奥州平定に向かう。1083年、源義家は途中、水戸市渡里宿の長だった一盛長者の屋敷にて宿営を行い、豪勢な歓待を受けた。帯同していた兵士が持参した、藁に包んだ馬の食料である煮豆が発行して糸を引いていたのを見つけ、試しに食べてみたら美味だった。そこで、義家に献上したところ、大変喜ばれたので、将軍に納めた豆という意味で「納豆」と名付けられ、付近の農家に広まったという。

横手説。
後三年の役の際、義家は羽州の豪族・清原家衡に戦いを挑みます。しかし、現在の横手市付近で大雪に見舞われ足止めされて食糧難に陥ります。困った義家は、付近の農民に煮大豆を供出させ、時間がないので藁で作った俵に入れ、行軍しているうちに香りを放ち、糸を引くようにになった。これを試しに食べたところ、美味だったため食用とした。そして、それは農民にも広まった。


大手納豆メーカーのヤマダフーズは秋田県に立派な石碑を建てたそうです。横手市の金沢公園という場所らしいです。

 

戦役後に、義家は再び一盛長者の屋敷に立ち寄り、行きと同様の歓待を受けますが、ここで義家は疑心暗鬼になります。一盛長者の二度にわたる豪勢な接待に、この財力は後に災いになると考えたのです。その結果、一盛長者の一族郎党を皆殺しにしてしまう。ここまで疑い深い義家が得体の知れない発酵煮豆を食べたでしょうか?水戸説を否定する理由です。

この石碑の裏手に集落があり、見事な土塁や堀が残されております。一部は太陽パネルで破壊されていますが、状態は良好です。これだけの遺構が残りつつも、城郭としての説明はありません。そのための蛮行でしょう。勿体ない。水戸市の中世城郭の中でもイチオシです。

茨城県の遺跡マップでは、長者山城の跡地となっています。そして、一盛長者とは関係がありません。1000年前で、こんな立派な城郭にはならないためです。
写真の碑を物語るものは現存しませんが、その600年後の中世時代の長者山城の遺構はよく見えます。

 

コメント

松戸市と観光事情

2020-02-09 03:00:00 | 茨城城郭会

昨日は、茨城城郭会のオフ会に、強引にニッポーの工場直売会を捻じ込んで貰いました。

参加メンバーは、私を含めて3名。私は鹿嶋から待ち合わせの鎌ケ谷大仏まで、2時間かけて合流。何度もニッポーに来ていますが、鎌ケ谷大仏は初見。

集合場所には不適でしたね。ニッポーまでのアクセスが容易なことくらいのメリットのみ。

Googleのストリートビューで前日に検討していたのですが、まず無料で駐車できる場所は皆無。

短時間無料の場所もなさげ。駅近くのヨークマートかなぁ。ストリートビューで駅(他の二人は鉄道利用)と大仏の間に大きな空間が確認できましたが

これはバスターミナルでした。一般車は入れない。よく見ると、ヨークマートまで行かなくても、広めの駐車場のセブンイレブンが手前にある。これで行こう。

当日行ったらセブンイレブンが潰れていて、幸いにも向かいにファミリーマートがあったので、缶コーヒーで勘弁して貰おうと買い物の後に車を置いて集合場所へ。

大仏は可愛らしいものでした。

 

集合後、ニッポー会場へ。二千円ほど買い物して、城をひとつ見て、もはやこっち方面定番になった、柏のカリームで昼食。ここは欧風カレーを選べば

マイルドで食べやすい。アジア風は怖くて頼めない(笑)

この後に、松戸に入って、山崎製パン松戸工場のショップで軽く買い物して、松戸市内を散策。正直、わざわざ訪れたいと思う街じゃ無いな、という感想。

以前は直売所巡りで来ましたが、今回は城跡巡りの観点で市内を移動。とにかく交通が不便。これ茨城県民だから見方が変わっていて、

市民には快適なのかもしれないけど、同行メンバーによれば、隣接する鎌ケ谷や市川にも言えるらしい。

まず駐車場が無い。しないには大きな城跡が2カ所公園化されていて、1カ所は小さいながらも駐車場があったけど、公園内の散策している人数と車の台数

合ってないよな。どちらも災害避難場所にはなっているけど、駐車場が無い、もしくは小さいので緊急車両は使えないだろう。

大谷口歴史公園。思いっきりガッカリしました。近くの駅名にもなっている、小金城址を整備した駐車場の無い公園なんだけど、後北条氏の築いた畝堀や

障子堀が見られると聞いていたのに埋めてあって見られませんでした。なんで見せないんだ。郷土資料館で、たまたま開催されていた企画展で写真を見ることは

出来ましたが、普段は想像も出来ない状態だよね。関東で見られるのは他に無いよなぁ。

 

松戸市の郷土資料館、入館料は無料なんだけど、一番近い駐車場から10分近く掛かる上に500円取られる。住宅地の家は駐車スペースが無い家も多かった。

それで、バス網はしっかりしている風だけど、慢性的な渋滞。自転車が無いと詰む街ですよね・・・。

 

最後は水戸徳川から別れた、明治維新以降に作られた、松戸徳川の屋敷を見学して終了でした。個々は松戸駅に近くて駐車場が無料だったけど、

活用できる観光地あるかな・・・。帰り道は国道6号線、渋滞にウンザリしました(笑)

コメント

アサヒビール茨城工場の見学

2019-12-15 22:00:00 | 茨城城郭会

本日は茨城城郭会のメンバーでの工場見学第二弾です。

私がアルコールを飲まないので、私を含め5名が限界のツアー。

一月ほど前の予約での参加。完全予約制。当初はメンバーが確定しておらず、11時、8名での予約。5名の変更でも特に問題は無かったです。

場所的に、茂蔵水海道直売所、ミルク工房もりや、私は未訪問ですが藤井商店などのアクセスがしやすいです。

この工場はアルコールだけで無く、三ツ矢サイダーや十六茶などのソフトドリンクも作っています。比較的工場は新しく、工場見学を考慮して設計された施設で、効率よく廻れます。

圧巻のシアタールームで、映像を見て、施設内をテクテク歩いて、最後の試飲会場へといったコースです。

試飲は3種類を一杯ずつ、20分間。最上階の見晴らしの良い場所で行います。日本料理の『なだ万』がグループ企業であり、売店で関連商品が販売されています。

試飲で提供されるソフトドリンクは、他工場の限定カルピスやワンダーコーヒーでした。

ただ直売所のことを詳しい方なら判ると思いますが、その製造元は千葉県茂原市の三真の工場生産なので、あられちゃん家でも買えます。それで、三ツ矢サイダーのロゴの入ったミニタオルなどのグッズを買いました。

所用時間は80分くらいで、撮影はカメラのみ大丈夫です。アサヒビールの国内最大規模工場だそうです。

 

 

◇アサヒビール茨城工場

◇住所:守谷市緑1-1-1

◇電話予約:0297-45-7335[9:00〜17:00(休業日を除く)]


コメント

【工場見学】ヤクルト本社茨城工場

2019-11-03 03:00:00 | 茨城城郭会

昨日、11月2日(土)に、茨城城郭会のメンバー4人で、県西にある、逆井城、栗橋城、和歌城、太田城を散策。

ただし、今回のメインは五霞町にある、ヤクルト本社茨城工場の見学です。

平日か土曜日に予約制で行われるもので、日に数回行われて、申し込んだ団体が一定数になったら、まとめて行う形式。

初めに警備員に誘導され、次にガイドが1名、若い女性でしたが、受付から案内全てを一人でこなします。基本撮影NGです。一部OK。

 

基本的に販売は行いません。建物の外の自動販売機で若干安く買えるだけです。

この工場では、セブンイレブン限定販売ヤクルトなど一部の店頭販売品の製造もやっていますが、メインはヤクルトライトなどの原液を要請に応じての受注製造です。

注文量しか作らないそうです。原液は、岩手か静岡の工場に移送されボトリングされるそうです。ボトリングは容器の製造と中身の充填です。そして工場ひとつでひとつの会社です。

中身を作っているのが本社工場で、詰めているのはボトリング会社。

そのために「茨城工場」の「製造所固有記号」は存在しません。

関東地方なら、岩手か静岡の記号になります。

 

上記の理由で、工場は稼働しておらず、映像での案内になりました。それとは別に子供向けのアニメ放映を含め、おおよそ1~2時間。

私の個人的な見解ですが、ひとつの作業現場に、砂糖などの中身の原材料と、プラスチックの材料粉末が並んでいるのは危ないような気がしますね。

 

どうでも良い豆知識。景品で渡される廃容器で作られた定規は4本、オープナーは7本消費されるそうです。

 

終了後にガイドのお姉さんに、工場祭のことを確認したら、今年も実施されており、基本的には10月第一日曜日に実施されるようです。

 

車の中でメンバーの一人がひとつの工場で中身も容器も作った方が効率良いんじゃ無いかという疑問がありましたが、聞いておけば良かったですね。

 

11/4加筆修正

コメント

いづみや本店の『冷やしやしトロロうどん』@常陸太田市

2019-08-25 09:43:37 | 茨城城郭会

昨日は常陸太田で実施された、太田城発掘調査の現場説明会に行ってきました。開始直前で我々のメンバーの一人が受付で確認したところ、参加者180名だったので最終的には200名ぐらいだったと思う。

発掘調査のメンバーは20名くらいらしい。資料はまだ余っていたから何名くらい想定していたのかは判らない。

いばらきデジタルまっぷで確認すると、太田城と古墳が重複されて表示されていたり、展示物が土器とあったので城郭関係は無いのかなと思っていましたが、立派な堀の説明が聞けて大満足でした。

その後に昼食に寄ったのが、うどん専門店のいづみやです。極太のうどんが出てきます。おそらく頼めば蕎麦にも出来るようですが、ここはうどん屋です。

頼んだ『冷やしやしトロロうどん』は、うどんと刻み海苔と、とろろ芋のシンプルなもの。600円でした。量は3段階アップできるようです。大盛り、スーパー、ウルトラで最大280円アップかな。

うどんは極太で短め、汁によく絡みます。

店内は広いので、ゆったり食べることが出来ます。

 

□いづみや本店

□住所:常陸太田市馬場町508

□電話番号:0294-73-0342

□営業時間:11:00~20:00

□定休日:木曜日

□駐車場:広め

コメント