goo blog サービス終了のお知らせ 

「なんば」カオスな街で撮り遊び(2)

2024年09月05日 | 大阪市内ミナミ・キタ

昨日の続きの写真です

お土産屋さんみたいに見えますが、

ドラッグストアー「ダイコク」です

インバウンド客が増えて以来どんどん派手になってますね

なんか、お薬買いに入りづらいわ・・・

ちょっと裏通りを歩いてみました

昼間は平気で歩けます

気になっていた建物までやってきました

ビジネスホテルだったんですね

すぐそばにこういう建物もあったりするのですが、

外国から来た人にはどういう風に映るのかしら?

なんば駅に近いのでビジネスやインバウンド客に人気があるらしいです

緑を見るとホッとしますね

ハナミズキですが猛暑のせいで葉が痛んでいました

普段は裏通りに入ることはありませんが、今日は特別です、昼間だし

このお店の名前は「路地裏リージェント」というパチンコ屋さんでした

こちらの壁、無造作に設置された室外機と長方形のグレーの模様だけのことなんですが、

目に留まってしまいました

何でもアートに見えてしまうおかしな私

しかし、街中に潜むいろんなアートを見つけるのは楽しいです

美しい・・・引きつけられました

だいたい見上げるのが好きなんです^^

それに、間に潜むものに興味があるのです

単なる非常階段と室外機なんですが・・・見ていて飽きないです

こんなものに見とれる私ってやっぱり変人かな・・・

もう充分見ましたので、ガラッと気分を変えましょう^^

遠くからこの大きな木が気になり近づきました

この実、見覚えあります

ニワウルシ、別名シンジュです

ウルシとは全くの別種なのでかぶれることはなく庭木としてよく植えられていたそうです

繁殖力旺盛で生長も早く、高さ25mにもなる落葉高木です

アレロパシー効果で他の植物の成長を阻害したりすることもあり

侵略的外来種とされています

この木も歩道を覆うぐらいに大木に育っているのでそのうち伐採されるかもしれませんね

都会に育つ樹木の宿命といえばそれまでですが、

どんな木でもやはり切られてしまうのは悲しいことです

JR大阪駅前再開発うめきた2期「グラングリーン大阪」が

9/6(金)に先行開業されるそうです

TVでちょっと見ましたけど、

この暑い最中に、広々とした芝生広場でシートを広げピクニックランチしてました

グリーンショップ?コーナンも興味があります

しかし、あの辺りはどんどん変わってしまってもう私などついて行けませんわ

いつ行ってもお上りさん状態で道迷いまくりです😵

その点「なんば」以南はまだまだ昔の風情が残っていてどこでも歩ける安心感はあります

ミナミもキタもそれぞれの良さがあってどちらも好きです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。