折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

公園の静かな場所を探して

2021年02月01日 | 名城公園


右手の下方に堀川が流れる


日曜日の午後、少し歩くつもりでいつものように名城公園へ行きました。日曜日とわかってはいましたが広場もジョギングコースも人の多いのにビックリ。シニアご夫婦に子供連れ、若者のグループと賑やかです。家に閉じこもってゲームしているよりはずっと健康的でいい事だとは思いますが・・・これではたまらず私はまた公園を横切って人の少ない堀川沿いへ。ここは犬の散歩の方が時たま通るだけで鳥の声も聞こえます。ただ平日は近くの愛知県スポーツ会館の解体工事の音が響いて静かとは言い難い場所。2025年度には近くに大相撲も行われる愛知県体育館が1万5千人収容と大きくなって新築移転される予定です。出来るまでの工事中の騒音、出来たらできたで新しい風景になじむのに私は時間がかかりそう。

スケッチしていた横にもまだ若い桜が植えられていました。公園内の歩道沿いの並木も桜に植え替えが始まっています。あと5年、新体育館が出来たころには公園の桜も大きくなっているでしょうから、お弁当とスケッチブック持ってせっせと出かけることにしようと思います。




葦の茂みの向こうは水鳥がいる堀川


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (traveler51)
2021-02-01 15:18:39
素敵な絵ですね。これから、毎回楽しみにしています。
散歩 (ポッポちゃん)
2021-02-01 16:05:39
こんにちは!
屋外は、蜜にならずにのんびりとスケッチ&散歩ですね!
長閑な堀川の風景・・・
冬枯れの景色がホットしますね!

数年後は、新しい体育館と桜の景色が楽しめそう・・・
都会だけに (ふきのとう)
2021-02-01 16:25:33
都会だけに屋外でも「密」を避けられない事もおありなのですね。私の田舎暮らし「密」になりようがありません。一番危険な場所はマーケットでしょうか。カートや買い物籠、袋物の商品は私をはじめどなたも触れたりするでしょう。帰宅後の手洗いを丁寧にするしかありません。蟄居ではありますが苦にならずに済みますのは田舎暮らしの得点とでもいいましょうか。
名古屋は.. (くーばあちゃん)
2021-02-01 16:28:13
ひろさん、こんにちは。
朝は良いお天気でしたのに..
小寒い雲の多い日になりましたね。

どんどん名古屋の景観が変わっていくようで名古屋っ子としては寂しいですね。
都会であっても自然さは残してほしいと
思いますが..

2枚のスケッチ画..ひろさんらしい
優しさが..堀川沿い..静かでいいですね♪
traveler51さんへ (ひろ)
2021-02-01 17:44:43
こんにちは。
コメント有難うございます。
テーマも決めずに折々思いつくまま描いています。
traveler51さんのような確かなデッサン力のある絵を
羨ましく思いながら
努力もしないでごまかしながら描いてます。
でも、楽しいので続いています。
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2021-02-01 17:49:53
こんばんは。
密を避けて近場で、皆さん思うことは同じなようで公園は大賑わいでした。
端っこの行き止まりのような道は静かで良かったです。

葉を落とした冬の木、何故か好きなのです。
春も、新緑も、黄葉もいいですけどね・・・。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2021-02-01 17:56:52
ふきのとうさんの周囲は蜜ではなさそうですね。コロナの時代ではなくても自然豊かなお暮らしはちょっと羨ましく思います。人と近づくお店って、やはり心配です。帰って手を洗うまで顔には触らないように気を付けています。売り場で良く有った試食コーナーや宣伝販売、ついこの間のことなのに遠い以前のことのようです。これがいつまで・・・
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2021-02-01 18:03:37
こんばんは。
曇りからとうとう降り出しましたね。

名古屋の街、どこもかしこも急激に変わろうとしていますね。
テレビ塔辺りも緑豊かだったころが懐かしいですし、名城公園もどこまで樹々を残していただけるかと心配です。プールと野球場が体育館になって・・・想像もつきません。

散歩だけではつまらないので、現地でペンだけでスケッチして家で色を付けています。

コメントを投稿