げろげーろの毎日

かえるグッズ収集と旅行とご飯を作って食べることが大好きなげろげーろの日記です。
沖縄で暮らし始めました。

ナカタ

2005年03月30日 | 日記
サッカーがあった。義務感にかられ見た。私は特にサッカーが好きな訳ではないが、日本で開催された時に盛り上がった、かぶれサッカーファンだ。ただし、中田英寿選手だけは好き。とても私のツボにはまるタイプの人らしい。とってもとってもかっこいいと思う。素敵な一重だ。今日は髪型がトサカみたいだった。彼がやるからかっこいい。ちなみに、スポーツ選手はあとはイチローが素敵。でもやっぱり世界一かっこいいのは中村吉右衛門サマ。


今日の試合はラッキーな相手のオウンボールで入った1点のみで終わってしまった。しかし、とても大切な勝利だったようだ。
がんばれ日本!


フラジャイル

2005年03月29日 | 日記
自分たちの結婚パーティ以来初めてブルースアレイに訪れた。久々なり。改装をしたらしく、入口はとてもおしゃれになっていた。予約が早かったのか、ど真中のよい席で。フラジャイルのライブはすごかった。私でも笑えるくらいすごかった。ドラムのスガヌマコーゾーさんは、あんなに身体がちっちゃいのに、すごいパワフルでドコドコと痛快な心地よさを感じたし、ちゃっこいドラがツボにはまった。ステキ。

パーティの時大変お世話になったブルースアレイの副取締役さんも一応私等のことを覚えていてくれてちょいと嬉しかったさ。

九州の食い物②

2005年03月26日 | 日記
その②はデザート。灰汁巻なるもの ・・・
灰汁って・・・・なんかすくって捨てるものに感じるけど、なんかの灰汁でもち米をつけて作った和菓子風のデザートなのだそうだ。最初はえぇーーーって思ったけど、表記にあるように、きな粉砂糖でからめていただいたら、葛餅風のちょーおいしい和菓子に変身しました。

九州の食い物①

2005年03月26日 | 日記
チチが訳あって田舎の宮崎に帰省していた。私が実家の二宮に帰省している時に帰ってきた。
その時九州ならではの食い物をお土産にもらった。
その①からす貝。似たような生物を伊豆あたりの海岸で見たことがあるような気がするが、違う生物らしい。九州の美しくごつごつした岩場の海岸に生息している貝らしい。
この貝のエキスタップリの味噌汁、からす貝汁をいただいた。磯の香りがタップリ。まじでうまかったっす。とうちゃん、いつもありがとう。

無印良品

2005年03月22日 | 今日のご飯
今日は仕事帰りに有楽町の無印良品へ寄ってきた。昨日から突然始めた、たまりすぎた写真を整理するためにアルバムのリフィールを購入するために。4つ穴のリフィールはアトレ店では扱っていなかったのだ。ついでに広すぎる店内をぶらぶら・・おいしそうな食品コーナーで足が止まってしまった。知らないうちにまたたくさんのお菓子や食材が増えていた。そして、今日はここで仕入れた「ジャンバラヤの素(炒め用)」を購入。他の夕飯にするつもりだったがやめた。ジャンバラヤが食べたくなったのだ。
ピーマンとウィンナーを一緒に炒めて即出来上がり。鶏肉のから揚げは作る気がしなかったので、デニーズのジャンバラヤとは違うが、かなり満足な一品になった。
無印の食材ってけっこう私に合うのかも。とてもおいしく簡単にいただける。ちなみに炊飯器に一緒に入れて炊き込み用のジャンバラヤもあったが、より簡単に炒め用にした。
アジアや沖縄の食材もたくさんあったので、次回はそっちで挑戦してみようと思う。

ちなみに、無印のお店の中に簡易住宅が建っていて、家を販売していた。消費税込みで1700万円くらい。高いのか安いのか全く分からない。でも見た目はとっても素敵だった。

オレンジペコー

2005年03月21日 | 日記
結局生絞りをもらい一度家に帰り、再度買物をしにガーデンプレイスにいくと、生絞りキャンペーンはまだやっていた。どうも、FM東京の生収録をずーっとやっていたようで、わたしが再度訪れた時に最後のゲストに登場してもらうところだった。オレンジペコーというグループで私の
好きな人達だったのでその場に留まることにした。好きだといってもだいぶ前CMで曲が使われていてその曲が好きだっただけで深くは知らない。無料なのに、チョー一番前をぶんどり生歌を聴くことができた。ボーカルのナカジマさんという女性の声と歌に圧倒され、あっという間に
ファンになってしまった。遥か前に大学の学祭で平井健さんの生歌に衝撃を受けたときの感じににている。2曲しか披露してくれなかったが、生で近くで聞けてチョーラッキー
帰りにツタヤによりCDを2枚借りて帰った。まじ素敵。ほれた

朝マック

2005年03月21日 | 日記
久しぶりに朝マックを食べに行った。メニューはいつもの、ソーセージエッグマフィンのセット。ただでさえ安いのに今日はクーポンを持っていたので、280円でたべれた。
食事が終わってから外に出ると、なにやらイベントの準備中。よく見ると「生絞り無料試飲会」の準備ではないか!春になったなぁと感じる瞬間である。
今日はのんびりとほんでも読んで過ごそうとおもっていたので、ちょっと家に帰る時間を遅くして、この試飲会に参加してから帰ろうと思う。今はまだ11時。12時イベント開始なので、本屋にでも行って時間をつぶそうと思う


またまた

2005年03月19日 | 日記
待ちに待ったツタヤ半額の日々の始まり。さっそく気になるところで止まっていた『24』のシーズン3の9巻以降を借りてきた。まだ9巻の2時間分しか見ていないが、ちょっと大げさに大変なことになっている。人殺しすぎ…

丸の内仲通り

2005年03月18日 | 日記
今日は601の会合の日。このメンバー中一番若者がみごと就職が決まったので祝賀会を以前行った銀座のキャンドルで行うことになった。仕事が終わってから待ち合わせまで時間があったので、今日は丸の内から銀座までのんびる歩いて行くことにした。丸ビルの前の通りをまっすぐ行
けば有楽町につくと聞いていたのでそのとおりにしてみる。すると、その通りには、ブランドにうとい私でさえも聞いたことのあるたぶん有名ブランドが立ち並ぶ通りだった。まるでパリのシャンゼリゼ通りをちっちゃくしたみたい。ビジネス街なくせにおしゃれだわ!と思いながら、
当然どこにも寄らずに気分だけリッチに通りすぎた。本当に有楽町まですぐだった。通りにはこんなオブジェが…

さて、キャンドルはやっぱり激ウマ。大満足。そして、今日集まったメンバーでなんとプリンセステンコウを目撃したという子がいてなんともうらやましかった。私も吉右衛門サマに会ってみたいわ

肉豆腐

2005年03月16日 | 今日のご飯
今日は肉豆腐。
牛肉が高いので、ケチって100グラムしか買ってこなかったけどなんとかなった。
はっきりいって、小さな鍋ですき焼きを作り、ちょっとだけかつお風味だしを加えただけ。
たぶん、肉豆腐ってこんな感じではなかったろうか?という感じで作った。
牛肉、高いよねー。国産が良いんだろうなというのは分かるけど、わたしゃ、アメリカ産の牛の切り落としが大好きだったさ。安いしおいしい。高くておいしいお肉はほとんど食ったことが無いので、けっこう十分に満足していた。
ので、アメリカ牛の輸入は私も早く解禁してほしいさ。吉牛もまた頻繁に行きたいし。

タイの味

2005年03月15日 | 今日のご飯
今日は久々にトムヤムクンを作った。
タイで5バーツで売っているクノールのトムヤムクンキューブを使えば、あっという間においしいトムヤムクンが出来上がる。我が家にはなぜかナンプラーもシーズニングソースもココナッツミルクパウダーも常備してあるので、適当な具を入れれば苦労は無い。ただし、ナンプラーもシーズニングソースもともに魚臭いので、ちょっと手についていまったり、思わず服に付いてしまったらそりゃ大変なので、このときばかりはエプロンがあるといいなぁとおもう。
そうそう、トムヤムクンの「クン」は「えび」のことらしい。今日は鶏肉を入れたので、正確には「トムヤムガイ」。大好きな香菜が100円で売っていたので、これまたタップリと入れて。

ホワイトデー

2005年03月14日 | 日記
ホワイトデーだったので、シュークリームを買ってきた。
そう、自分で買ってきた。ちゃんと2個分。買ってきてはもらえなかった。
期待はしていなかったので、最初から自分で買ったんさ。
シュークリームはコンビにで売ってるやつとか、コージーコーナーの100円のやつもけっこう大好きなのだが、あれらは皮がしっとり系。
サクッ系で一番お気に入りなのは、道端で強烈によだれだらだらの香りを放っている「ビアードパパ」のシュークリーム。126円にして、なんとも大満足な一品。
最近人気が衰えてきたのか、落ち着いてきたのか、あまり行列にはなっていないが、私的には並ばなくていいのでよいのだ。でも閉店になってしまうまで衰えては欲しくないものだ。

確定申告

2005年03月12日 | 日記
今年もぎりぎりに確定申告を終了しました。つかれたーーー
去年の経験をふまえてはじめたので、去年よりは早く無駄なく出来たと思うけど、結局二人がかりで10時間に及ぶ労働になってしまいました。。。ちなみに去年は20時間くらいはかかった・・・
去年のこの日に「請求書やレシートの整理と記録を普段からしっかりやる!!」と強く誓ったのだが、結局ぜんぜんやっていなくて、とりあえず捨てずにぐしゃっととっておいた請求書・レシートたちをひっくり返してまとめるところから始めたので、目はチカチカするし、電卓は取り合いだしで。なんせ、とりあえずとってあるので、野菜やらお肉やらのレシートも入ってしまっているので、それらを取り除いていかなければならないんさ。そりゃそりゃ、膨大な束のレシート類たちにしてしまった。
まぁ、なんとか無事に済んだので、2005年分は今度こそ、ちゃんと整理していこうと思っている。

しかし、1年分のレシートを見ていると、自分たちの生活が振り返られる。けっこう日付とレシートの内容で、「あ、この日○○やった日だ」とか思い出されるし、無駄購入のお菓子やらお気に入りの野菜やら、まとめてみた方が分かりやすい。(私の場合、龍口春雨を買いすぎ。相方の場合、ツナコーンサラダを買いすぎ・・・)
自分の行動ってけっこう単純だと、思わず笑える。

恵比寿の定食屋

2005年03月12日 | 日記
恵比寿というととても洗練したオシャレなってイメージがある。今なんとも不思議な縁で恵比寿に歩いて行ける場所に住んでいる。住み始めた当初は、せっかくだからたくさん歩き回っていろんな素敵なお店見つけて、友達に教えてあげようって企んでいたが、この計画は進行していないに等しい。まずお金がついていかないし。素敵なカフェとかたくさんあるけど、高いし、結局ケーキとか買って帰っておうちでカフェ気分で安く済ませるのが定番。あと、ラーメンは激戦区らしいのでおいしいのがけっこうあるけど…それで精一杯。
でも、最近王様のブランチで゛恵比寿で激安激ウマのお店特集゛みたいなのをやっていて、確かに安くておいしそうなお店がたくさん紹介されていたので今度行ってみようと思う。

そんな私でもおすすめできるこのお店は、恵比寿駅のすぐ近くにあるというのに、古臭い昔ながらの雰囲気をたもち続けている定食屋。【めし処こづち】。店構えだけでなく、店長を筆頭に昔ながらっぽい店員さんが温かく迎えてくれるお店。量が多く、おいしくて安い!安心していただける所です。若いもんから
お年寄りまで、たくさんの人が通っているみたい。ここなら私ももっと頻繁に通おうかなと思うけど、それくらいいいだろうか?


大掃除

2005年03月11日 | 今日のご飯
髪の毛をずーっと伸ばしっぱなしだったので久しぶりに髪を切ろうと思って昼間私のお気に入りの髪切り屋に電話すると、私のお気に入りの店員さんがお休みだというので今日はやめておいた。

おうちに帰ると、びっくりするくらいきたない。きたないっていうか、すごく散らかっている。これではドロボウが入っても分からないさ。なので、今日は夕飯を食った後、一休みしてがんばって掃除をした。明日、明後日のお休みを気持ちよくすごすために・・・
毎日すこしずつお掃除していれば「大掃除」という規模にはならないのに・・・反省中。
とりあえずすっきりしてきたが、さすがに掃除機はかけれない時間なので、掃除機は明日に持ち越し。

今日のご飯は、セロリの梅炒め。片栗粉がポイント