げろげーろの毎日

かえるグッズ収集と旅行とご飯を作って食べることが大好きなげろげーろの日記です。
沖縄で暮らし始めました。

衝撃の日_3

2005年07月31日 | 日記
そして、本日第三の衝撃!!
家について、ブラインドを下ろすの忘れていたことに気づき、ふと窓に目を向けると・・・・
な、なんと、窓をヤモリが這っているではありませんか(トカゲかもしれません)!!もちろん外側ですが・・・ここは東京なのに・・・沖縄ではないのに・・・すぐに窓を開けると、黄緑色の物体が・・・やっぱりヤモリか??でもキュンキュンと鳴いてはいませんでした。。。。

おやすみなさい。

衝撃の日_2

2005年07月31日 | 今日のご飯
本日第二の衝撃!!
代田橋があまりにもあっけなく終わってしまったので、少し足をのばして吉祥寺へ。今まであまり訪れたことのないこの街は、私はかなり好きになってしまいました。都会でもなく、下町でもなく、でもとても栄えているし田舎っぽさもあり、、、なんとも不思議な面白い街です。そして、ここで長蛇の列を発見してしまいました。「ステーキハウス サトウ」私が知らなかっただけで、ちまたではかなり有名なお肉屋さん。ここのメンチカツに長蛇の列が・・・
1個だと160円なのに5個になると600円になるマジックもあり、行列に並ぶことに。手に入れたメンチカツはなんとまん丸。そして、想像以上にジューシーでぎっしりなおいしさに、もう惚れてしまいました。

衝撃の日_1

2005年07月31日 | 小旅行
本日は気づけば結婚記念日でした。正確には結婚式記念日かな?あれから1年経ちましたが、ツレには感謝です。ど~も。
さて、かといって今日特別なことをする必要もなく、今日は来月行なわれる沖縄の江戸会合の下見をすべく、会場第一候補の代田橋にある沖縄タウンを訪れました。

本日第一の衝撃!!
代田橋の沖縄タウンは想像以上でした!沖縄のて~げ~さをかなり正確に受け継いだ愛のあるタウンでした。先日「どっちの料理ショー」で紹介されたお店ですら、日曜日なのにお店は閉まっておりました。定休日は月曜のはずなのに・・・やる気があるんだかないんだか・・・そして、タウン中にそこら中に設置されている「ゆんたく会場」は、パラソルに椅子2個並べてあるだけのもの・・・あまりのショボさに一瞬あっけにとられてしまいましたが、不思議と笑いがこみあげてきたりしました。。。きっと沖縄のて~げ~さを愛している人にとっては、楽しいタウンかもしれません。

日本人

2005年07月29日 | 日記
日本人って踊る民族なんだって思った。だって、子供と年寄りだけじゃなく、ヤンキーちっくな若者も会社帰りのOLも中年のサラリーマンも、みんな踊りだすんだもん。っつうことで、なんと私も輪に入り踊ってしまった。たのしカッター
盆踊りの音って日本人の心をくすぐる音楽なのかしらね?知り合いに見られていないことを祈るばかりだわ…

ボンおどり

2005年07月29日 | 日記
仕事帰りに恵比寿駅前を通りかけたら、駅前のロータリーが盆踊り会場になってる。すげー人がいっぱいだ。しかし、ボン踊りなのにみんな〔マツケンサンバ〕踊ってるぜ。老若男女みんながみんな。大盛り上がり。マツケン、すげーぜ。おれっ!

コルシカでご飯

2005年07月28日 | 今日のご飯
今日はコルシカというイタリア料理屋さんで食事をした。コルシカは恵比寿と代官山の間の駒沢通り沿いにある老舗のお店。けっこう古いかんじなのに、前を通るたびにいつも外に行列ができていてずーーっと気になっていた。思い切って今日行ってみると、ラッキーなことに今日はすいていた。きっと土用の日でみんなウナギ食いにいったんだろうと思う。
サラダ・スープ・若鶏の小悪魔焼き・イカ墨のスパゲッティ・ライス・ビールをいただく。
私にとってはイカ墨のスパゲティが特においしく感じた。値段もそこまで高くなくって私でもあまり気兼ねせずにこれからも行けそうなお店。気に入ったわ。

ゆかた

2005年07月26日 | 日記
先日の西麻布飲みの時に何年ぶりかにゆかたになってみました。
ずうずうしくも一緒に写真に写ったのは実は8歳も年下のモデルさん。
後から見ると、あまりにも自分がミジメになってしまったのでモザイくかてみました。右が私。
しかも、いろんな材料を持っていないので、新聞を縛るナイロンの紐と帯板代わりにダンボールでなんとかきて見ました。
しかし、ゆかた、なかなかきにいりました。

誕生日おめでてぇ

2005年07月26日 | 日記
今日は相方の誕生日。おめでとうございます(^_^)v
本当はマダガスカルの試写会が当たっていたのだけど、大型の台風がやってくるということで、さっさと家に帰ってきた。誕生日だというのにドミノピザですませてしまいごめんよ。