はっぷうさんへ。 2018-03-24 23:08:35 | Weblog コメントありがとうございます。 ダイソン、常に充電しておくつもりです。 使いたい時にその威力を遺憾なく発揮してくれなければ、ただのかさばるオブジェ(?)だからね。 さあ、はよ来い! こき使ってやるわー!
ななもりうぃるままさんへ。 2018-03-24 23:02:45 | Weblog コメントありがとうございます。 我が家に届くダイソン掃除機はオスなのね。 まあ、いいでしょう。(←何だ?偉そうだぞ!) 天井や鴨居の辺りもどんどん吸い込んだる。 あ、壁も…。 パッと見、わからないホコリが意外と付いてるのよねぇ。
油断禁物もぐら商店。 2018-03-24 14:01:29 | Weblog 表地がビンテージ帆布(厚くて丈夫)だから裏地だけに接着キルト芯を貼ったところ何だかプカプカした仕上がりだ。 このがま口には「なんちゃって帆布」くらいが限界か? そして表地、裏地両方に何らかの芯を貼るべきなのだな、と悟りました。
ななもりうぃるままさんへ。 2018-03-24 13:51:45 | Weblog コメントありがとうございます。 ダイソンって5万円以上が相場かなあ、と勝手に思っていたのでこれは「買い」ではなかろうかと…。 珍しくカルビ父が「どお?」と打診してきたので「買っとけ」とお返事したのよ。 コレ、働きが悪かったら… ジャパネットのチラシ、爪切りの時に使っちゃうぞ!