アタイの趣味ではないもぐら商店。 2015-08-31 09:39:14 | Weblog そうよ。そんなもんよねえ。 最寄りのダイソーに、昨日お話しした口金が大量にございました。 今まで「がま口」の匂いなどこれっぽっちもしなかったのに・・・。 勿論、まとめ買いしましたよ。 しばらく安泰。 あ・・・口金ネタは一昨日でした。 失敬。
あのですね・・・ 2015-08-30 14:52:09 | Weblog 先程、スーパーの駐車場で隣の車が当て逃げされてました。 何故かすぐさまナンバー控えるワタクシ。(体が勝手に・・・) さて、とりあえず店員さんに伝達だな・・・と車を降りると、もう一人の目撃者の方がいらっしゃいました。 で、ワタクシは店内でかくかくしかじか伝えて現場に戻りました。 もう一人の方がおっしゃるには当て逃げヤロウは一旦戻って来てまた逃走したそうな。 悪質だ。 許せん。 まあ、ワタクシがプンスカ怒ってもしょうがないので後は店長さんにお任せして帰宅しました。 加害者が再度逃走する時に、ワタクシが見落としたナンバーの平仮名部分を確認してくださったもう一人の方に感謝です。 あれ? あのお方も当て逃げ目撃したってブログに書いてたような・・・。
それにしても・・・ 2015-08-29 08:14:01 | Weblog ダイソーのがま口の口金(10センチ)、どこの店舗からも忽然と姿を消しました。 誰かがモーレツに買い占めているのかしら? あのサイズが一番作りやすいんだけどなあ。 アイツが手に入らないと、もぐらのがま口も値上げを余儀なくされるのですが・・・。
バンビのチビポーチもぐら商店。 2015-08-28 07:06:56 | Weblog 10センチファスナーを使用しています。 アメちゃんでも入れてください。 東海地方在住の親戚に自称バンビのおっさんがいます。 ・・・確かに目は似ていますが愛らしさはない。
ゆきだるまさんへ。 2015-08-28 07:01:30 | Weblog コメントありがとうございます。 地味を美徳とする土地柄なのでしょうか? 派手、奇抜な物は売れ残ります。 ファッションがシンプルであれば、バッグが賑やかでもいいと思うんですけどねー。 ・・・アタイのセンスがオカシイのでしょうけど・・・。
ゆきだるまさんへ。 2015-08-27 09:28:45 | Weblog コメントありがとうございます。 和柄、流行っているのですね。 師匠は親子がま・・・ハイレベルですね。 和柄と言えば・・・以前制作した「鯉の滝登りショルダー」、まだ売れ残ってました。 こちらも色違いで揃えたのに。 お店の方に「どんな人が買うんだろうね」と申したところ「アンタみたいな人だよ」と返されました。 ハッハー!(←林家パー子さん風に読んでください)