トリモモ大根。 2019-11-30 05:34:49 | Weblog 先日、豚バラ大根だったので今回はトリモモにしてみた。 大根はどこぞの「傘地蔵」が我が家の玄関に放置していったもの。 ありがたや。 訳あって早起き。 廊下で昼寝…なんて事にならないように注意。 今日はとても寒いし…。
今日も歩く歩く。 2019-11-29 12:49:57 | Weblog 二日間ウォーキングをサボったので、本日は控えめにした。 ここで、おサボり分を取り返そうとすると色々差し支えるばい。 がま口をオーダーしてくださったお客さんから、同じものをもう一つ…とご依頼いただいた。 先日、納めたがま口をご主人に見せびらかしたら「すごーい!ありがとう!何を入れようかなあ?」と言われたそうだ。 ご主人、プレゼントだと思ったらしい。 あまりの喜びように「違うっ!」と言えなかった依頼人。 …やめよう!見せびらかし! ありがたいけどね。 全く同じものは作らねえ。 これがもぐら商店のぽりしい。(←平仮名っ!) 目立たぬどこかを変えてやる。 o(・ω・o)
fayenanaさんへ。 2019-11-29 08:15:22 | Weblog コメントありがとうございます。 パイプ椅子、ホントに投げられるとイヤな気分になりますが、それでどうこうなるおれではありません。 へいさんを盾にはしません。 何なら金属バットで打ち返します。 何故って? それがおれだから。 本家様の「豆乳in」の理由が解って(←変態チックだった)スッキリしたおれです。
mei-n-jさんへ。 2019-11-28 07:32:13 | Weblog コメントありがとうございます。 中学時代に特別親しかった先生ではないのですが、大人になって思いがけないところで再会し、ご飯屋を営んでいらっしゃる(気まぐれではあるが)と聞けば行ってみたくなるのが人の性。(←そうか?) アトリエで茶もいただきました。 骨董品って観てると楽しいねー。(収集しないけど。ミニマリストもどきなおれですからね)
fayenanaさんへ。 2019-11-28 07:20:19 | Weblog コメントありがとうございます。 ご自宅で囲炉裏です。 掘り炬燵風にお座りできます。 このような「見せる収納」は大雑把なおれには出来ないと思ったとです。 カップラーメンには豆乳を投入したのでしょうか? 豆乳を投入したのでし…(←二度と言うな!)
気まぐれランチ。 2019-11-27 15:20:34 | Weblog 先日のフリマの際、隣で出店していた中学時代の先生宅で昼めちをいただいてきた。 営業日、時間、メニューは先生の気まぐれ。 看板も出ていない。 何だか居心地良くってねえ、長居してしまった。 インテリアがスッテキー! 時にはこのような異空間に身を置くのもよろしいね。
fayenanaさんへ。 2019-11-26 09:48:29 | Weblog コメントありがとうございます。 リンゴ、粉っぽいものは食わねえ。 スイカ、「種の層」が粉っぽいのは食わねえ。 ミカン、甘過ぎるのは食わねえ。 ル・レクチェ、おれのはラ・フランスにしてくださあいぃ。(県民にあるまじき発言) へいさん、果物全般、ヌメリを落としてから召し上がれぃ。(どうやるんだよぅ?)
mei-n-jさんへ。 2019-11-26 07:59:03 | Weblog コメントありがとうございます。 15時に昼休み? それはイヤだね。 空腹を通り越して気持ち悪くなるばい。 不動様は快適な暮らしからは程遠い。 おきばりやすぅ。 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル