goo blog サービス終了のお知らせ 

おぼえがき

楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、何でも残しておきたい日記帳です。

Rainが!

2008-02-13 23:41:14 | 映画・ドラマ
ウォシャウスキー兄弟の、新作映画に主演決定だそうです。
朝鮮日報コチラ
ウォシャウスキー兄弟と言えばマトリックスであり、(マトリックスといえばキアヌ
そしてジョエル・シルバーがプロデューサーって、もろハリウッドの大作じゃないですか~~
おちゃらけサンドゥが、いつの間にかすごい大物になってたんですね。
マトファンでもある私は、Rainが忍者をどう演じるのか映画の公開が楽しみです。

ラブソングができるまで

2008-02-08 10:11:01 | 映画・ドラマ
hiroeです。
mayさんお勧めの映画
ラブソングができるまで見ました。

80年代に大人気だった“PoP”のメンバーだったアレックス(ヒュー・グランド)は、
今は鳴かず飛ばずで、過去の栄光にすがりドサまわりしながら生活する日々。
そこへ、絶大な人気の歌姫から「曲を作ってほしい」とのオファーが舞い込みます!
願ってもないチャンスですが、作曲は数年ぶり、しかも作詞の才能はないアレックス…
四苦八苦するアレックスの元に、植木のお世話係として雇ったソフィー(ドリュー・バリモア)に
作詞の才能があることに気づき、一緒に曲を作ってほしいとお願いします。
曲はできるのか?アレックスは芸能界に復活できるのか??

昔のスターということで80'sの頃の、
アイドルチックなグループが次々浮かぶような音楽が良いです
試聴はこちらMUSICO

アイドルだった頃のアレックス。
たれ目具合はワム!のアンドリューっぽい…(爆)


そして、MAYさんお勧めのシーン
ソフィーのお姉さんがPoPファンであり、
大好きだったアレックスが、目の前に来たときの興奮ぶりが他人事ではなくて
ファン(というよりヲタか?笑)をやったことある人間としては
非常に気持ちがわかるシーンです。
もし十数年後に、ばったりどこかでシアに会ったら、
ソフィーのお姉さんのように取り乱す自分が想像できて笑える~

安心して見られるストーリー展開なので、ラブコメ好きな方にはお勧めですよ~


ブラック・レイン

2008-02-02 23:49:32 | 映画・ドラマ
hiroeです。
テレビ愛知で放送されたBlack Rain、何度も見ているのに
放送されるとやっぱり見てしまいます。

“ブラック・ホーク・ダウン”“ハンニバル”の
リドリー・スコット監督の作品で、映像が生々しく迫力いっぱいです。
なんと言っても、一番惹きつけられるのが、松田優作演じる佐藤!
狂気を帯びた目力が凄いの一言です
一瞬にらみをきかせるだけで、背中がぞぞーーっとして、
この先何をやらかすか分からない恐怖に満ちています。

アンディ・ガルシアのイケメンぶりも目が離せないわ~。
惜しむらくは最近頭髪が寂しいこと…(爆)

そして…今回見直して驚き、言いたいことは…
島木譲二に頭髪があった!
毎週土曜日12時は新喜劇を見る我が家♪
パチパチパンチに髪があった時代をすっかり忘れていました。
ああいう風に映画で見ると、恐いヤク○風になるんですね~。
久しぶりぶりブロッコリーの島木さんとはまるで別人でした(笑)

元々、ゴッドファーザーや、アンタッチャブル、インファナル・アフェア、
イヤー・オブ・ザ・ドラゴン、HEAT(マフィアとは違うか…)等、
マフィアものの映画が好きです。
現実には見られない世界が見られるのが、映画のいいところですね。
ずっしりした映画で、お勧めの作品がありましたら教えてください


ハンニバル・ライジング

2007-09-01 20:51:25 | 映画・ドラマ
hiroeです。
やっと見ました!ハンニバル・ライジング
公式サイトはコチラ
やはりというか、なんというか…
かなりグロいシーン多くて何度も目をそらし、
「もう見ても大丈夫」と、何度も主人に聞きながらの観賞でした
以下、空白の下はネタバレです








天才冷徹殺人鬼のハンニバルにも、当然ながら人間らしい時期があったんだね
平和に暮らしていたハンニバル一家は戦争に巻き込まれて
両親はハンニバルの目の前で亡くなり、残された愛する妹のミーシャも
屋敷にやってきた野獣のような飢えた逃亡兵達によって殺され
逃亡兵達の栄養になってしまった…
ハンニバルでなくとも、復讐してやりたいと誰でも思うようなシーンでした。

映画が進んでいくうちにだんだんとハンニバルを応援する気持ちになり、
ラスト近くで逃亡兵グルータスとの争うシーンでは
「がんばれハンニバル!妹の恨みをはらすんだ!!」と、
正義の味方を応援してるかのような気分に(爆)
ちなみにグルータス役のリス・エヴァンスは、
どっかで見たなぁ…と調べてみたら私の好きなキアヌ作品
リプレイスメントで、元サッカー選手のナイジェルを演じてました。
リプレイスメントは見終えた後に元気になれる、お勧めの作品です。
未見の方は是非どうぞ~

以上の感想からも、ハンニバルシリーズとは異なる作品に感じます。
ギャスパー・ウリエルは、美少年で狂気的な役を上手く演じていてよかった!
しかしハンニバル=アンソニー・ホプキンス
こうじゃないと、しっくりこなくなってしまったみたい
「ハンニバル・ライジング」もよかったのに、物足りなく思うのは
「羊たちの沈黙」が、あまりに面白すぎたせいかもしれません…。






ラッキーナンバー7

2007-08-30 19:55:28 | 映画・ドラマ
hiroeです。
映画公開の頃、「見に行きた~い」と記事にUPしたまま時は過ぎ
ようやく“キアヌ仲間”あらため、“何でも仲間”に勧められて見ました!!
公式サイトはコチラ
この後ネタバレなので、これから見る予定の方はお控えくださいませ
銃撃シーン・グロエロが多いのでお子さんがいらっしゃる家庭は要注意です!










職を無くし、シロアリで住む家も無くし、浮気していた彼女も無くし…
不運に見舞われたスレヴン(ジョシュ)は、仕方なくニューヨークに住む
友人のニックのアパートを訪れます。
ところがニックは不在、現れたのはキュートな隣人(ルーシー・リュー)と
ニックの借金取立てにやってきたギャング達でした。
ニックと間違われて拉致され、借金返済の肩代わりに
敵対するギャングの息子を殺すよう命じられます。
不運続きのスレヴンはどうするのか…???


全くネタバレ無しで見るのって、こんなにおもしろいんだぁ~!
フラッシュバックするシーンがホワイト・ライズと似ていると思ったら、
ホワイト・ライズ同じくポール・マクギガン監督なんですね~。
出演者がそうそうたるメンバーで、ジョシュ・ハートネット
ブルース・ウィリス 、 ルーシー・リュー 、 モーガン・フリーマン 、 ベン・キングズレーと、
映画をあまり見ない方でも知ってるような、大物俳優が名前を連ねています。

大物俳優にかこまれても、まったく引けをとらないジョシュかっこいい~
(↑ファンであるがゆえ、かなり偏った見方をしてるかもしれません
最初の髭剃りシーンで、その後の映画の展開を語ってるかのような
表情の変化がうまいです!
そして誰もが気になるタオル巻き巻き姿。。。
はらりと取れそうで取れない微妙な巻き方で、
数年前なら「きゃーーー」とか言いながら手で目を覆い、
指の隙間からチラっと覗き見したかもしれないけど
今ではガン見できちゃうもんね~♪(さすがオバサン)


「ハロウィンH20」「“O”」「パラサイト」の頃の初々しいジョシュは可愛かった!
そして数年たった今はホワイト・ライズで演じたマシューのような、スーツ姿がよく似合います。
(ハリウッド的殺人事件…は…あえて触れないでおこう

ルーシー・リューはストーリーが進むにつれて、可愛らしく感じられるし
ブルース・ウィリスは不死のマクレーン刑事とは違い、最後までcoolにかっこよく見えました。

1箇所だけ納得いかなかったのは…
グッドキャットの良心から、子供を殺せなかったのかな?
スレヴンが復讐するのはもちろん理解できますが
グッドキャットがボスやラビに対して、
20年の歳月をかけてまでの恨みとはなんだったのでしょうか?
その部分が知りたいです。









18・29~妻が突然18才? 2話

2007-04-23 09:47:50 | 映画・ドラマ
hiroeです。
2話もおもしろかった~~
以下ネタバレになるので、ネタバレOKの方のみどうぞ
記憶をなくしたヘチャンが、カン・ボンマンにイチイチ絡むのが女子高生らしくて可笑しかった~
離婚届が見つかるんじゃないかと不安いっぱいなボンマン、
ところがヘチャンが見つけたのは超ラブラブなカード
大嫌いなはずのボンマンに自分がこんな事書くわけないと、
吐き気までもよおす始末…(オェオェしてるから妊娠かと思っちゃった…笑)
ヘチャンが借りていた体操服を返すために訪れた母校の帰り、
いつも寄っていたトッポッギのお店のハルモニに会い
自分の事を覚えていてくれてすごく嬉しそうだったね。
ヘチャンにとっては知らない間に大人になっちゃって、
自分を高校生と同じように接してくれるハルモニに癒されたんだろうなぁ。
そしてラスト近く…
サンヨン(ボンマン)のマネージャーにパーティーへ呼び出されたヘチャン…
ボンマンと言い争いになって「オンマーオンマー」って
子供みたいに号泣…本当に子供のようで(韓国の18だから日本は16?17?)
私も泣けてちゃったよ…
それなのにイラついたボンマンは
「オンマはもういない。死んだんだ」と衝撃の事実を伝えます。
直後にベストドレッサー賞に選ばれ、ステージで呆然と立ち尽くすヘチャン…
ボンマンが危機を回避させるのか?う~ん、先が気になる~~
そして…高校時代の回想シーンでは…
ヘチャンが分からないところでボンマン大活躍!
1話では倒れたヘチャンをおんぶして医務室に運んだし、
2話ではヘチャンが先輩を映画に誘った手紙をゴミ箱に棄てられたのを見て
こっそり自分がかけつけ、映画見ながら大泣きするヘチャンにハンカチを渡します。
なんだぁ~ボンマン、ヘチャンのこと大好きじゃん…
でも今のヘチャンは、そんな優しさを忘れちゃってるんだよね
これから先、少しずつそんないい所を思い出すといいけど…


ボンマン高校生時代のシウォンくん、とにかく可愛いです!
それから優等生役のヌンや、ボンマンの弟も可愛い~。
この先、ドロドロしそうな気配もあるけど、毎週の楽しみになりました



「18・29~妻が突然18才?~」

2007-04-22 11:14:49 | 映画・ドラマ
hiroeです。
スカパーSo-net749chではじまった「18・29~妻が突然18才?~」1話観ました
おもしろかった~~
So-netの公式サイトはこちらです。
あらすじ~公式サイトより…
29歳のユ・ヘチャンは、イケメンスターの夫のカン・サンヨン(芸名)と
夫婦喧嘩をしたあげく離婚届けを持って家を出る。
しかし彼女は途中で交通事故に。
一命は取り止めたものの記憶障害を負ってしまう。
ヘチャンは11年間の記憶を失い、
体は29歳のまま心は高校2年の18歳に戻ってしまった。
高校時代のへチャンと、カン・ボンマン(夫サンヨンの本名)とは犬猿の仲。
しかし現実のへチャンの前にいる男は夫となったボンマンだった。
へチャンはショックで逃げようとするが、
サンヨンはへチャンの記憶喪失をきっかけに、
崩れた夫婦関係を回復させることを試みる。
自分たちは幸せな結婚生活を送っていたという
新たな記憶を植え付けはじめるが…。


精神年齢18歳のヘチャンが元気いっぱいで可愛いの!
病院で、医師に自分の状況説明するあたりが可笑しいし、
妹の顔が分からないのは整形のせいだなんて、いかにも韓国ドラマだわ(笑)
高校生時代のカン・ボンマンはSJのシウォンくんが演じてて、
制服姿のシウォンくんがこれまた可愛い

こんな男子がクラスにいたら、そりゃぁモテモテで大変でしょうね(笑)

リュ・スヨンは「ラストダンスは私と一緒に」の悪いイメージ強くて
あんまり好きじゃなかったのに、ドラマではイケメン俳優役だからか?
アクが抜けてかっこよく見えます。

そうそう…芸名カン・サンヨンの本名が、カン・ボンマンなんだけど…
サムスン級に笑える名前なのかしらん?
韓国の知人に聞いた話では、あのアンドレ・キム氏の本名が
そうとうすごいらしく(裁判?か何かで分かったらしい…爆)
しばらくはお笑いネタになってたそうです
これから先の展開が楽しみ~







ハンニバル ライジング

2007-04-14 12:54:14 | 映画・ドラマ
hiroeです。
ハンニバル ライジングが4月21日に公開されるにあたり、シーエスGyaOにて
特番「ハンニバル・ライジング 徹底解剖!!
  ~レクター博士のルーツは日本にあった~」

↑放送されました。公式サイトはコチラ

しばらく洋画から遠ざかり、頭から情報遮断されていた状態の間に
「ハンニバル ライジング」が撮影されたのね
ルーツは日本にあったってのも驚きだったわ

予告を見る限りでは羊たちの沈黙・ハンニバル・レッド・ドラゴン
ときて、一層グロさを増している気がします
小説を先に読むか…映画が先か…悩むなぁ…
天才精神科医でありながら、冷酷な殺人鬼 ハンニバル・レクター
の過去、怯えながらも見に行きたい気持ちでいっぱいです







ナイト ミュージアム

2007-03-17 22:47:47 | 映画・ドラマ
hiroeです。
ナイト・ミュージアムを、見に行ってきました。

仕事が続かず職無しのラリーは、離婚した前妻が再婚の予定があり
なおかつ息子のニッキーが再婚相手になついていると知り、
子供との絆を保つため慌てて職を探します。
誰も引き受けない仕事…
アメリカ自然史博物館の深夜警備員を引き受ける事になりました。
なにやらいわくがありそうな、年寄り警備員3人から仕事を任され
深夜警備に出るラリー、そこでラリーが見たものは…


予告どおりの展開の中に親子の愛情があり、ほんの少し歴史を垣間見えて、
予想以上に面白かったです
そして見終えたあとはアメリカ自然史博物館にものすごく行きたくなります
2003年の夏休みにニューヨーク旅行にでかけ、アメリカ自然史博物館にも行きました。
しかし恐竜とIMAXシアター、プラネタリウムばかり見ていたので
映画に出てきた歴史部分はほとんど覚えていません(涙)
ロビーにある恐竜の大きさは圧巻なので、博物館内に入る時間
(じっくり見るつもりなら1日あっても足りません)が無いのなら、
ロビーに入るだけでも感動しますよ

ニューヨークに行く前に、情報収集でお世話になったサイト
ニューヨーク・ラブズ・ユーニューヨークに行ってきました!NO.755に、
私がレポを書いた過去ログが残っていました。
しょぼいレポですが、興味がある方はどうぞ~

追記…
ハンニバル ライジングGW公開、
シュレック36月30日公開されるんですね~
特にハンニバルシリーズは大好きなので(笑)、絶対映画館で見たいと思います!





久しぶりにハリウッド!

2007-01-09 09:54:08 | 映画・ドラマ
hiroeです。
お正月の間、深夜に放送されていたパールハーバーをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?

ダニー役を演じたジョシュ・ハートネットの記事が1月9日付けの中日スポーツに載っていました

スターファイル
アイドルからトップスターに

という見出しの記事でした。
ラッキーナンバー7で“不運な男”役を演じているらしい…
思い起こせば5年?6年前に、映画「パールハーバー」でジョシュに落雷、
その後使えもしないPCを前に、必死で情報収集に明け暮れる毎日だったわ…
アナログ人間だった私がネットに目覚めたきっかけがジョシュでした。
ジョシュ&キアヌファンになったおかげで、
たくさんの素晴らしい友人と巡り合う事ができ、今に至っています。
前置きが長くなりました…

ラッキーナンバー7めちゃめちゃおもしろそう~
トンバンメンバーが(またそこにつなげる…笑)大のお気に入り
「プラダを着た悪魔」に出演していたスタンリー・トゥッチにモーガン・フリーマン、
ルーシー・リュー、ブルース・ウィリスと
すっごい豪華キャストに加え、監督がポール・マクギガン!!
ホワイト・ライズがとってもよかったから期待大だわ
13日から公開なので、大きなスクリーンで見たいと思います