「風の見える丘」 スタジオ・あいづ暮らし!

HIRO-Music 地域創造文化・音楽コミュニケーション

はっぴいウェディング

2012年04月29日 | インポート
昨日(28日)は、次男の婚礼でした
主役二人の企画・制作で、人生の大きな未来の夢に向かって力強く羽ばたきました
横浜時代、交友関係のギタリストさんやシルバーアクセサリーアーティスト、メイクアップアーティスト・・・デザイナー・・・と、様々なジャンルのみなさんにお世話になりました
やはり恩師をはじめ、幼なじみの同級生たちとは感無量で、友情で篤い・・・が、会場全体に伝わった
プレゼントライブでは、スペシャル・アコースティックバンド、次男ヴォーカル+アコギのデュオ、
大詰めは嫁さん・・・ナッちゃんのピアノ独奏・この日のためのオリジナルで、宴を締めくくりました
会場がシーン・・・エッ?・・・なんじゃこの静けさは・・・そんなステキな披露宴でした
前日から音響機材持ち込みでセッティング、次男のために・・・と、不良オヤジは頑張ったのです

中座・・・お二人入場場面BGMに、会津若松市の文化団体「手作り市民舞台」のメンバー構成で、朗読劇として舞台化された・宮沢賢治:作「セロ弾きのゴーシュ」オリジナル・テーマ曲・・・演奏は「会津演奏家連盟」有志の方々で、楽器構成はピアノとビオラ、ヴァイオリン・・・それにチェロの4重奏のアコースティック音源で流してくれた
作曲した僕への粋な計らいなのだろう・・・




こころの区切り

2012年04月24日 | インポート
春は「心の区切り」の季節です
  「両沼子ども劇場」はこの春に、二十余年の歴史を閉じました
これまでたくさんの方々とボランティアに支えていただき、86回の例会を続けてきました
しかし、会員数の激減は「財政」を直撃、会の存続が厳しくなりました
「子ども劇場」で育った・・・たくさんの子どもたちが、「福島県」を思い・・・、行動で支えてくれることを信じています
     両沼子ども劇場

ホントに残念です・・・最後の公演は、「劇団 風の子・東北」田中つとむ・一人芝居 「黄金の実」で幕を閉じました

作・構成演出 / 田中つとむ
   参考HP⇒ http://www.kazenoko.co.jp/




現代(いま)に生きる ホーボーソング

2012年04月23日 | インポート
「放浪者(さすらい人)の子守歌」ホボーズ・ララバイ・・・
僕をゆりかごのやさしさで、包んでくれる曲があります
人生は旅だよ・・・旅にはいろんな出来事があるんだよ・・・
そして、素晴らしい出会いを掴みなさい・・・時に涙して励まされながら・・・



そんなやさしさと、生きる勇気と希望を感じさせる曲なのです
地球全体がヒステリックで先を急ぐ・・・この現代
限りある生命と時間の中で・・・
人類の知恵であり、永遠の財産でもある「愛と平和」を祈り、繋いで生きたい



商売は三縁主義で・・・

2012年04月20日 | インポート
仏教のことばに「親縁・近縁・増上縁」ということがある
三縁に繋がるものは、仏が来迎し・・・他の何ものもこれを邪魔することが出来ないと云われます
これは商売をはじめて、親戚も相手にしてくれない・・・あるいは近くの人も客になってくれない、こういうものが増上・・・大衆のひいきで繁栄することはない
クリーニング業に置き換えると、親縁・近縁をとばして、いきなり増上縁に走りがち・・・と、師匠の話
つまり、区域ばかりを欲張らないで、地域を絞ってお客様との関係・密度を濃く、利用頻度数を極力多くしてもらう作戦のようだ
水平思考式より、古い考えを発想の起点とする垂直式でということだ
すべからく新しい立脚点から新しいアイディアを見いだせだけでは・・・その場しのぎの犯罪のように思えたのです
師匠曰く、クリーニング業と魚とりとを混同するな・・・せんたく屋は「遠隔地より近圏へ、近圏より町内へ」と、地域を絞るほど効率が高くなる
孫子兵法に曰く・・・「遠形は勢いひとしくば、もって戦いをいどみ難く、戦うとも利あらざらん」

本業「せんたく屋」の話・・・

2012年04月19日 | インポート
僕はクリーニング師である
事情あって、19才で国家資格を取得した・・・職人的封建時代の当時としては史上最年少で、徒弟制度の厳しい業界でした
世はまさに激動の時代・・・ベトナム戦争・70年安保・沖縄返還・三島由起夫・水俣病・・・
多くの社会問題の渦の中に飲み込まれながら、理論闘争に明け暮れ・・・
情報の少ない田舎から上京した柔軟な頭は、見るモノ聞くモノ全てが新鮮で、どんどんと都会文化・・・?を吸収していった青春期
きもの職人の今は亡き師匠の下、それこそ厳しさに耐え・・・修行半年で取らせていただいた
師匠が語った「経営近代化の話」は特に面白く印象に残り、今でも僕に中に生きる経営哲学です
・・・詳細はつづきで・・・
これから、少しずつですが・・・商売も語りたいと思いますので、
クリーニングに関する・・・ご意見・質問等ありましたらコメント欄に書き込みをヨロシクお願いいたします