「風の見える丘」 スタジオ・あいづ暮らし!

HIRO-Music 地域創造文化・音楽コミュニケーション

あぐりカフェ・・・本日開催

2012年07月28日 | インポート


あぐりカフェ・・・って、
地元産の、野菜・果物・加工食品などを・・・地元の方々に食していただこうと、地元有志のみなさんで企画されたものです
食文化を楽しみながら、街中に賑わいを作り出す創造イベントなのです

僕の仲間、食工房さんは、「午前中にパンを焼いて、3時の開催に間に合うよう出かけて行きます。
そして午後7時まで・・・。」
皆さん!どうぞお誘い合わせてご来場ください・・・

そして、食工房さんは自家焙煎コーヒー、スパイシーマサラチャイのカフェもやっています
もちろん、パンと焼き菓子、沢山用意してお待ちしております
会津の元気をみてくださァ~い

※お天気も良く、10回目を迎えた「あぐりカフェ」は無事終了いたしました



クセになりそう・・・?

2012年07月26日 | インポート
以前、○○オークションに出品・・・取引成立感謝のお便りが、届いた
僕としては不用になっていた機材だが、必要とする方がたくさんいらっしゃるのには驚き
その当時、出始めで6万円位のデジタルリバーブが・・・2千5百円・・・で、
アコギマニアの専用リバーブなんかは5千3百円・・・と、
僕には出番の無くなったモノが、今一度息を吹き返す・・・良かったァ~
・・・で、今度は録音現場のバックアップ用にと思っていた・・・4Tr.MTRハンディーレコーダーを出品してみた
新品で2回使用、実働時間3時間、使ってみると小型で便利なのです
ところが、バックアップというよりはマイク付きなので、Line入力と云う考え方ではなく現場の生録に適しているのだが
やはり、ちゃんとした録音は便利性を優先してではなく、決して手を抜いてはいけないと思ったのです
しっかりしたバックアップ機材を使うべき・・・なので、不用品となってしまった
これも授業料のうちか・・・でも、今の僕にしては、ちと高すぎた
○○オークションに期待しよう・・・


出品した、ZOOM H4n 8GBのSDHCを付けて
(5千円以上でも安い買い物と思うのだが・・・さて、結末は・・・?)

お月見コンサート・9/30 開催決定!

2012年07月21日 | インポート
昨年は大震災で、葛尾村避難所となった「自然の家」・・・会場使用不可能で中止
毎年、恒例であった「お月見コンサート」が、この9月・・・1年ぶりに復活
毎回、4・5百人の方々が楽しみにしているイベントです


ピアニストのノクターンでオープニング・・・
天体望遠鏡で、月の映像Live・・・
民話の語り・・・
声楽家と演奏家・・・などなど、
問題は会場が六角形のため、音響で悩んでおられた
そこで、数年前から関わることになったのです
なにせ、県管轄では珍しい「自然の家」の自主企画のため、予算が無い・・・で、
職員は非常に苦労をしている・・・町に施設があるのだから・・・
県との連携が出来ればと思う
公共施設という壁が、障害になっているのだろうか
イベントは知的な・・・、つまり文化の源のはずなのですが
町・県のお偉い方々よ、このイベントを体験せよ・・・


一昨年のオープニング風景

もったいないから誰か使って!・・・で、

2012年07月20日 | インポート
現在、使う機会が無い・・・エフェクター整理のため、○○オークションに出品してみた
アコギ専用目的で購入したものだが・・・、機種はBOSS RV-70 & Lexicon LXP-5



どちらもリヴァーブ系ですが、PAには物足りないし・・・やはり楽器用なのでしょう
購入年数も考慮に入れて、ジャンク扱いで500円スタート
ジャンクといっても、まだまだ十分使えるモノです
良いオーナーに出会えれば・・・全国には、探している人が結構といらっしゃるんですねッ

そしてそして、イベント案内です


会津の文化を・・・発信中
毎年恒例の夏模様が、10回目を迎えます



フラットマンドリンのペグ交換

2012年07月18日 | インポート
以前、手に入れたフラットマンドリン・・・


ペグを交換してみたら、音が素晴らしく鮮明になった
パーツ(ゴトーのペグ)交換で、アコースティック楽器が生まれ変わるのだから不思議なのであります
自分で手を加えたと云う・・・気分的な充実感なのかも・・・
それとも・・・楽器の値段(5千円)よりパーツ値段(6千円)が高かったからか・・・
それにしても・・・このペグはチト重い・・・この重さのせいかも
しかし、相手が楽器なので・・・それはそれは神経を使うのです
最初はオリジナルペグ寸法と同じなのに、どうもヘッド穴に1㎜弱?・・・微かに違いが・・・
これは穴を拡げねば・・・で、丸ヤスリを慎重に・・・なんとか固定まで
弦がもったいないので、このままでチューニング・・・どうせならブリッジも調整してみようと、
普段の僕だと深入りし過ぎて失敗するのですが、この日は大成功


なもんで・・・軽やかフラマンは機嫌が良く、オシャレ気分でした