「風の見える丘」 スタジオ・あいづ暮らし!

HIRO-Music 地域創造文化・音楽コミュニケーション

タイ・スラム街の日本人

2012年04月07日 | インポート
日本企業の進出、自然破壊をもたらす開発など・・・、日本人への誤解が多い中で、
「日本経済を底辺で支えているのは一般の労働者で、アジアの人々と同じである事を理解しあいたい。言葉ができなくても心は通じる。」
音楽を通して日本人の心のメッセージを伝えた
スラムの青年たちとの交流会では、
・・・日本経済の進出で、様々な影響を受けているタイの若者は日本人への批判が多い一方で、今後の両国の新しい関係作りの大切さを痛感していることが浮き彫りになった



二日間の公演で、千人近くの人たちと交流できたのは・・・音楽の力なのでしょうか
言葉では通じなくとも・・・心は伝わるものです
「サワディ・カップ」・・・「アジアの風」・・・「チャオプラヤ」・・・「会津磐梯山・フレンドシップ版」と・・・
フレンドシップ最高傑作オリジナル曲が次々と、スラム街に響き渡った



特に、会津磐梯山・フレンドシップ版は・・・スラムで、「エンヤー・ドット」と呼ばれ、会場が踊りだした
エンヤー・ドットのリズムが・・・、アジア共通である確信を得た瞬間であったズンダラッタ、ズンダラッタ・・・エンヤー・ドット、あいづバンダイさんは・・・たからーのーやまよ・・・ってね


    そして、・・・タイの民主化革命へと、時は流れ始めたのである・・・