「風の見える丘」 スタジオ・あいづ暮らし!

HIRO-Music 地域創造文化・音楽コミュニケーション

時代と共に進化せねば・・・

2012年04月18日 | インポート
福島県・社交ダンス界の場合・・・後継者不足が深刻である
プロとアマチュアの検定ライセンスがあるのだが、やはり最高峰はプロの資格らしい
しかし、趣味で地域インストラクターとしてボランティア活動している人が、この地域には多数いらっしゃいます
勿論、プロの資格を持っている方も・・・ダンス教室を開業出来るのですが、アマチュア精神なのでしょうか・・・?
そんなわけで、残すはプロ資格取得しか目指すものが無いと云うシニア方が多数おります
年を重ねるにつれて、いろいろな知識と技を身につけるものです
その成果を試し、それをひとつの励みとしてとらえながら、生涯教育の手助けと、出会い多き人生を豊かなものにする
豊かさこそ文化の基本であり、生涯を通して追求出来る事こそ人生最高の生きがいと考えます
つまり、文化を感じる元気で豊かな町作りを目指します
・・・と、シニア・ライセンス(60才以上)の新設を提案しましたところ、それは名案だ・・・と、
早速、企画書なるものが出来上がり・・・会議で検討され決定したようである

以前、会津で提案されたダンス種目・ラブゼネレーション杯も県内に定着、全国にも発信されている
ベストなペアが組めれば最高なのですが・・・どうしてもジュニアとシニアが置き去りに・・・
そこで、後継者育成の意味合いを込めて、ジュニアとベテランのシニアがペアを組み競技するものなのです


この取り組みがNHK報道され、全国からの問い合わせが殺到
町・教育委員会が対応に追われたのは最近のこと・・・
地方の文化もどんどん進化して行かねば・・・地域が貧困の危機に陥ってしまう

創造舞台!

2012年04月17日 | インポート
語りと琵琶で綴る、会津平家物語・作:福岡九州男
一昨年まで、新宮「長床」熊野神社を会場に、「篝火演奏会」として毎年開催されていたのだが・・・
今年はどうなるのかな・・・?


       新宮「長床」熊野神社 参堂

僕達が、音響・照明・・・それに伴う会場プランを立て、最高の演出が出来る幻想空間なのです
会場には明かりが無いため、こだわり照明のK氏は客電まで作る力の入れようです
出演者の 語り;熊澤 南水さん  琵琶;斉藤 鶴竜(鶴田流)さん は、150人超の観客を一瞬にして魅了、その世界に引きずり込んでしまう
ここ数年、演出を担当させていただき、何も無いところから、舞台配置・会場設営をしていく・・・コミュニケーション演奏会
まさに創造舞台そのもので、僕達自身も・・・進化してきたと思います
前回はあんなだったので、今回はこんな感じでどうだろう?・・・ってねッ
お決まりのコースでは、面白くないし・・・あっと驚くタメ五郎・・・
ずっと続けて活きたい会場の一つである・・・


     一昨年の「篝火演奏会」・リハーサル風景


次男の結婚

2012年04月16日 | インポート
昨年、予定していたのですが・・・来る4月28日(土)に、結婚式を挙行します
進行から・・・全てが本人企画なので、親父の出る幕がありません


   和田くん←    →次男の耕

こだわりの強い次男・・・、騒音になるカラオケは無し、全て生オケで〆は嫁さんのピアノ演奏
人生の・・・大きなステージでの一幕、素敵な効果的空間づくり演出のため、会場音響を申し出た
当初、会場側では渋っていたのだが・・・下見段階で会場にスピーカーが6ケ所、これではうるさいのである
アコースティック演奏が宴の中心なので、機材持ち込み・前日仕込みで納得していただいた・・・
さてさて、カクテル・パーティー効果を活かしたセッティング・プランは・・・如何に
復活した・・・BOSE 901でも仕込んでみようかな・・・

      縁が縁で・・・宴になり・・・円く納まるのである



才能に出会う!

2012年04月14日 | インポート
才能あるものに出会うと、脳が刺激され活性化する・・・
かつて、故・加藤和彦のソロアルバム「スーパー・ガス」に出会ったときの感動そのものが、音楽世界の広さと奥行きの深さ、それに加藤さんのユニークな音楽センスで驚かされた
その全てが、この一枚に凝縮されている
加藤さん自身、当時の世界音楽に影響を受け、自分のオリジナルスタイルで日本に紹介していたように思う
時代は、フォークソング、グループサウンズ、ロックの全盛期に、一石を投ずる傑作アルバムだ
CSN&Yやカントリー、琉球音楽にヨーロッパポップス・・・とにかく、ぎっしりと詰め込んである玉手箱
そんなんで、現代に生きる音楽家に多大なる影響を与えたに違いない
とにかく、そのユニークな発想で、それを自分の曲にする・・・アーティスト
・・・僕のお気に入りで、自分の原点を振り返るキッカケには・・・もってこいなのです
フォークルの加藤さんにおいては、アルバム「破廉恥リサイタル」でも、その才能に・・・僕の魂が揺れ動いたものだ
余談ですが・・・フォークル解散後、はしださんの事務所マネージャーに同級生のM氏・・・関係ないか



僕の周りにも、それぞれに素晴らしい才能の持ち主が大勢いらして、その才人たちとの会話からいろいろなアイディアが湧き出てきます
そんな瞬間に、立ち会える感動・・・人生、捨てたもんじゃないぜ

ありゃりゃ・・・

2012年04月13日 | インポート
かつてのオーディオ界の有名メーカーの山水電気が民事再生法の適用を申請し事実上倒産しました
ここ10年来、アンプの製造は行ってませんが、過去にJBLの代理店でもありましたし、アンプメーカーとして一時期不動の地位を築いたメーカーでした
友人が、購入以来20年以上経過・・・故障も無く使用しているプリメインアンプのメーカーですので、残念でさびしい気持ちです
・・・やはり、バブル期以降のオーディオブームの衰退なのか、ゆったり朗々とした音を聴く時間が無いのでしょう
実際、若者たちにはヘッドホン型イヤホンで間に合ってしまう
僕たちの生きてきた世界が、夢の中の・・・お伽話の様な錯覚さえ感じてしまう現代社会
・・・目先の経済性優先が、せっかちでヒステリックな現代の象徴なのかも

デジタル化で、アナログの生音ライブを聴きたいのは時代おくれの僕だけなのか
でも、最近のコンサート形態に変化の兆しが、・・・聴きたい人たちで聴きたい音楽を聴く・・・と云う、自主企画の小規模でアットホーム的な傾向です
コンサートも趣味のサークル・プライベート化なのか・・・
聴きたいミュージシャンを呼んで、そのイベント経費を参加者全員で分担し合っちゃうんです
話は変わって・・・
昨日の事、 友人からスピーカーのペア(BOSE 901)をいただいた・・・当時としては、高価なモノ・・・




早速、・・・根性のエッジの交換で、なんとか甦らせてみようとパーツを注文しました
合計18個のスピーカー・・・眠れぬ夜が楽しみじゃ