長野に出かけた最終日、車山高原にも立ち寄ったのですが、
ニッコウキスゲで有名な「霧が峰」は、土曜日ということもあって観光客が多く、
道路も駐車場もお土産屋さんなども大混雑していました
花のほうは、やはり例年よりも見頃が少し遅れているようで、
高原に鮮やかな黄色が広がる満開のニッコウキスゲが見られるのは、
あと1~2週間先といったところでしょう。
気持ちの良い青空のもと、緑の草原の所々に咲いていた高山植物たちが、
あまりにも可愛かったので、思わず写真を撮ってしまいました~
(咲いていた花を夢中で撮ったので、すべてが高山植物かどうかは不明です…。
大分前に買った高山植物の本を見て、名前を確かめなきゃ!)

ニッコウキスゲの満開が待ち遠しいなぁ♪







7/12追記:車山高原のHPに、高山植物の写真や名前がたくさん載ってましたよ!
興味がある方は、ぜひぜひ覗いてみてください♪
私も、以前覚えた(つもりの)記憶がすっきりして良かったです♪
写真に撮っておくと、後からでも調べられるので便利ですね~
HPはコチラ⇒http://www.kurumayama.com/
ニッコウキスゲで有名な「霧が峰」は、土曜日ということもあって観光客が多く、
道路も駐車場もお土産屋さんなども大混雑していました

花のほうは、やはり例年よりも見頃が少し遅れているようで、
高原に鮮やかな黄色が広がる満開のニッコウキスゲが見られるのは、
あと1~2週間先といったところでしょう。
気持ちの良い青空のもと、緑の草原の所々に咲いていた高山植物たちが、
あまりにも可愛かったので、思わず写真を撮ってしまいました~

(咲いていた花を夢中で撮ったので、すべてが高山植物かどうかは不明です…。
大分前に買った高山植物の本を見て、名前を確かめなきゃ!)


ニッコウキスゲの満開が待ち遠しいなぁ♪











7/12追記:車山高原のHPに、高山植物の写真や名前がたくさん載ってましたよ!
興味がある方は、ぜひぜひ覗いてみてください♪
私も、以前覚えた(つもりの)記憶がすっきりして良かったです♪
写真に撮っておくと、後からでも調べられるので便利ですね~

HPはコチラ⇒http://www.kurumayama.com/