濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

年間30件

2012-10-30 22:47:02 | おもちゃ病院
過去のおもちゃ病院活動記録を集計した結果、人口1万人の町村では年間30件前後の修理依頼があることが判明!川辺町・八百津町は勿論、人口5千人クラスの七宗町でも30件弱。
その七宗町でドクターが5名集まり隔月開催を検討していることから、逆算すれば毎回4~5件の修理依頼があると想定できます。慣れてくれば単独自力開催も考えられます。八百津町も3ヶ月間隔で毎回6~7件が想定でき、ドクター3名でも単独自力開催が視野に入ります。
ドクターの居ない下呂市金山町も年間30件弱。人口1万人弱ゆえ裏付けが進みました。

ただボランティア活動に必要とされているのは、今までのデータよりも一人のカリスマの存在であることが過去の経緯で判っています。無論そのカリスマに数値という理論武装を施せば鬼に金棒!公的機関への説明には数値の提示が効果的です。
そして年間30件以上依頼される「おもちゃ病院」は永続の可能性が高いです。証拠に可児の一年目も40件弱の依頼がありました…まだ当時は基礎データがなく手探りの時代でしたが、有難いことに多くの需要に恵まれて今日まで続けて来れました。
美濃加茂市に至っては「みのかもおもちゃ病院」発足前の「加茂おもちゃ病院」で60件以上!うち環境フェア1回26件でその半数近くを占めていました…活動が周知されている可児に引きずられた形かもしれません。

数字で過去を振り返ることも、たまには必要ですね。