goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

紅葉さえ掃き出されていく山の寺  あきオジ

2011-12-10 06:06:20 | 日記
昨日、録画しておいた蕪村の絵画を特集した番組をみました。
俳句も素晴らしいですが、水墨画も素晴らしいですね。
人間の軟らかさが溢れていますね。

・・・・・・

ふゆ河や誰引きすてて赤蕪  蕪村

嵐雪にふとん着せたり冬の宿  蕪村

落書の壁あわれ也今朝の雪  蕪村

・・・・・・

新しい日記手にする師走哉  あきオジ

・・・・・・

今日は横浜に出かけます。
天気がよければ写真を撮ります。

・・・・・・

氷雨降る古書店街でカレー食う  あきオジ

2011-12-10 05:48:26 | 日記
聖橋の上から見た風景です。
何回も通っています。
そろそろ、この角度から写真を撮るのに退屈しなければいけないはずなのに
飽きませんね。

・・・・・・

青空のきれい過たる夜寒哉  一茶

田から田へ真一文字や十夜道  一茶

(「十夜」は十夜念仏の略)

朝市の火入れにたまる霰かな  一茶

・・・・・・・

このごろ、一茶の晩年の句は読むのが苦にならなくなりました。どうやら、読むことに慣れてきたのかもしれません。でも、理解し、味わうまでには相当の時間がかかりそうです。まあいいか、

・・・・・

落語聞き居眠りしている老婆なり  あきオジ

極楽に霙ふるか懐かしき  あきオジ

・・・・・

夕暮れて焼き芋抱える雪の道  あきオジ

2011-12-10 05:41:25 | 日記
昭和記念公園です。
これで冬眠生活ですね。

・・・・・・

けさもよい日の星一つ  山頭火

すつかり枯れて豆となつてゐる  山頭火

つかれた脚へとんぼとまつた  山頭火

・・・・・・

流れくる寒風閉ざす定食屋  あきオジ

・・・・・

「旅のつくつくほうし」に山頭火と放哉の句だけを並べています。
このようにして山頭火と放哉の句に親しんでいきたいと思います。

左のブックマークをクリックしてください。
これも、楽しみになりました。

・・・・・・