★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

札幌市役所で打ち合わせ

2020-02-07 06:00:00 | 福祉関連の記事
 福祉関連研修の打ち合わせで、2月6日(木)に札幌市役所を訪問しました。

 iP20020601
 市役所の本庁舎です。前日に降った雪と青い空の対比が綺麗でした。

 iP20020606
 大通公園です。

 今年は雪が少なく、雪まつりの準備が大変だったようです。
 大通会場は2月4日から11日までの開催。時間の余裕がなく、雪像を撮影できないまま地下鉄に乗車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉分野の研修講師2019

2019-09-13 06:00:00 | 福祉関連の記事
 札幌市役所から福祉部門の係長職員への研修講師を2019年も依頼されました。

 この研修は2015年から続いていて、講師を依頼されるのは今年で5回目になります。

 なお、2015年に行った初回の研修の様子は 【 2015年10月31日の記事 】 に書いてあります。

 2019年は9月2日、3日、9日、10日の4日間実施しました。

 91230819
 いつもは地下鉄に乗って市役所本庁舎の研修会場に赴くのですが、研修最終日の9月10日(火)は移動天文台実施担当になっていて帰宅時間が取れそうにありません。

 止むを得ず自動車で行くことにし、市役所の駐車場待ちの列に並びました。
 奥に写っているのは時計台です。

 25分ほど車列に並んでようやく駐車できました。普段だと40分から1時間ほど待たされます。今回の待ち時間は短いほうです。

 91230821
 こんなに早く駐車できると思っていなかったので、市役所19階屋上で景色を楽しみました。
 無料公開されていて、ここは観光の穴場です。奥に写っているのは札幌のテレビ塔です。

 なお、ここの駐車場は1時間以上の駐車が原則認められていません。駐車場を管理する部署へ研修担当課から事情を説明してもらい、了承を得ました。

 91230828
 研修の様子です。
 25名の受講対象者を研修日別に4グループに分け、同じ内容で4回講義をしました。


 17時過ぎに無事研修終了。受講後のアンケート結果はまずまず。
 科学館に連絡すると、本日の移動天文台は実施決定とのこと。

 急ぎ、市役所地下1階の食堂で軽い夕飯を済ませ、移動天文台の開催場所に向かいました。

 天候に恵まれ、移動天文台で数年振りの天文指導員役を担当しました。
 久々の移動天文台での星空説明は、観客の反応も良く楽しかったです。

 帰宅したのは22時。自分へのご褒美にビールで乾杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁって言うゲーム

2019-07-15 06:00:00 | 福祉関連の記事
 NHKの 「おはよう日本」 というテレビ番組で7月4日に 「はぁって言うゲーム」 というカードゲームが紹介されていました。

 このゲームのキャッチコピーです。
◆ 今言った 「はぁ」 は、怒ってる? とぼけてる? それとも感心してる? 与えられたお題を、声と表情だけを演じて当てあうパーティーゲーム!」◆


 91220368
 面白そうだったので早速入手。
 縦15cm、横10cm、厚さ3cmの紙箱の中にカードが入っています。

 プレイ人数は3~8人、プレイ時間は15分、対象年齢は8歳以上が推奨されています。

 91220370
 皆さんは、「はぁ」 とか 「うそ」 という声と表情だけで、8種類の状況を当てることができるでしょうか?


 このカードゲーム。9月に予定している福祉職場の研修で、アイスブレーク用に使うかどうか検討中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人一倍敏感な人?

2018-10-13 02:00:00 | 福祉関連の記事
 10月12日(金)朝の北海道新聞にこんな記事が掲載されていました。

 91110983
 北海道新聞の朝刊 13面 です。

 HSCというのは、Highly Sensitive Child の略で、「人一倍敏感な子」 とか 「とても敏感な子」 と訳されるそうです。

 感受性が豊かで人の気持ちや環境の変化によく気が付く一方、気疲れしやすく、ささいな叱責にも深く傷つく気質を持つ子どもを差すとのこと。

 記事に書かれていた自己チェック項目を試してみたところ、全23項目のうち子どもの頃の私は19項目に該当。13項目以上該当する場合はHSCの可能性が高いとあります。

 自己評価式の子ども向けチェックシートを根拠に、精神科医でもない私が判断することは危険であることを十分承知のうえで書きますが、私が子どものころHSCだったと仮定すれば、大人になった今の私が 「生きにくい」 と感じている様々なことが見事に説明できることに驚きました。

 過去に自分の 「生きにくさ」 を複数の専門医に相談したところ、アスペルガー症候群とかADHDなどの範疇にないことを確認済みでした。
 今回の記事は自分自身のこととして納得できるものでした。

 新聞記事には、出典の書籍名 「HSCの子育てハッピーアドバイス」 と記されていたので、札幌市図書館に書籍貸出し予約をしておきました。(蔵書2冊とも貸出中でした)


 なお、新聞に掲載されたチェック項目は次のとおりです。
1 すぐにびっくりする
2 洋服のタグや、チクチクする布地を嫌がる
3 驚かされるのが苦手
4 しつけは、強い罰より、優しい注意の方が効果がある
5 親の心を読む
6 年齢の割には難しい言葉を使う
7 いつもと違う匂いに気付く
8 ユーモアのセンスがある
9 直観力に優れている
10 興奮した後はなかなか寝付けない
11 大きな変化にうまく対応できない
12 たくさんのことを質問する
13 服がぬれたり、砂が付くと着替えたがる
14 完璧主義者である
15 誰かがつらい思いをしていることに気付く
16 静かに遊ぶのを好む
17 考えさせるような深い質問をする
18 痛みに敏感である
19 うるさい場所を嫌がる
20 細かいことに気付く
21 石橋をたたいて渡る
22 人前で発表するときは、知り合いだけのほうがうまくいく
23 物事を深く考える

 私の場合、特に顕著なのが項目の4、5、7、9、10、14、15、18、19、23で、大人になった現在でもそれが続いています。


 新聞記事を読んだ10月12日(金)は、9月6日に発生した北海道胆振東部地震で延期された福祉部門専門研修の最終日でした。

 91110966
 研修会場に向かう前に大通公園の紅葉が綺麗だったので撮影。

 人一倍敏感だったからこそ、札幌市役所から福祉部門の専門研修講師を依頼されたのかもしれない、と思いながら研修の会場に向かいました。


【10月13日22時:記事追加】
 大人も含めた人一倍敏感な人のことを、HSP=Highly sensitive person というそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉分野の研修講師

2018-09-09 06:00:00 | 福祉関連の記事
 2017年に引き続き、2018年も札幌市から福祉分野の講師を依頼されました。

 研修効果を上げるため、31名の受講者を5回に分け、前回同様に少人数制の研修にしてもらいました。
 初回は9月4日(火)の午後から半日の研修を開始。

 初回の研修直前に、個人的なことで慌ただしい事態が発生し、研修内容は自己採点で100点満点中の30点。
 精神的に落ち着いていないと、いい説明はできないなあと反省!

 2回目の研修は9月5日(水)。
 91110180
 市役所の会議室で7人の査察指導員さん (係長職) を相手に講義中の私です。
 2回目は前回の反省を踏まえ、根性を入れ直し講話させてもらいました。

 受講者の反応も良く、自己採点で70点ほど。アンケートの結果も良好でした。


 9月11日(火)に予定していた3回目の研修は、9月6日(木)に発生した 「北海道胆振東部地震」 の影響で、延期する旨の連絡がありました。


 ところで、9月8日(土)の夕方にご近所のAさんが来宅。

 前日までAさんが度重なる地震と停電で不安そうにしていたのが私には気になっていました。
 少しでも不安を緩和できたらと、私の方からAさんに話しかけたり話を聞かせてもらったりしていました。Aさんはそのお礼に来たそうです。

 「癒されました。ありがとうございました。」 とAさんが笑顔でビールを差し入れてくださいました。

 実は、札幌市から依頼された研修項目の中に、ストレスの軽減というものがあり、それを実践したところ、良い結果につながったようです。
 人から感謝されるのは嬉しいことです。

 91110234
 9月8日の夕焼けです。中央の山は藻岩山。
 Aさんから頂戴したビールを自宅屋上で飲みながら、綺麗な夕焼けを堪能しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする