goo blog サービス終了のお知らせ 

道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

「小渡」2週目

2013年04月15日 08時47分34秒 | サイクリング

4月14日(日)

同行者:ソルト=フィールド=リヴァーさん アロー=フィールドさん

Imgp0054


Imgp0055


Imgp0056

Imgp0057_2


Imgp0058

ここは「小渡のサークルk」。ここらのサイクリストにとって有名な場所。「なんでここが?」と思ったことがある。ここからどこへ行くでも坂がきつくなる。(ちょうど「足助」みたいな場所。)ここを目的に来る人や、ここが通過点の人にとっては休息がとれる適当なところのようだ。(年に1度ぐらい一度に50人ぐらいのサイクリストが集まり、ちょうど春先の燕の巣状態になるのを見たことがある。)

Imgp0059

Imgp0060


西広瀬の休憩所は3時ぐらいまで開いていますが、お客さんが多いと早じまいするようです。

クルミ味噌の五平餅、団子をいただきました。70km

それから体重が落ちてきた証なのか、走り方がよかったのか、時間的に若干速くはなりましたが、気持ち的にさくっと着けれるようになりました。


日曜日サイクリング計画

2013年04月12日 15時41分29秒 | 時事・季節

4月14日(日)

ソルトリバーさんと豊田市旭町小渡

4月21日(日)

営業のゴールデンチャイルドさんと豊田市旭町小渡

3週立て続けで「小渡」・・・・。まあいか。

そんなことより、携帯のメモリを操作ミスで全部消えてしまった。オーガさん、ソルトさんとりあえずでいいのだけど、携帯してください。


「小渡」一週目

2013年04月08日 10時18分47秒 | サイクリング

4月7日(日) 小渡まで行くつもりで出発しました。

Imgp0050


Imgp0051


Imgp0052


Imgp0053


最後のところで「黒ゴマ」と「クルミ味噌」の五平もちを朝食代わりに食べました。おいしいです。

出発しようとしたところ、猿投山のほうから灰色の雲が流れるようになって、目的地方面がどんどん暗くなってきました。おばちゃんも「雨降るからここでここで折返えしぃ。」と言ってくれたので、折り返しました。今日の走行距離58km。

帰ってる最中ライトがプランとした。ライトバンドが切れた。どうも強く締めすぎたようだ。帰りに今井さんのお店によってキャットアイのバンドを購入。

お店でカタログ見ているとかっちょええの見つけた。

Sarusafago2


サルサ ファ-ゴ2。これほしい。今年の10月ぐらいに契約するそうなので、それまでに完成車の価格は貯めれないので無理だ。フレームで買って、少しづつ部品を購入していくのが現実的で、面白いと思う。問題もある。このハンドルもほしい。どうやって手に入れようか?

エスケープR3買いに来たお店のお客様とお話もした。どうも隣に置いてるエスケープRX3を見られている。これフレームがかっちょ良いからね、ついつい「背中を押してしまった」。悪いことしたかなあ。