道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

いま、いろんなものを作ってるんだが、それと並行してやってること。20240802 【追記あり0805】

2024年08月02日 12時29分08秒 | ラジコン

最近YOUTUBEのラジコン見てるとタミヤとか京商とかヨコモの復刻盤バギーレースが盛んじゃん?

だからそのうち、ツーリングでも復刻盤が出てくると思うんだ。そうなるとオールドツーリングというカテゴライズも出てくると思うんだ。

なので準備が遅い自分としては今から準備をしておいた方が良いかと、塗り途中で放棄したボディを手直し中。

窓のマスキングは残して、古いマスキングは全部剥いだ。マスキングの接着剤が溶けて、ベトベト。ジッポオイルで接着剤をはがして、アルコールでテープかすとオイルを脱脂。そのあとマスキングを貼る。ステッカーは長い年月の途中でどっか行った。なのでステッカーなしで仕上げないといけない。

そういえば、ウイングもなくした。

ボディはHPI HONDA NSX(200mm)
ルーフ上にエアインテイクがないうえに、ホイールアーチにHPIの旧社章がモールドされてるので、相当に古い。

知らない人も多いことだろう。HPIは今は亡き、日本のラジコンメーカー。同時期にアメリカでも発足している。日米の会社。HPIは「hobby people Industry 」から来ている。初期製品にそうモールドされていた。旧社章が日本国旗をイメージしてる四角に、丸に、三角が二つ。




ヤフオクに出品されていたので、画像を引っ張ってきた。190mm幅のものらしい。こんなシールが付属していたみたい。

ウイングはこんな付け方をしていたのか。

シールってどういうのがついていたんだろうか??欲しいのはホンダマークとウインドウステッカーとNSXのリアマークぐらいか。これぐらいの、なら、自作で済むかな?なくても何とかなるか。

初心者の頃昔風のレーシングデザインにしようかと思ってる。

昔からマイカラーってのを作らなかったので、いろんな色の組み合わせ、いろんなパターンの塗装をしていた。今思うと、いまだに模索してんだろうな。

初心者の頃の思い出深いのは、黒・オレンジ・白のハーレーダビットソンカラーとか、切り絵風のファイヤーパターンの白・ゴールド・シルバーとかかなあ?昔すぎて色々覚えてないや。


シャーシはこれ、京商TF3。
幅が190㎜にも200㎜にも組み替えできるようになってる。今回のような200mm幅ボディには最適なシャーシ。

ひよこのショップレースで最初はHPI RS4で参戦して、次に使っていたやつだ。予備パーツを多く持ってるので、レースでもなんとかなると思う。

これを手持ちパーツと他所のパーツ流用で以前レストアした。

レストアしてんだが、このままだといろいろ不具合が出る。
①使ってしまうと必ずキズが入る。カーボンシャーシがもったいない。パーツ在庫のあるFRPに交換したい。
⓶TF3の基本設計がリアヘビーで、リアグリップ確保設計をしている。これが昔から気に入らない。リアが柔らかい。ばねは固いの使ってんだけど、柔らかいんだ、これがサスペンション能力を落としてると昔に思った。
今なら自分の工作技術も上がってるし、以前とちがい知識もある。ダンパー取り付けをタイヤに近い方に寄せて、レバー比を変えたい。その為、ダンパーポストを新規作成。これ試作が相当数になるかも。
⓷バッテリー形状が昔は2000mAhとかのストレート型ニッカドだったので、いまの角型リポにバッテリーホルダーが対応してない。これも新規作成。

今のところ考え付くのはこれぐらい。
そういえばもう一個ある。

④フロントサスが5mmでも沈み込むと、ボディに当たる。BD12についていた。ボディセーフティと同じものを作って取り付けると良いカモ。ただ想定している軽量ボディではないので、ボディがたわまず、シーソー状態になる。ということはフロントボディのピンは少し余裕をもって取り付けたほうがいいか。ここ結構、クリアランスが厳しいなあ。

モーターはやっぱ23Tストックかなあ?

プロトフォームのダッジ1.0ボディが本当は欲しい。
2.0はフロントエアインテイクが好みじゃない。
190mmもだが、200mmとかも欲しい。
イーグル模型さんまた発売してくれないかな?

FRP板もほぼ使い切った。購入しないと。
欲しい板厚は5種類。ABCのだと1万を少し超えるぐらいか。欲しいものは我慢して、ホビー資金を節約して、今月はFRP板に資金を回さないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする