goo blog サービス終了のお知らせ 

千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

ブルガリア・プラダフレーム入荷

2017年05月18日 | メガネ情報

ブルガリ(BVLGARI) ・プラダ(PRADA)・サルバトーレ・フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)のフレームが、新たに入荷致しました

「クオリティーとエクセレンス」を哲学に、世界中に150以上の直営店舗を展開する高級宝飾品ブランド、BVLGARI/ブルガリ

ブルガリのメガネは、クラシックとモダンの調和したブルガリ独自のデザインと時代の流れに沿った高級感漂う造りから、世界中の著名人やセレブに愛されています。

 テンプル部分の装飾がとても華やかです 

プラダ(PRADA)は、マリオ・プラダによって1913年に創業されたイタリア・ミラノのラグジュアリーブランド。

ヨーロッパやアメリカを旅してまわったマリオが、銀器、皮革製品、クリスタル、貝殻で出来たアクセサリーなど数々の一流品を集め、それらを素材として作った鞄がミラノの上流階級の間で人気を博しました。

 

今回入荷したフレームは、遠近両用をおしゃれに掛けたい40~60代の男性にお勧めです。

 

サルバトーレフェラガモは、イタリアの靴職人だったフェラガモが興したブランド。

王侯貴族も愛した気品と格調高いデザインは、現在も多くの人に愛されています。

メガネフレームもフェラガモのロゴを取り入れ、上品さと女性らしさを追求しています。

テンプル太目で、金文字のロゴマークがとても上品です。

どうぞ、お気軽にお試しください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット男性フチなしフレーム

2017年03月08日 | メガネ情報

一流品の代名詞<シルエット>

1月のブログ(→シルエット)でもご紹介致しましたが、新たに男性用のフチなしフレームが入荷致しました。

Silhouette(シルエット)はオーストリアのメガネブランドで、その高い機能性・デザイン性で国際的なデザイン賞を多く受賞するなど、世界中で愛されている人気のブランドで、イギリスのエリザベス女王も愛用しています。
 
 
 
今回入荷したフレームの素材は、シルエットが特許を持つハイテクプラスチック素材〈SPX〉製。
 
強度・軽さ・超弾性・耐久性と非常に優れた特性を持っていて、高い安全性が求められるスポーツサングラスにも使用されています。


この軽さや、優しくフィットする装用感は、他のメガネにない掛け心地の良さです。 

 
テンプル幅が広いフレームは高級感があり、掛け心地も安定感があります。
 
 
また、非常に軽量で弾力性のあり、しなやかで丈夫な超弾性チタンフレームも入荷致しました。
 
 
 
 
レンズの形は十数種類のパターンからお選び頂けます。
 
先日、フジテレビ系で放送されている<ノンストップ>で、メガネの特集が放送されました。
 
 
メガネの粋な楽しみ方」という特集で、【世界のメガネ事情】から、【自分に合うメガネはどれ?】【日本初の画期的なメガネ】【メガネの正しいたたみ方】まで、様々な角度からメガネを紹介していました。
 
その中で【注目のメガネブランド】ということで、シルエットのフレームが紹介されました。

フレーム部分に一切ねじを使用しないメガネで話題になり、重量は一円玉2枚分よりも軽い僅か1.9gグラム、その軽量さと丈夫さが認められ、NASA(アメリカ航空宇宙局)から公式採用されたとのことです。

 

 
 
見た目の自然さも、シルエットの魅力の一つです。
 
 
 
 
この番組では、当店でも展開している<ローデンストック><カザール><ストーミーウェザー>も紹介されました。
 
 
 
 
どうぞお気軽にご来店し、メガネをお楽しみ下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケースいろいろ

2017年02月21日 | メガネ情報

メガネを購入した時についてくるメガネケース。

地味なケースしかなくて、がっかりした事はありませんか

 

当店では、いろいろなデザインのケースからお選び頂けます

スタンド式のケースもございます!

勿論販売も致します。ケースをお買い上げた方にはメガネ拭きもお付け致します。

 

また、グッチやニナリッチ・フェラガモ・コーチなどなど、メガネには様々なブランドがございますが、ブランドフレームの多くはこだわりのデザインのオリジナルケースがついてきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット

2017年01月24日 | メガネ情報

 

一流品の代名詞<シルエット>のフレームが新たに入荷致しました。

Silhouette(シルエット)はオーストリアのメガネブランドで、その高い機能性・デザイン性で、国際的なデザイン賞を多く受賞するなど、世界中で愛されている人気のブランドで、イギリスのエリザベス女王も愛用しています。

今回入荷したフレームの素材は、シルエットが特許を持つハイテクプラスチック素材「SPX樹脂」

SPX素材は、強度・軽量さ・超弾性・耐久性という面で非常に優れた特性を持っていて、高い安全性が求められるスポーツサングラスにも使用されています。

この軽さや、優しくフィットする装用感は、他のメガネにない掛け心地の良さです。

またこのフレームは、見た目も軽やかです。

通常のプラスティック系のフレームは、レンズをフレームの溝にはめ込む為、側面を山なりに削ります(ヤゲン)

そのため厚みが4ミリ程度になります。(下の写真・右)

しかしこのフレームは、ヤゲンを立てず、ハーフリムフレームの様にレンズに溝を掘り、内側のナイロンレールにはめ込むという画期的な造りになっているので、厚みは2ミリでとても軽やかです。(写真・左)

 
形は今人気のクラシックな雰囲気のウェリントン。
カラーはお顔に馴染みやすいBurgundy Purpleと、個性的に掛けたい方にお勧めのPetrol Greenの2色をご用意しております。
 
また、シルエットの存在を世界に知らしめたフチなしフレームも新たに入荷致しました。

 

 

 
 
フレーム重量1.9gという究極の軽さを実現した大人気のSPX樹脂フチなしフレームです。
 
他のも沢山のシルエットのフレームをご用意しております。
 
 
是非お掛けになってその掛け心地の良さをご体感してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目とメガネなんでも講座2

2017年01月19日 | メガネ情報

まち全体を一つのキャンパス(学校)と捉え、店主や専門家などが講師となり講座などを行う「まちなかキャンパス」


1月21日(土)午後4時からメガネのひらばやしに於きまして <目とメガネ なんでも講座> を開催致します。

前回好評だった講座を今月も開催致します。

目はどういうシステムで見えるの?から、遠視・近視・乱視・老眼ってどういう事?

遠近両用レンズはどういう風に見えるの?自分にはどんなメガネが似合うの?

などなど、知ってそうで案外知らないことを、実際に視力測定をし映像などを交えながら、分かりやすくご説明いたします

また目とメガネの疑問についてもお答えします。

 

また、この日時以外でもいつでも講座を開催致します。

どうぞお気軽にお申し込み下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ローデンストック>フェア開催

2016年11月18日 | メガネ情報

お店の入り口にある什器を十年以上ぶりに新しいものにしました

最近は色鮮やかなフレームが多く、そのカラフルで個性的なフレームをお客様にも楽しいんで頂ければと思い、ガラス什器にしてみました。

店内も明るくスッキリとした印象になりました

 

当店では、メガネフレームの最高峰 <ローデンストック> の特別セールを開催致します。

 

 

ローデンストックは、140年間視覚の研究を深め、精密な機能の開発、上質な素材と新デザインへの探求を続けてきた、メガネのパイオニア的存在です。

ローデンストックは、ドイツに拠点を置くメガネブランドで、”品質第一主義”をコンセプトとして掲げており、その技術力は世界最高と言われています。

ブランドの歴史は古く、1800年代後半ヨーゼフ・ローデンストックが創業し、その後精密機器・メガネレンズやフレームの制作販売を開始しました。

1970年代に入ると、レンズにおいても大きな成功を収めました。21世紀に入って視界の質や快適さを向上させた累進多焦点レンズを発表するなど、創業から140年近く経った今も、新たな技術を取り入れ、革新的な製品を生み出すブランドです。

ローデンストックの取り組みは、装着感をより快適にし、ユーザーの個性を引き立たせるデザインを提供する、「ビジョン(視覚)とルック(外見)の向上」です。

特許であるバネ性能を持たせた丁番や、強度・バランスの良さなど、実際にお掛け頂くと、その仕立ての良さを実感して頂けると思います。

 

一流品の代名詞ローデンストックを、通常価格より20%OFFでご提供いたします。

 

 

紳士フレームの印象が強いローデンストックですが、当店ではカジュアルラインも多数ご用意しております。

 

 また、人気のスクエア型で金属ネジを使用せず、軽さとかけ心地の良さを追求したフチなしフレームもご用意しております。

 

期間は年末までです。どうぞお気軽にお越しください

 

当店では10000円以上お買い上げのお客様に、当店オリジナルのカレンダーを差上げております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目とメガネ なんでも講座

2016年11月09日 | メガネ情報

まち全体を一つのキャンパス(学校)と捉え、店主や専門家などが講師となり講座などを行う「まちなかキャンパス」


11月10・17日(木)はメガネのひらばやしに於きまして <目とメガネ なんでも講座> を開催致します。

目はどういうシステムで見えるの?から、遠視・近視・乱視・老眼ってどういう事?

遠近両用レンズはどういう風に見えるの?自分にはどんなメガネが似合うの?

などなど、知ってそうで案外知らないことを、実際に視力測定をし映像などを交えながら、分かりやすくご説明いたします

また目とメガネの疑問についてもお答えします。

また、この日時以外でもいつでも講座を開催致します、

どうぞお気軽にお申し込み下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったメガネは?

2016年01月25日 | メガネ情報

前回のブログで、自転車で滑ってメガネに傷を入れてしまい、メガネを新しくしたという話を書きましたが、「何のフレームですか」というご質問がありました。

このフレームは<ストーミーウェザ>というブランドのフレームです。

お店にはこの他に、ペパーミントとブルーのバイカラー、レッドとブラックのバイカラーのフレームもご用意しております

 

 

ペパーミントとブルー

レッドとブラック

 

テンプルはβチタン製(いわゆる形状記憶合金)ですので、丈夫でかけ心地もいいいですよ!

絶対にディスカウント店には流れないブランドで、一般店でも扱っているお店はほとんどないブランドです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年人気のメガネは?

2015年10月27日 | メガネ情報

ちょっと前になりますが、東京ビッグサイトにて <国際メガネ展示会 IOFT 2015> が開催され、仕入れも兼ねて行ってまいりました。

IOFTは、最新のメガネを中心に、眼鏡関連製品が世界中から一堂に集まるアジア最大級の国際展示会です。

海外からの120社を含む320社・770ブランドが64000点の新作を出展する、とてつもなく規模の大きなメガネの展示会です。

各メガネブランド・メーカーがこの展示会に合わせて新作を発表します。

広大な空間に世界中から集まったメガネに関連するブースがあり、どこを見てもメガネだらけです

世界中のブランドが集まるとあって、とても個性的で素晴らしいメガネが沢山展示されていました。

勿論、沢山仕入れをしてきましたよ

 

さて、今年人気のメガネの傾向ですが、よりクラシカルな雰囲気の丸型で、素材は引き続きセルロイド製のメガネが人気です。

フレームの形状は2つの形が人気です。

一つめは<ボストン型>。ボストン型とは、まん丸を少し逆三角形っぽくしたような形で、知的な印象を与えます。まん丸よりもお顔とバランスよく掛けられるので人気です

二つ目は<ラウンド型>です。顔の雰囲気を可愛く、そして個性的な印象に変えます

<ロイドメガネ>とも言われ、1920年代、メガネが広く市民に出回った時の日本で流行した歴史あるメガネの形です。

 

恒例となっている、メガネが似合う人に与えられる メガネベストドレッサー賞 が発表され 、表彰式も会場で行われました。

表彰式には受賞した方々が出席しました。

表彰式の日は行く事が出来なかったので、公式などの写真でご紹介します

芸能界部門(男性)での受賞の又吉直樹さん。

芸能界部門(女性)での受賞の桐谷美玲さん。

文化界部門で受賞の片岡愛之助さん。

サングラス部門での受賞の中村アンさん。

他に経済界部門に見城徹さん、政界部門に岸田文雄外務大臣、特別賞に乃木坂46が選ばれました。

毎年突っ込みどころが多い人選ですが又吉さん、桐谷さんは納得

二人が掛けているのもボストンとラウンドなのですが、実はとても掛けこなすのが難しい形 野暮ったいイメージになりがちなんです。

二人はとても上手に掛けこなしてると思います

只今、新作フレームが沢山入荷しております

 

どうぞお気軽に見に来て下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALVATORE FERRAGAMO(サルバトーレ・フェラガモ)

2015年07月23日 | メガネ情報

大人の女性に大人気のブランド ”SALVATORE FERRAGAMO(サルバトーレ・フェラガモ)” の新作フレームをご紹介致します。

 

 

 

イタリアの靴職人だったサルバトーレ・フェラガモが興したブランド。

王侯貴族も愛した気品と格調高いデザインは、現在も多くの人に愛されています。

メガネフレームもフェラガモのロゴを取り入れ、上品さと女性らしさを追求しています。

 

新たに入荷した3本のフレームを紹介致します。

 

 

フロントフォルムは、人気の大き目のスクエアです。左テンプルの外側に”Ferragamo”のロゴ。

テンプルの内側にはハイヒールの柄が施された斬新なデザインのフレームです。

2色をご用意しております。

 

テンプル部分にはフェラガモの象徴である馬蹄が大きくデザインされています。

天地幅(上下)は32ミリありますので、遠近両用としてもご使用頂けます。

華やかなデザインですので、サングラスとしてお使い頂く事もお勧めです。

 

フロントフォルムは掛けやすい小ぶりのオーバル。カラーはエンジです。

素材は軽く丈夫なチタン製。テンプル部分には同じく”Ferragamo”のロゴに馬蹄がデザインされていますが、シンプルなデザインですので、どの世代の方でもお薦めです。

フレーム価格は27000円です。

その他、シックな鼈甲柄のセルロイド製フレームやサングラスもご用意しております。

 

 

全品にハードとソフトのケース、さらにフェラガモのロゴが付いたメガネ拭きがついてます。

またロゴ入りの化粧箱もございます。小物入れにいかがでしょか。

ケースだけでなく、全ての付属品がロゴ入りのオリジナル。ブランドのこだわりを感じます。

どうぞお気軽にお試しください。

 

当店では只今 <プレミアムオフセール> を開催しております!

メガネ 時計 補聴器・アクセサリー など、<ひらばやし> <ジュエルプラザひらばやし>の両店とも全品特別価格にてご奉仕致します

皆様のお越しをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする