goo blog サービス終了のお知らせ 

千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

明日は耳の日です

2015年03月02日 | みみよりな話

明日はひな祭りです 

 

が、耳の日でもあります。3が耳に似ているからだそうです。単純です。

私もそうですが、最近はスマートフォンなどで、大音量で音楽を聴く人が増えています。

これは聴力の低下に繋がります。将来的に難聴者が激増すると言われています。

イヤホンなどで音楽を聴く場合は、適当な音量で、一日1時間程に抑えて下さい。

今日は耳についてのお話を一つ。

皆さん「モスキート音」という言葉を聞いた事がありますか?

モスキート音とは「若者には聴こえるけれど年齢が高い人には聴こえない非常に高い音」のことです。

この言葉は<mosquito(蚊)とtone(音)>からなる造語です。

人は、年齢を重ねるごとに高音側の聞こえる音域が狭くなってゆくのです。

 

この音は17,000ヘルツ前後の周波数の音をいいますが、30代以降の年代の人達には聴こえない割合が高くなります。

このモスキート音が広く知られるきっかけとなったのは、店先や公園などに若者達がたむろするのを防止する事でした。

この「モスキート音」を発生させる超高周波のブザー音を出すことによって、それを聴き取れる若者だけを耳障りで不快になるよう感じさせ、たむろするのを防止させようとしました。

しかし、一般的に「モスキート音は若年層にしか聴こえない」とされていますが、実際に何ヘルツまでの高音が聴こえるかはかなりの個人差があります

下の図は、大体何歳位までがどの位の周波数の音を聞き分けられるかを示したものです。


自分の<耳年齢>がどの位か知ってみたいとは思いませんか?

当店では耳年齢を簡単にチェックすることが出来ます。この測定により年齢とともに高音が聞き にくくなっていくことを体感できます。

また下の画像にあるような、様々な「音」のサンプルの中で、聴こえの違いを体感できます。

 

測定は無料です。興味がある方はお気軽にご来店下さい!

 

 

初心者の方にお薦めの補聴器のご紹介です

 

高性能の耳かけ式デジタル補聴器(使用者の難聴度合に合わせて音をプログラムし、お買い上げ後も調整可能)を、55000円とお求めやすい価格でご提供致します。


主な機能です。(10万円程度の性能をもつ補聴器です)

・雑音抑制機能
  聞き取りの悪化をもたらす雑音を抑制し、聞こえをよくします。

・ハウリングキャンセラー
  耳に煩わしいピーピー音を検出し、素早く抑えます。

・チャンネル数4ch
  音を4つの周波数帯に分割し、音声処理を行います。

・ボリューム付ですので、ご自身で簡単に音量を調整することが可能です。

 

勿論お試しも出来ますので、お気軽にご相談下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦め補聴器

2014年09月12日 | みみよりな話
15日は敬老の日です。当店ではそれに合わせセールを開催中です。(~23日)

お薦め商品のご紹介です。

補聴器の初心者の方にお薦めです。高性能の耳かけ式デジタル補聴器(使用者の難聴度合に合わせて音をプログラムし、お買い上げ後も調整可能)を、55000円とお求めやすい価格でご提供致します。

主な機能です。(10万円程度の性能をもつ補聴器です)

・雑音抑制機能
  聞き取りの悪化をもたらす雑音を抑制し、聞こえをよくします。

・ハウリングキャンセラー
  耳に煩わしいピーピー音を検出し、素早く抑えます。

・チャンネル数4ch
  音を4つの周波数帯に分割し、音声処理を行います。

・ボリューム付ですので、ご自身で簡単に音量を調整することが可能です。
 

また<2週間お試しキャンペーン>行っております。
 
 
 
 
どうぞお気軽にご相談下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器は乾燥剤付ケースで保管して下さい

2014年07月24日 | みみよりな話

梅雨明けと同時に暑い夏がやってきましたね 

今年の夏は、湿気が高い日が続くらしいです

補聴器にとって湿気は大敵なんですよ。

梅雨明けから夏の季節になると「補聴器が聞きづらくなった」というお客様の声を多くお聞きするようになります

これは補聴器内に湿気がたまる事により機械の故障を引き起こしたり、水分によって耳垢が固まって音の出口などを塞いでしまう為に起こります。

 

補聴器の乾燥剤入りのケースでの保管、または乾燥剤の取り換えをお勧め致します。

左・詰め替え用乾燥剤   右・乾燥剤入りケース

 

補聴器の乾燥剤(シリカゲル)は交換しないと故障の原因になります。

補聴器の故障の原因で多いのは汗や湿気など水分です。補聴器のご使用後(寝る時など)は乾燥剤の入ったケース(シリカゲル)に入れて、一日使った補聴器の汗や湿気を取り除いて下さい。

乾燥剤(シリカゲル)は湿気が多い夏場では2~3ヶ月程度しかもちません。

当店で扱っているシーメンス補聴器の乾燥剤(シリカゲル)は、オレンジから白色になると交換時です。お持ちの乾燥ケースの中のシリカゲルの色をご確認下さい。

大切な補聴器を故障から守る為には大事なことです。

乾燥剤入りケースは800円、詰め替え用乾燥剤は400円で販売しております。

 

お店ではいつでもクリーニング・点検を致しますので、ご遠慮なくお持ち下さい。

また補聴器はアフターケアがなにより大切です。聞こえづらい場合はご遠慮なくお気軽にご来店下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみもとくんシリーズが紹介されました

2014年03月05日 | みみよりな話

本日の信濃毎日新聞の経済面に、当店でも大好評の<みみもとくん>シリーズの話題が紹介されました。

詳しくは以前、こちらのブログで紹介した記事をご覧ください!

↓↓

みみもとくんαⅡ

 

上はソーラー充電と手回し充電機能を搭載した新商品みみもとくんSRです。

充電式ラジオライトとしても使用できる防災グッズとしてもご使用できます。

 

通信販売のみで一週間で数千個売れた、地元のエムケー電子の大ヒット商品ですが、店頭販売の権利を持っているのは、千曲市地域ではひらばやしのみです。


是非店頭でその聞こえをご確認下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーメンス補聴器スキルアップセミナー

2013年11月28日 | みみよりな話

先日、長野で開催された、シーメンス補聴器の新製品<MICONシリーズ>のスキルアップセミナーに参加しました。

世界一の性能を誇るシーメンスの集大成として開発した技術がベストサウンドテクノロジー

更にあらゆる技術の粋を尽くし、人の耳が本体持っている機能により近づく。その理念を追求したのがmiconシリーズです。

48ch/32ch/24chというスーパーマルチチャンネルは「細かく調整できる」だけではなく、 雑音抑制や指向性の精度が何倍にも上がる為に、聞きたい音と雑音を的確に選り分けることができ、音質も向上して、非常に自然に近い音になりました。

また、従来の補聴器のメモリーの200倍。2億5千万回/秒のコンピューティング。聞き取りと聞き心地の両立のために、あらゆる機能が飛躍的に向上しました。

とにかくこれは補聴器としては革新的な数値なのです。

実際、難聴者の聞こえを再現した状態で、それまでの補聴器の聞こえ方と聞き比べてみたのですが、その聞こえの差歴然でした

 

その為、扱う販売店側に多くの知識と確かな技術が必要な補聴器でもあります。

講習内容は、理論から専用フィッテングソフトの操作、シュミレーションなど高度で多岐にわたる内容を学習してきました。

 

しっかり勉強してきましたよ

価格は24万円(片耳)からです。興味があるか方はお気軽にご相談ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器のクリーニング

2013年09月11日 | みみよりな話

今年の夏は本当~に蒸し暑かったですね  

湿度も高い日が続いたせいか、補聴器が急に聞きづらくなったというお客様の声をお聞きする事が多くなりました

これは補聴器内に湿気がたまり、機械の故障を引き起こしたり、湿気によって耳垢が固まり音の出口などを塞いでしまう為に起こります。

乾燥剤入りのケースでの保管、または乾燥剤の取り換えをお勧め致します。

またお店でもクリーニング・点検を致しますので、ご遠慮なくお持ち下さい。

 

 

補聴器はアフターケアがなにより大切です。聞こえづらい場合はご遠慮なくお気軽にご来店下さい!

 

ちなみに、今は汗や湿気に強い<防水補聴器>もシーメンスから発売されています

 

只今、敬老の日にちなみ補聴器をはじめ、店内全品特別価格でご奉仕する特別セールを開催中です。

詳しくは前回のブログをご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<敬老の日>特別セール

2013年09月01日 | みみよりな話

9月になりました昨日の暑さは別として、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。暑かった時は「早く涼しくならないかな~」と思ってたのに、いざ涼しくなるとちょっと寂しくなるのは私だけでしょうか

今月の16日は敬老の日です。当店では<敬老の日>にちなみ本日から16日まで特別セールを開催します。

メガネ時計補聴器のひらばやし ジュエルプラザひらばやしの2店とも、全品特価にてご奉仕致します。

初心者にお薦めのシーメンス製デジタル4chタイプ補聴器(金額にして9万円位の性能)を54000円にて販売致します。

大好評の<みみもとくんαⅡ>前回ご紹介しました防災グッズにもなる<みみもとくんSR>を特価よりさらに1000円お引きいたします。

また、お得なセットメガネもさらに5%OFF。遠近両用メガネ・老眼鏡は通常より10%OFF、最新の高設計レンズ(揺れ歪みが少ない)を30%OFFにて販売するほか、全レンズに撥水加工をお付け致します。

他にも多くの特典をご用意しております。詳しくは店員にお尋ねください

 

 

ここで最新性能の補聴器をご紹介致します。それは<シーメンス補聴器>のmiconシリーズです。

世界一の性能を誇るシーメンスの集大成として開発した技術がベストサウンドテクノロジー

更にあらゆる技術の粋を尽くし、人の耳が本体持っている機能により近づく。その理念を追求したのがmiconシリーズです。

従来の補聴器のメモリーの200倍。2億5千万回/秒のコンピューティング。聞き取りと聞き心地の両立のために、あらゆる機能が飛躍的に向上しました。

と、言われてもちょっと分かりづらいですよね とにかくこれは補聴器としては革新的な数値なのです。

 

さらに、補聴器の最大の敵である汗・水・湿気に加え、砂やほこりにも強い【防水・防塵の国際保護等級IP67】を所得しています。

また、補聴器特有の雑音を最大限抑えてますので、今までの補聴器にご不満を感じている方にも満足頂けると思います。

興味がある方はお気軽にご相談下さい。

 

最新製品はもちろん、初心者用の補聴器まで幅広くとり揃えておりますので、その方の合った機種をアドバイス・お薦め致します。

当店は施設を借りての出張販売業者・訪問販売業者と違い、地元密着で100年以上商売をしておりますので、お客様としっかり話し合い、その方の聴力・ご希望に合った適正な性能・金額の補聴器をお薦めしております。

(施設を借りての出張販売業者・訪問販売業者は、非常に高い補聴器を勧めます)

補聴器は何よりアフターケアが大事です。最新の技術と知識で購入後もしっかりフォロー致します!

聴力測定・視力測定は毎日無料も承ります。これを機会に是非チェックして下さい。些細な事でもお気軽にご相談下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスキート音

2013年06月20日 | みみよりな話

皆さん「モスキート音」という言葉を知っていますか。

「モスキート音」とは、年齢を経るごとに高音側の可聴域(聞こえる音域)が狭くなってゆくというこの現象を利用した、「若者には聴こえるけれど年齢が高い人には聴こえない非常に高い音のことです。この言葉は<mosquito(蚊)とtone(音)>からなる造語です。

 

この音は17,000ヘルツ前後の周波数の音をいいますが、若者には音として聴こえますが、30代以降の年代の人達には聴こえない割合が高くなります。

このモスキート音が広く知られるきっかけとなったのは、店先や公園などに若者達がたむろするのを防止する事でした。

この「モスキート音」を発生させる超高周波のブザー音を出すことによって、それを聴き取れる若者だけを耳障りで不快になるよう感じさせ、たむろするのを防止させようとしました。

しかし、一般的に「モスキート音は若年層にしか聴こえない」とされていますが、実際に何ヘルツまでの高音が聴こえるかはかなりの個人差があります

下の図は、大体何歳位までがどの位の周波数の音を聞き分けられるかを示したものです。


自分の<耳年齢>がどの位か知ってみたいとは思いませんか?

当店では耳年齢を簡単にチェックすることが出来ます。この測定により年齢とともに高音が聞き にくくなっていくことを体感できます。

また下の画像にあるような、様々な「音」のサンプルの中で、聴こえの違いを体感できます。

測定は無料です。興味がある方はお気軽にご来店下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの音声が聞き取りづらい方に!

2012年08月29日 | みみよりな話

テレビの音声が聞き取りづらい…家族にテレビの音量が大きいといわれる…

そんな方にお勧めの商品をご紹介致します。

 

年齢を重ねると、どなたでも耳が聞こえにくくなります。しかしテレビの音声などはしっかりと聞きたいものです。そんな方にお勧めなのが、<みみもとくんαⅡ(アルファ・ツー)>です。テレビの音声が通常よりもハッキリ、ゆっくりとなり、聞き取りやすくなる画期的な手元スピーカーです。

みみもとくんαⅡの特長

●「ゆっくりモード」で自然な音声でゆっくりと聞こえます。
●「音声明瞭モード」で聞き取りにくい中高音域を聞き取りやすくします。
●音全体のバランスが良くなりハッキリ聞こえます。
●指向性の高いスピーカーで、音が耳に直接届きます。
●AMラジオ搭載。ラジオの音も「ゆっくり」聞こえます。
●テレビの音量を上げずに高齢者や補聴器使用者と一緒にテレビが楽しめます。
●補聴器との併用でさらに聞き取りやすくなります。

ハッキリ・ゆっくり聞こえる


聞こえるために重要な二つの要素「ハッキリ」と「ゆっくり」を実現しました。

加齢とともに聞きとりにくくなるのは、「中高音域の音声」と「早口の音声」と言われています。みみもとくんαⅡはこの問題を解決します。

●みみもとくんαⅡでテレビの音が聞きやすくなる理由。
テレビから出てくる音には高い音も低い音もあります。高い音が聞きづらいからボリュームを上げますが、同時に低い音も大きくなり高い音を消してしまうので(マスキング効果)聞こえづらさは変わりません。「みみもとくんαⅡ」はもともと聞こえている低い音はそのままに中高音域を補強しますのでハッキリ聞こえやすくなります。

●ゆっくりボタンを押すと自然な音声でゆっくり聞こえます。
通常の会話には言葉と言葉の間に「間」という「無音区間」があります。ゆっくりボタンを押すと、言葉の部分は長く伸ばすので「ゆっくり」聞こえます。一方で「無音区間」は短縮しますので、遅れたままにはならず会話のはじめと終わりは通常の速さの会話と揃います。テレビ画面とのズレも生じません。
※下の図をご覧ください

 

 

価格は19800円(税込)です。

この商品は、某有名通販会社から通信販売のみで販売されたのですが、短期間に数千個が売れた大ヒット商品です。

長野市・千曲市の一帯では当店のみお取扱い出来ます!

実際に店頭でお試し頂けますので、お気軽にご相談下さいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器について

2011年08月18日 | みみよりな話

今日は本当に暑いですね  お盆を過ぎてから「今年一番の暑さになるかも?」なんて、もういい加減にしてくれ、という感じです。 でも明日からは一気に温度が下がり秋の気配になるとの事…。 それはそれで寂しい… なにか急にこの蒸し暑さが懐かしくなって来たような…。 そんな気持ちは私だけでしょうか(苦笑)

そんな日が続いたせいか、補聴器が急に聞きづらくなったというお客様の声をお聞きする事が多くなりました。これは補聴器内に湿気がたまり機械の故障を引き起こしたり、湿気によって耳垢が固まり、音の出口などを塞いでしまう為に起こります。

乾燥剤入りのケースでの保管、または乾燥剤の取り換えをお勧め致します。

またお店でもクリーニング・点検を致しますので、ご遠慮なくお持ち下さい。

補聴器はアフターケアがなにより大切です。聞こえづらい場合はご遠慮なくお気軽にご来店下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする