旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

ロンドンに荷物を送る

2023-10-30 | 日々のこと
息子がロンドンに赴任してから、荷物を送るのは3回目。

最初は、コロナやウクライナ戦争の影響で、荷物を送れなかった。
船便が大丈夫になり、ヤマト国際宅急便が送れるようになった。
郵便局はまだ送れなかった。

そして航空便が送れるようになり、やっとEMSで送ることができるようになった。

イギリスの場合、通関の電子データ送信が義務化されている。

何かと面倒な海外に送る荷物だが、
郵便局のホームページで、詳しく説明されている。
マイページから送り状のデータを作って印刷すると、電子データも送信され
宛先などの情報が保存されているので、2回目以降は便利。

イギリスの場合、料金は1kgで4400円。
今回1.7kgだったので、6150円だった。
中身より、送料が高い気もする (^▽^;)

もちろん、航空便、船便と料金は安くなるが、日数はかかる。
EMSだと、たぶん金曜日には到着すると思う。

日が短くなり息子の仕事が忙しくなりで、少し疲れている二人。
少しでも楽しんでもらえればと、和菓子を中心に送った。

いろいろ制限がある(卵、はちみつ、肉類を使ったものは送れない)ので
ワカメのスープと懐中汁粉、最中、おせんべい、チャイバッグやコーヒーなどなど。
割れないように、厳重に包装して。



二人で楽しく毎日を過ごしているようだが、
日ごとに暗くなってくる毎日、どこか緊張している毎日。

元気にね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902)
2023-10-31 07:13:51
包みを開けて感激される場面を想像しています。喜びも新鮮でしょうね。
私がアメリカの息子にEMSで送ったときの失敗です。
何度目かの時に当局から電話がありました。カレーやラーメンや味噌汁に肉由来のエキスが入っているので受け付けられないと。パッケージに書いてある食品の内容を調べているようでした。
丸ごと廃棄処分か、送料こちらもちで送り返せるというものでした。
中身17000円送料12000円だったので、処分してもらいましたが、苦い体験です。
返信する
ありがとうございます (hinaco)
2023-11-03 11:02:58
無事に木曜お昼ごろに着いたそうです。
ランダムにチェックしているようで、今回送ることができた物も、次回はわからないですね。
お店でパッケージの裏を長々とチェックしました。チキンエキスとか書かれていないものを選ぼうとすると、なかなか難しいです。

今年はいつまでも暑く、来週末は学園祭ですが紅葉はまだまだです。
返信する

コメントを投稿