姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

短時間で変化が起きる!を教師が実感☆ 教育現場のNLPアプローチ研修

2012年02月27日 | 保健室コーチング


 教育現場におけるNLPアプローチ 長野会場

 遠くは千葉や金沢からも 前泊して参加してくださいました。

 この講座は 18日の島根会場につづいて2回目の開催です。

 雪がちらつく安曇野市穂高での 楽しい1日となりました。今回は ご厚意で こんなすてきな会場をお借りすることができました。

   


 会場手配と当日のさまざまなご配慮をいただいた安曇野市の養護教諭の先生方 ありがとうございました。

 今回もNLPの基本概念を抑えながら NLPを「心理療法」としてではなく「教育的効果」という視点から どのように活用するのか?をワーク中心でお伝えしました。

 養護教諭さんだけでなく 一般の先生(不登校支援担当の先生)もご参加いただき わいわいがやがやと 楽しい時間を過ごしました。

 【こんな子どもたちへの対応を視野に入れた内容です】

 ◎問題にはまりこんで なかなか 落ち込みから抜け出せない子どもたちへのアプローチの方法
 ◎相手の立場になって考えることができない子どもへのアプローチ
 ◎不定愁訴で、何度も繰り返し 来室する子どもへのアプローチ
 ◎ネガティブな想いにとらわれている子を短時間でニュートラルに戻すアプローチ
 ◎自分の問題を話しているうちに、苦しくなっていく感受性の強い子どもへのアプローチ
 ◎「こうなりたい。。でも、どうせダメ!」と、投げやりになってしまう子どもへのアプローチ
 ◎願いを達成したいと相談に来る子どもへのアプローチ

 これまでの 「受容と共感」だけのアプローチでは どうしても長い時間がかかってしまった子どもたちの問題について、より短時間で 教育的効果をもたらす方法を学んでいただけます。また、目標達成のための画期的アプローチ法は、進路指導にも効果でです。

 【内容】

 1 NLPとは?

 2 NLPで何ができるのか?
  (1)コンピュータと脳科学、NLP
  (2)NLPのプログラム修正とは?
  (3)教育の場におけるNLPの有効性  
  

 3 NLPのアプローチの基本
  (1)意識と無意識
  (2)五感とは何か?
  (3)「状態」が「能力」「パフォーマンス」を決定する
  (4)問題を排除するのではない
  (5)アソシエイト・ディソシエイト

 4 アプローチの実際
  特にアソシエイト、ディソシエイトの本質的理解をもとに 教育現場用バージョンのワークをご紹介しました。

 
  初めてNLPに触れる方も そしてこれまで保健室コーチングを通して NLPに触れてきたかたも 短時間で変化を実感していただけました。

 これまで 受容と共感、そして言語によるアプローチでは なかなか 次のステップへと進めることができなかった子も
NLPのアプローチ(教育現場バージョン/保健室バージョン)を活用すれば 短時間で気持ちに変化を起こしたり 自信を持って何かに取り組める状態を作り出すことができます。

 今回とりあげたワークは

 ・映画編集と鼻くそとばし
 ⇒人間が負の状態になっている時の五感の質を明確にし それを変化させることで ニュートラルな状態に戻していきます。「あの先生がいやだから教室へ行きたくない」という状態を「ま、べつにいいか」に変化させることができます。

 ・アソシエイト/ディソシエイトを使った 超簡単リフレーミング
 ⇒なかなか客観性を取り戻すことができない子どもを短時間で ニュートラルな視点から自分の問題を見ることができるようになります。
   すごく大きな問題だと思って気が重くなっている状態から、あっという間に「大したことじゃなかったわ」と 気持ちを切り替えて教室へ戻る、あるいは 本来の状態を取り戻すことができます。


 ・アソシエイト/ディソシエイトを使った一人反省会
 ⇒失敗をしてしまってすぐに落ち込んで 自分を責めてしまうと、こどもたちは次のチャレンジへの意欲をなくしてしまいます。一人反省会では うまくいかなかった経験を客観的な視点から見て 次へ生かすためのヒントを得ていきます。

 ・ふみふみリフレーミング
 ⇒子ども達が訴えてくる問題を手掛かりに 本質的な問題を掘り起し、ネガティブな思考や行動の本当の理由にたどり着いたり、その問題をどのように解決していくのかを 体を動かしながら自ら気付いていきます。これまで、とても時間がかかっていた課題を短時間で本質的な自分の価値観などにたどり着く場合もあり 大変効果的なカウンセリング+コーチングの手法です。

 ・未来のイス
 ⇒「無理!無理!」「できっこない「できるかなぁ」を「やってみよう」「できる気がしてきた」に変えるとっておきの手法。脳と無意識の習性を最大限に活用します。実現に向けて何をすればいいのかが自分の口から出てきます。


    


 1DAYの講座でしたが、「これ 楽しい!すぐ使える」と、受講生の方に喜んでいただきました。

 また、ご自身が現実にぶつかっている課題を ワークの投入され 深い深い気づきを得られた方もありました。

 年齢も 経験年数も さまざまでありながらも つねに「前に進もう」とする方々が つどいお互いに学びあい 気づきあって 高めあっていかれる方のおかげで ハートマッスルトレーニングジムの講座は 支えられているのだと 本当に 感謝しています。

 
 ランチは おやれなレストラン「森のおうち」で いただきました!!

     


 24日~ 名古屋、中津川、八王子、安曇野と 講演と講座の旅でした。

 さすがにつかれていたのか・・・特急しなのの中で 爆睡してしまいました。


最新の画像もっと見る