ひまわりなお葬式・家族葬

お葬式・葬儀に関しての情報や考えていることをツラツラと書きます

故人様を見送る

2006-12-25 11:54:32 | Weblog
先週、港区の日赤医療センターへお迎えに行ってきました。
今回のご依頼は、取り急ぎご自宅へ寝台車で安置することです。
その後、故人様の生まれ育った関西で葬儀を行うか、
東京で葬儀を行うか、まだ決定してないそうで、一日待機です。

宗旨は仏教だと言うことですので、ご自宅では「故人様の前で
お線香を上げる際にはこのように安置し、西向きにされたほうが
よいと思いますよ」とアドバイスするも、「北向きにしなくて
良いんですか?」と疑問をもたれたようです。
このような疑問をお持ちになる方が多く、私もこの業界に入る
までは、ブッダがなくなった時に、頭を北に向け、顔を西に
向けて亡くなった事から、そのようにすると思ってました。

経典に「北枕にする」とはかかれてませんし、仏教発生のインド
では、インドの北にあるヒマラヤは聖地であることから「北」と
言われることがあります。と言うことは、日本では西に聖地が
あるので西向きですね 何年か前に浄土宗の住職の葬儀の時です
お坊さん達が「寝かせる向きが違う」とおっしゃるので
その当時の新米であったわたしは、方位磁石を携帯してましたので
私:「だいじょうぶです。北枕になってます。」
お坊さん:「ご本尊を正面に見て、頭右にするんだよ」
私:「??? は、はい わかりましたすぐに直します」
   その向きは、方位磁石では東を指します。
本尊に向かいなぜ右にするのかは、葬儀の時でとても忙しく
聞ける状態でなかったので、未だ疑問のままですのでご存知の方
いらっしゃいましたらお願いします。
又、明治天皇は、南枕で安置してます。日本にある古墳は、北方又は
東方に頭があると言われています。
仏壇や神棚を北方に向けるのは良くない等とも言います。
では、本当は?それは、「宗旨宗派、個々の考え方による」と
しか言いようがないと思います。北枕とは決して決まりごとでは
ないのだから・・・では葬儀従事者としては、模範解答の
「北又は西に頭を向け」とほとんどの方が言うでしょう。
時間が有り、ゆっくりとお話できるのであればこう言った事を
語り、一つ一つ決めていくことも出来ますが、そう言っている
時間がないのがお葬式ですので(泣;)
本来ならこういうお話を宗教者の方が語り、お檀家さんや
地域の人たちとのコミュニティーを築いてくださるのがお仕事
だと思うのですが、お忙しく難しいのが現実でしょうか?

しかし、迷信や宗教心のうすれつつある日本で、まだまだ
北枕に拘る方が多いのは、驚いてもいいのかな?

蛇足ですが、私の父は、天邪鬼(あまのじゃく)で、少しひねくれ者で
すので、「俺が死んだら葬儀はせずに、火葬だけして、近所の目黒川に
でも撒いてくれ」と言うので、天邪鬼の父の言うことですので、きちんと
北枕に寝かせ知り合いのお寺様にお願いして、親族と、父となかの良
かった本当の友人をお呼びし、きちんと行ってあげようと思います。きっと
天邪鬼な父は「この馬鹿息子め」と逆の事を言って喜んでくれると思い
ますので(笑)

話はそれましたが、きちんと北枕で安置し、翌日関西へ移動が決まりました。
当初、寝台車でご一緒にと言うことでしたが、10時間近く一緒に車に乗り
故人様と語りながら、と言うご希望でしたが、到着してすぐに通夜と言う
こともあり、飛行機での移動となりました。短い時間でしたが、
私自身故人様とのお別れを惜しむと言うか、いつも、火葬炉でお別れして
いるからなのか、今回は空を見上げ飛行機に「いってらっしゃい!」と
なんだか本当に空高く帰って行った様なお別れで、不思議な気持ちでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mダックス、もみいちのてんかん

2006-12-22 20:30:10 | Weblog
動物医療センターでの治療を終えた
ミニチュアダックスのもみいち君

その後人間用のサプリメントとして販売している
ビタミンB6を海外から個人輸入して、与えています。

朝晩それぞれ、一粒50mmg与えて一週間後の昨日の
事です。な!なんと!うんちといっしょに、サプリ
メントの形をしたまま、消化されずに出てきて
しまっているではないですか!
その夜、激しいけいれんがまたおこりました。
最近は、けいれんの前兆が飼い主の私たちにも
わかるようになり、一点をみつめたまま、どこかを
ペロペロとなめ、よだれが出てくると
「こりゃあぶないな」 昨晩はまさしくそれで、
布団を突然なめはじめましたので「モミ!お手」
と言ったところ、お手をと、片手を軽く持ち上げた
とたんに、首を左右に激しく降り始め、口から泡が
噴出し、その泡が飛び散りました。その後、
倒れこみ、しっぽは股の間に入り込み、おなかに
張り付くほどです。失禁してしてしまい、
こりゃいつもより激しいなぁと、最近なれてきた私
でも、少々緊張しましたが、5分ほどで無事回復と
ホッとしましたが、いつものけいれん後の徘徊は
10分ぐらい続きました。
深夜寝静まったころに、同様のけいれんが、もう
一度おきました。
日に2度と言うのは今までなかった事ですので
もしかしたら、てんかんが悪化してきているのでは?
と不安がよぎります。

・まったくビタミンB6が消化されてなかった。
・けいれんがまだある。
・獣医さんから頂いている薬を与えても、月に
 2~3度 多い月は5~6回けいれんがある

これから、ビタミンB6の錠剤を粉にし、
ドックフードに混ぜて、朝晩各50mmgあたえてみたいと
再チャレンジです。

次の報告はおそらく年明けになると思いますが、
同じ悩みを抱えている飼い主さんには朗報の
情報となれば幸いです。

写真は、このブログを書いている最中に、
大好きなペットボトルで遊ぼう!としつこい
 もみいちです。
てんかんがなければ、あいかわらず、元気で甘えん坊で
ちょっとおでぶでかわいいこです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目と口を閉じる苦痛

2006-12-21 20:03:04 | Weblog
長い闘病の末又は高齢になり、ほほがこけ、目がくぼみ、故人様

が目を閉じることが出来なく、口もいればがなく閉じることが出来

ないなどと言うことがあります。例えが不謹慎ですが、四コマ漫画

の「こぼちゃん」や「かりあげくん」に出てくるおばあちゃんや、

おじいちゃんが驚きや笑いで、入れ歯をふきだした後の顔の

ようと言えばわかりやすいと思います。


私は多少なりとも、そんな故人様の目や口を閉じさせてあげる術を

しってますので、霊安室やドライアイス交換の時などにそっと見られ

ないようにおこなってあげることがあります。

そっと見られない所で行うのは、その方法がご遺族にとって見苦しい

のでは?痛々しく感じないか等と思う方法だからなのです。

大切な故人様のくぼんだ目や口にふくみものを入れてく、ぼんだ所を

ふっくらさせてあげ、まぶたを閉じさせてあげ、ふっくらした表情に

してあげて、口を閉じさせてあげのですが、目や口に異物を入れるのは

やはり遺族から見たらよい感じは受けないでしょう。

ですが、嘆き悲しんでいる遺族の方々と良いお別れをして頂きたいので

「おじいちゃん、おつかれさまでした。苦しかったでしょう、でも、

息子さんや娘さんと最後のお別れという仕事が残ってるから、最後に

もういちどがんばってください」と口ずさむ事もあります。

ですが現在では、老人ホームや長期入院の費用の為に、働き、面会に

いけない方が多い現実もあり、しばらく故人様とあってないせいか、

ふっくらさせてあげ、目を閉じさせてあげても気づかない方もいますが

そんな時は、「おじいちゃんの苦痛は息子さんや娘さんにはわからなかった

けど、自然なお別れができてよかったね」と私も一緒に心でお別れを

言ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨海斎場収骨室前のお清め用蛇口

2006-12-14 19:59:25 | Weblog
友引の日に、臨海斎場へ行ってきました。
(臨海斎場では、友引の日も、火葬を受け付けてます。)
友引とは、昔中国で作られ、14世紀、鎌倉時代末期ごろに
日本に伝わったと言われております。外国から意外と新しく
入った風習に流されることなく運営している臨海斎場は
えらい?

そんな臨海斎場も、収骨室前にお清め用の蛇口があります。
昔、死は穢れや不吉な事として扱われていた時代の名残で
だれか一人が死ぬと、疫病や飢饉によって次々と死ぬ事が
あった昔の考えなのですが、それで、塩や水で手を洗う
風習が残っているのですが、友引の日に運営している
火葬場とは思えない設備ですね。
しかも、臨海斎場で案内係のお姉さま方に聞いたところ
ほとんど使う人がいないそうな・・・・・

詳しいことは忘れてしまいましたが、臨海斎場の収益から維持費を
引いた金額が、なんと○○億円だったか、○億円だったか忘れて
しまいましたが、そのマイナス分は、5区が共同で税金から穴埋め
しているそうです。

民営火葬場は、税金を納め、しかも利益を出している事を考えると
公営はまだまだコスト管理がずさんなのでしょうか?

太陽電池発電や、雨水を再利用してのトイレなどすばらしい
設備、光熱費の削減になる設備があるのに・・・・・

運営が始まり2~3年が経ち、良いところと無駄な所と、
良いサービスと改善したほうが良いサービスが見え始めてきました。

臨海斎場で働いている、委託された業者さんは大変でしょうが、
オープン当時の気持ちを忘れる事無く、初心を大切にして
今後もがんばってほしいものです。

もうひとつ気になったのは、臨海斎場火葬室入口に、火葬炉前では
棺の蓋をあけないでください と 写真撮影を行わないように
との注意書きが目に付きました。写真は他の遺族もいるのでしかたない
にしろ、故人様と最後に触れ合う場面を取り上げるのは
いかがなものかと・・・・

あ、そういえば都内ではもうひとつある公営斎場の
都営瑞江葬儀所は、いままでは、火葬当日、故人様と対面できるのは
3人だけでしたが、霊安室へ預け入れた方のご遺族は、3人を少々超える
人数も、内緒ですが、やむなき場合は面会させてくれるように
変わってきました。
瑞江葬儀所では、公営が堅物だった時代は少しずつ流れ、
良い方向に流れてきているように感じさせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物医療センター 最終章

2006-12-07 16:41:16 | Weblog
無事診察を終え、帰りに、深大寺のドックランにより
今日の治療を耐えたご褒美と、一緒に治療に付き添った
「ユキ」へのご褒美に、ノーリードで開放してあげました。

妹分のユキは、さすが二番目と言うこともあり、
長男と比べて、おおらかというか、少々の事はきにしない
性格で助かります。しかしこの写真のはしゃぎかたには
飼い主冥利につきるほどよろこんでくれて感謝ヾ

帰りに、ペットをつれて入れるおいしいカレー屋さんが
あるので寄ろうと思いましたが、平日にもかかわらず、
駐車場もペットと入れるスペースも満員でしたので
退散しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物医療センター その3

2006-12-06 16:33:27 | Weblog
ネットでてんかんの事を色々と調べてみたところ、
てんかんには、てんかんになりやすい犬種があり
色々な症状があるそうで、ダックスはなりやすい
犬種なそうな・・・・・
今いただいている薬は、肝臓に副作用がある
昔からてんかんの薬として主に使い続けられた
ものらしいのですが、薬をあたえても、ここ一ヶ月
激しいけいれんから、かるいものまで6~7回も
あり、かといって、薬の量を増やすと肝臓が悪く
なるし・・・・・ と言うことでネットで出てきた
ビタミンB6(燐酸ピリドキシン又は塩酸ピリドキシン)
が効果があるそうなので、試みたいと思っております。
(もちろんかかりつけの獣医さんに相談の上です。)
写真は、待合室にあった本を「カシャッ」と
ペットの病気などでお悩みの方はご参考下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

属動物医療センター その2

2006-12-05 16:21:12 | Weblog
日本獣医生命科学大学付属動物医療センターでは、
初診も受け付けているような感じでしたが、とても
患者が多く、かなり待つと思いますので覚悟が必要
でしょう。私たちも予約を入れておきましたが、2時間
かかりました。

今日でここへは4回目の診察です。発症してからこの期間まで
悪化せず、現状維持ということですので、脳腫瘍の疑いは
ほぼないそうです。てんかんは、これといって治療法がなく、
薬で抑えるしか無いそうな・・・・薬もけいれんをおさえる
ためのもので、直す為のものではないので、永遠にお付き合い
しないといけません。しかもけいれんがでるからといって
投与しすぎると、肝臓を悪くするという副作用がある薬です
ので気をつけてあげないといけません。
今日で日本獣医生命科学大学付属動物医療センターでの診察は
終了だそうです。今後は、いつも行っている獣医さんから処方
されるくすりをいただき、ずーーっと経過をみつづけなくては
ならないそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本獣医生命科学大学付属動物医療センター

2006-12-04 16:13:21 | Weblog
6歳になるミニチュアダックスの長男「モミいち」が今年の春に
ひっくり返り、泡をふき、失禁し、激しいけいれんを起こし
今日まで色々と精密検査を受けに、東京都の武蔵境駅近くにある
日本獣医生命科学大学付属動物医療センター へ通っています。

急なことで、なんだかわからずに、いつもお世話になっている
動物病院へ行ったところ、「てんかん」又は「脳腫瘍」の疑いが
あるそうな、てんかんは、6歳で発症することは少ないので
脳腫瘍の可能性も考えておかなくては、でもここの病院では
無理なので、紹介してもらった大学病院での治療となりました。

(最近、営利第一主義の動物病院もあるそうですが、私のいつも
通っている動物病院の先生は、「ここでは無理」等はっきりと
おっしゃってくれるので、とても信用できます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする