

3M スプレーのりノズルが詰まってしまった。
予備のノズルも無くしてしまいネットで探すと
1、シンナーに付け置きしておく
2、お湯で温める
等が出てきたので実験!
1、まずはシンナー、めぼしいものがなかったのでラッカーうすめ液に1時間付けてみたところまったくダメ、、、
やはりシンナーじゃなきゃダメなのかな?

2、続いてお湯で暖めてみました。ポットの90度のお湯に付けるもこれもダメ
と言うことでパソコンクリーナーの突撃の液をノズルのお尻り側から注入して針で突いて見てスプレーしてみたところ洗剤の泡のようなものが少し出てきました。
が、そこで終わり、、、

今度はノズルを水の入った湯飲みに入れて電子レンジで1分暖めスプレーしてみると、白いにきびをつぶしたような物がニョロニョロっと少し出てきましたので、もう一度電子レンジで暖めると無事に目詰まりが取れました。
お困りの方ご参考になれば幸いですが、真似をする方は気を付けて自己責任で行って下さい。
当方も同様な問題を抱えており、色々と試行錯誤しておりました。
貴殿の方法も簡単だとは思いますが、溶剤を電子レンジで加熱するのは・・・・少なくても事業所では「安全上」不可能な場合が多いと思います。
また、スプレー糊には予備のノズルもついておりますので、当方でおこなっている方法をご紹介します。
同じ3Mで販売している『クリーナ30』を使います。これを小瓶にノズルが浸るくらいとり、これに漬けてほうします。頑固な詰まりでも一週間くらいで取れます。
コツは数日おきに伸ばしたクリップなどでノズルの缶に刺す側をグリグリする事です。
使用しているのがオフィスクリーナですので、ノズルの詰まり解消以外にも使えますので、オフィスに一本あっても邪魔になりません。
もともと、クリーナ30は樹脂類を犯すくらい強いので、固まった糊も溶かすことができます。この方法でスプレーのり77(しっかり付ける糊)の詰まりも解消できます。
何かの参考になれば幸甚です。
私も目詰まりに困ってましたが、レンジでかなり改善しました。ありがとうございました。