彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

調理実習母親参加

2007年12月18日 21時43分03秒 | 教 育
今日
北中学校では...
2年生の家庭科の授業にPTA母親部会から
お母さんが二人協力参加して下さり...
調理実習が行われました
西教諭の計らいなのか...
お母さん方の協力がとても嬉しい
協力して下さったのは...
上里栄子さん高江洲典子さん
のお二人です...


明日も3,4校時にもお母さん方が参加協力して下さるようです
協力者は...
飯田八寿子さん村山みえ子さん

職員朝会のあと...
黒板に母親部会から協力があります...との連絡に
急いで家庭科室をのぞきました
すでに準備万端で...
本日の調理レシピも掲示

西教諭が準備した食パンも大量にありました

机の上には各班の調味料もきれいに並べられてました

本日の調理実習のレシピです

『みそ風味ズミトースト』

『トヨさんの簡単スープ』

『ふ入りクイチャー焼き』
どれも簡単に作れてユニークな料理です
子どもたちの作った作品(料理)です


中にはちょっと黒くなったものも...

簡単スープも美味しそう

生ものの残飯の処理も子どもたちの手で...

家庭科の調理実習は子どもたちにとっても楽しみの一つ
こうやって...
母親の協力を得て調理実習を行うのも
とても素敵なことだと思います
学校と家庭の協力あってこそ
いい教育ができるもの...
時間を惜しんで協力して下さる保護者の方には本当に感謝です
家庭科だけでなく...
多くの教科で取り組むことができたらいいですね

北中では保護者の「人材バンク」を作成して
学校と保護者...そして地域と一緒になって子どもたちを育てていこうという計画をしています
行事や授業を通して
いい教育を一緒に作って
いい子どもたちを一緒に育てていきたいものです


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

ZARD

2007年12月17日 20時05分26秒 | つぶやき
今年の年末大晦日
「NHK紅白歌合戦」に今年5月に亡くなった...
ZARDのボーカル坂井泉水さん(享年40歳)の追悼コーナーがフィルムコンサートですが初出場する
「負けないで」「揺れる想い」「Season」などヒット曲を連発して発表
彼女の透き通った歌声に励まされたファンは多いことだろう
僕も大ファンの一人で...これまで彼女の曲に何度も励まされた
特に「負けないで」は...
落ち込んでいる時は...すごく励まされた一曲で僕の思い出に残る励ましの曲(名曲)でもある
西辺中・西城中・与那国中で駅伝の練習している時も...
必死に練習に励む子どもたちへ向け
車で伴走する中...よく車から流したものです

僕と同じ時期に入院生活をしていて
病院の階段から落ち(飛び降りたかは定かではないが...)
脳挫傷で亡くなった時は...
病院生活している僕にはとてもショックだった
挫けそうな気持ちに負けないよう
必死にリハビリに励んでいた頃だっただけに...
彼女の死は...僕には大ショックだった

退院して...
久し振りに聞いた彼女の曲は...やっぱりいい曲が多い
何度も何度も聞いたCDのジャケットも色あせるほど...
何年も前からこのCDに励まされたんだなぁと思った

「負けないで」は多くの方に聞いて欲しい
特に必死になって頑張っている人には...励ましになる応援歌です
紅白歌合戦はあまり見なくなったが...
今年の歌合戦は見てみたい

『負けないで』
ふとした瞬間に 視線がぶつかる
幸運のときめき 覚えているでしょ
パステルカラーの季節に恋した
あの日のように 輝いてる あなたでいてね

負けないで もう少し
最後まで走り抜けて
どんなに 離れても
心は そばにいるわ
追いかけて 遙かな夢を

何が起きたって ヘッチャラな顔して
どうにかなるサと おどけてみせるの
“今宵は私と一緒に踊りましょ”
今も そんなあなたが好きよ 忘れないで

負けないで ほらそこに
ゴールは近づいている
どんなに 離れても
心は そばにいるわ
感じてね 見つめる瞳


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を




合唱コン

2007年12月16日 18時39分15秒 | 教 育
今日...
北中学校では「合唱コンクール」が行われました
午前中に1、2年生の部
昼食後、午後から3年生の部が開かれ...
迫力あるクラスの団結を示すハーモニーが体育館に響きました
今日一日の様子を写真で紹介します




子どもたちも真剣に聞いています

多くの御父兄も応援に来てくださいました

中には卒業生の元元気印メンバーも

午前中の部を終え昼食へ...
各自のクラスにてお母さんの愛情弁当です
中には...コンビニ弁やおにぎりのみって子も
そうかと思えばクラス全員分のおにぎりを持たした親も...







3年生は午後からの出演で...
いつもなら楽しみのお弁当会も...今日は静か~



黒板にはみんなのメッセージが


アトラクションで吹奏楽ば金賞の腕前披露

歌え終えて満足な表情

審査の結果は以下の通りです...
1年生の部
金賞1組銀賞2組
指揮者賞カワミツマナさん(2組)
伴奏者賞スナカワチサキさん(3組)
2年生の部
金賞4組銀賞3組
指揮者賞シオカワマホさん(4組)
伴奏者賞シモジリナさん(3組)
3年生の部
金賞5組銀賞2組
指揮者賞アダニヤサキさん(5組)
伴奏者賞スナカワリコさん(5組)
3年5組は全ての賞を総なめ...
1年から3年まで3連覇した子もいます


パーフェクト賞の3年5組の面々

金賞を取れなかった...あまりの悔しさに
教室に戻って涙を流しながら
何度も何度も歌っていたクラスもありました
悲喜あり感動と次へのステップとして
子どもたちには素敵な思い出となったことでしょう
いい行事を終えた後は...とても気持ちいい

行事を終え...
職員室で写真やビデオの編集をしていると...
行事を終えた音楽科教諭の下地先生
わざわざ僕の所にやてきて...
「お世話になりました」と深々と頭を下げた...
とても恐縮に思う
逆に...
素敵な行事を企画し進行してくれた下地教諭にお疲れさまと言いたいです
子どもたちにとっても...
今日の日を忘れることなく...素敵な年を越せそうですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を






看護師過重労働深刻

2007年12月15日 22時47分42秒 | つぶやき
今日の宮古島は久し振りに晴れ間が見え...
気持ちよい
午前中
朝早くから洗濯物に取りかかった

今日は定期の病院での検査日
10時半の予約に間に合わせ病院へ
いつもながら多くの患者さんでいっぱいだ
病院に勤める方々がゆっくりすることはなく...
たまに訪れる病院内の医療従事者の姿を見ても
その多忙さはうかがい知れる
その上
誠実さと思いやりのある言葉かけと行動には
本当に頭が下がる思いです

血液検査・胸部レントゲン・心電図・心エコー...
いつもながらの検査に懇切丁寧な診察
検査してすぐ結果がでるのも
裏方で懸命に頑張ってくださる諸検査技師の方々のお陰でもある

検査結果から「少し心臓が大きくなってますねぇ」の診察に...
ドッキリ
なんで...俺の体はいったいどうなっているんだろう
普段の血圧は平常を保っていても
体内の微妙な変化は細かい検査でないと分からない...
「現在服用している薬の関係もあるので...次回、さらに詳しい検査をしましょう」
そんなに心配することでもないと話しては下さったが...やっぱ心配は心配
今以上に体をいたわろう

11月30日の沖縄県紙「沖縄タイムス(社会面)」の記事によると...

看護師の過重労働が深刻になってる
との記事が掲載されていました
血圧測定などの基本的業務の多忙さはもちろんのこと...
時には患者さんの排泄や食事の介助などの看護師以外でもできる業務に時間を取られている
待合い席で黙って座っていて見てるだけでも...
看護師さんのバタバタと動き回る姿はよく目にする
それでも笑顔で声掛け...親切に問診してくださる
常務内容の多忙さはものすごい...
血圧チェックなどの「測定」治療経過の記録する「看護記録」患者さんの情報などを報告する「申し送り」医師からの指示を受け血液採取や検査室までの案内や手続き...側で見ているだけでも大変さが分かる
時には「待ち時間が長い」と文句を言う人もいたり...
ワ~ワ~わめき泣く子たちの面倒を見たり...
はぁ~もう大変

今日...僕が検査、診察を終えたのは午後2時頃でしたが...
午前中からずっと診察にあたっていたお医者さん看護師さん多くの医療従者者の方々...お昼ご飯もとらず懸命に患者さんのために働いていました...
僕の通う徳洲会病院では「患者さん」でなく「患者さま」を呼びます...
とても頭が下がります
逆に、お医者さまをはじめ...看護師さま...医療従事者さまとお呼びしたいほど感謝です

僕ら教育現場もそうですが...過重労働が深刻になる医療に携わる方...特に看護師さまには「支援職増が必要」
定員増で...もっともっとゆとりある仕事をして欲しいのが...
教育現場もそうですが...一番は医療だと思います
頑張ってください


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を



生徒会役員演説&選挙

2007年12月14日 23時05分19秒 | 教 育
今日の5校時に...
北中学校では次年度の生徒会役員を決める
『生徒会役員演説』が体育館で行われました
7名の立候補者による演説と推薦人による推薦理由の発表です

大きなタスキが目立ちます
生徒会会長副会長企画委員に立候補したメンバーにより...それぞれの熱い思いが語られ
推薦人による推薦する理由が述べられました
決意あって臨んだ立ち会い演説会だけに
堂々とした発表です
「あいさつができる北中」
「ゴミが散らかってない北中」
「活気あふれる行事づくり」
など...北中の現状を知りつつ
より良くしたい思いを語ってました
立ち会い演説の後は...
各学級に戻り...投票の諸注意のあと投票に入りました

諸注意にも耳を傾け真剣に考える子たち
3年生の全クラスを見て回ったが...
どのクラスでも真面目に取り組んでいる姿が嬉しい

各クラスの役員の厳しい立ち会いの中
一人一人投票に入ります

素直に投票に入る子たちを見てると...
次期役員への期待が伺える

体育館を出る前に...
選挙管理委員会の委員長を務めたイケメンI君より
各クラス分を準備しました
...と「投票箱」を見せてもらいました

各クラスの数を揃えるのは大変だったことだろう

投票を行っている教室にお邪魔し
子どもたちの様子をうかがっていると...
真剣な表情で取り組んでいるので安心
あるクラスでいつも愛嬌ある女の子が
「彦リン、見て~!」
なんだぁ...学校に持ってきていけないものかぁ
と思いきや...

かわいいサンタさん
なんと...
筆箱だそうです...
いろんなものが作られているんですねぇ


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を


学校間交流会

2007年12月14日 20時24分50秒 | 教 育
昨日...
北中学校では『養護学校との学校間交流会』
が行われました
障害のある生徒との交流及び共同学習を通して...
障害のある生徒の社会性や豊かな人間性を育むとともに障害のない生徒が障害のある生徒と教育に対する正しい理解をと認識を深めることを目的に...養護学校から中学1年生から3年生の計15名と引率教諭9名が北中学校を訪問してくれました
日頃...
“思いやり”“豊かな人間性”を追求し
授業はもちろんのこと...色々な活動面で取り組む中
実際...障害のある子たちと共同学習や共同作業をすることのない北中生の子たちにとって...とっても意義ある交流会となりました
本校からも特別支援学級の子たちとの交流を中心に...
1、2年生との交流が行われました
養護学校からの要望もあり
見学のみならず...授業への参加もあり
逆に北中生にとって学ぶべき点が多い交流会となりました

本校の特別支援学級担任の砂川教諭から
わざわざメールで写真を添付してもらいました...
いくつか紹介します


1校時は1年5組と音楽の授業に参加
合唱コンクールも近いということで...
全員で合唱の練習に取り組みました

2校時は体育着に着替え...
2年3組4組と
男子はサッカー女子はバレーボールに興じました

3校時は1年2組とパソコン実習です

4校時は2年2組と家庭科の調理実習です
くず餅づくりにチャレンジしたようです
出来はどうだったですかねぇ

午前中のみの交流会でしたが...
養護学校生にとっても北中生にとっても
意義ある新しい発見のある
ワクワクした体験ができたことでしょう
忙しい日々...なにか忘れかけていたものを
今回の交流会の中で見つけ
これからの学校生活に生かせることができたでしょう
とってもいい交流会でした

企画した養護学校の先生方と
本校の特別支援担当の砂川教諭に感謝したい
これからも
もっともっと交流が深まり
...素敵なつながりができたらいいですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を





団結

2007年12月13日 22時29分53秒 | 教 育
子どもたちは...
色々な学校行事を通して成長する
行事一つ一つに意味があり
子どもたちの成長を願い...
忙しい合間をぬってでも
子どもたちのために精一杯支援してあげるのが教師の役目
時には厳しく
嫌われる覚悟は当たり前
ダメなことはダメ
将来を見据えて...多くの経験から
躾たいことはしっかり躾たいと願い
KY(空気が読めない)
子どもたちに...教師の演技は毎度のこと
時には裏切られ...正直「この~」と思うことも度々だが...
その子がその子たちが頑張れる...
立ち直れる...
成長するきっかけとなる言葉掛けや演技を演じたりする...
その中で...
なにげない教師の言葉を読み取って行動に移し
感動的な行動をした子どもたちを直に目にすると...
教師としての喜び人としての喜びを感じるものです...

今日...
「総合的な学習の時間」
3年生は合唱コンクールの練習時間を取ることができた
僕が副担任として愛情たっぷり注いでいるクラスにお邪魔した
一方のクラスは修学旅行のまとめとして...
思い出の写真の整理と新聞づくりに精を出していた
熱心に取り組んでいるので
僕が支援することはあまりなかったが...
もう一方のクラスでは
「絶対金賞を取りたい
と教室で遠慮がちに合唱練習に取り組んでいた...
練習の合間に...学級役員に声掛けた...
「度胸試しに正門前で唄ってみたらどうか
もちろん担任の許可を得てのこと
なんと子どもたちは正門へ移動し始めた...
余計なこと発したかなぁと思ったけど...
毎日正門を清掃してる元気印の三人衆の清掃あとを見て欲しい気持ちと...
正門前で練習したクラスは金賞をゲットするという縁担ぎもあり...何気なく声掛けたのに
なんて素直な子たちだろう
担任との絆も固く
文句一つ言わず全員が移動し
正門にきちんと並んでいる姿を見て感動した...

担任が何も指示しなくても...
子どもたちはきちんと整列し始め
電源コードがないので...担任に相談し乾電池を準備しラジカセも用意
そのラジカセを準備する間...子どもたちはアカペラで歌い出した
僕は道路の反対側で子どもたちの歌声を聞いたが...迫力ある声量は見事届いていた
道行くドライバーも子どもたちの歌声に気づいたのか...
目線は正門に並ぶ子どもたちへ

寒空の中
懸命に練習する子どもたちを見てると...
思わずこみ上げるものが...
なんて素敵な子たちなんだろう
ハーモニーはまだ完成してないが...
クラスの団結が伝わる
男女が力を合わせ
想いを込めて唄う歌に感動せざるを得ない...

一つの行事を通して
クラスの輪が広がり
みんなで力を合わせて取り組む姿を見ると
とても感動します
16日(日)の本番は...
1年から3年まで各学年対抗でクラスの団結力を勝負する
ぜひ足を運んで子どもたちの懸命な姿を見てやってください
歌って...本当にいいですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を




新生徒会役員立候補

2007年12月13日 21時14分19秒 | 教 育
最近...北中学校では
校内のあちこちに...
次年度の生徒会役員選挙公示があり
立候補者のアッピールポスターが掲示されています
いよいよ明日
生徒会役員選挙が行われます
伝統ある北中生徒会役員の重要な役割を担い
多くのやる気満々の子たちが立候補し...
よりより学校生活の生徒による自治を目指し
自己アピールに懸命です
校内放送のテレビでも
給食時間に...
立候補者と推薦人の政権放送ならぬ...よりよい生徒会を目指し
抱負を語っているようです
生徒会顧問の賀数教諭の細かい指導もあり...
次年度の生徒会役員立候補者も意欲的です

新しく立候補者のアピールポスターを紹介します





どれも個性溢れるアッピールかな

実は僕も本校2回目の生徒会役員選挙で...
生徒会立候補者の推薦人として
各教室を回りアッピールしたことがあります
昔の生徒会とはだいぶ様変わりしましたが...
北中をよくしたいと思う生徒代表を中心に
よりより校風づくりに励んで欲しいと願う一人です

いよいよ明日
生徒会役員選挙が行われます
今回...
役員立候補者のどういうアピールが行われるか楽しみです


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を



合唱猛練習!?

2007年12月13日 00時05分34秒 | 教 育
今日は急遽ですが...
学校を用事で休んでいる先生の代わりに
補欠授業へ行きました
1校時の道徳の授業です
「図書館で読書させて下さい」って指示があったが...
教室へ行くと
子どもたちが合唱の練習がしたいのでいいですかぁ
...と来る合唱コンクールへ向けての練習に燃えている
学級役員で...
体育科の先生にお願いし舞台を使わせてもらうことになった
朝一番なので声が出ない...
気持ちはあるのだが...元気ない
体育館内では1年生のバレーの授業もやってるので...
その元気さに負けているのか...遠慮しているのか...
子どもたちへアドバイス
男女別にパート練習を充分やってから全体で音合わせすることになった

女子はピアノ前にてパートに別れて練習
男子は舞台の片隅で...

なにやら小さく円になってボソボソやっている
まだ全体的にチームワークが不十分
本番まで時間がないぞぉ
折角...体育の先生にお願いして舞台も借り
ピアノまで演奏できるってこと理解してない感じだなぁ

一方...音楽室では別のクラスの3年生が練習中
ちょっとお邪魔しました

こちらも声は出ているが...まだ歌詞を完全に覚えてないようで...
歌を理解して唄い込むまではいってない様子
本番まで...
まだ少し時間はあるが...もうそろそろ鳥肌が立つほどのハーモニーが聞かれてもいいころだが...
特に3年生にとっては最後の合唱コンクール
早く一致団結して
一生思い出に残る素敵な学級の輪を発揮できたらいいですね

音楽室を出ると...

生徒の靴がきちんと並べられていました
指導していた下地教諭の徹底した指導もあり...
そういう基本的なことができていることに感心しました
とっても大切なことですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

あっ、話は代わりますが...
今日は3年生の御父兄下地さんより差し入れがありました

大好きなくず餅です
御父兄からのが教師の頑張りを支えてます
北中の御父兄に感謝です




硬式テニス部

2007年12月12日 21時12分06秒 | 教 育
本校にはちょっと珍しい部活動があります...
なんと硬式テニス部です
中学校では軟式のソフトテニスが主流ですが...
北中では顧問の砂川教諭が
先を見据えて硬式テニスを普及しています

6月に行われた地区中体連夏季総体では...
みごと団体準優勝の栄冠に輝いている
特に女子個人戦は圧巻で...
シングルダブルスとも
1位から4位まで独占
男女とも地区代表として県大会へ出場を果たしている

毎朝...
出勤時に校内の駐車場へ車を移動していると...
ポンポンと心地よい音が聞こえている
多くの生徒や職員が登校(出勤)する前から
一人黙々と早朝練習に取り組む子がいる
先輩方から受け継がれた練習の壁打ち
校舎の壁にテープを貼り(もう剥がれているが)

この壁に向かって...
何百球何千球とサーブ練習に励んでいる
一日も欠かすことなく
一人で黙々と打ち込んでる姿は感心です

彼の名は砂川君(2年生)
壁打ちの練習途中に職員が通ると...
深々と頭を下げ元気よく朝の挨拶をしてくれる
朝からさわやかな気分にさせてくれるし
頑張ってる子の姿を朝一番に見るのは元気づけられる

彼に話しを聞くと...
毎朝7時20分頃から8時まで何本も打ち込んでいるとのこと...
そのサーブ練習をする前に
必ず3Km~5Kmの走り込みをしてから取り組むとのことです
なんて凄い子だ
顧問の砂川教諭の指導を素直に聞き入れ
いいことは全て取り入れているとのことです
夏季総体で準優勝に終わった悔しさがあり...
1月の春季総体では絶対優勝したいと懸命に練習に取り組んでいる
まさにスポーツマンだ

部活動に励む生徒たちのお手本として...
これからも頑張れ砂川君


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を




合唱コンクールへ向けて

2007年12月11日 22時14分43秒 | 教 育
本日8時15分より
各学年ごとに学年集会が行われました
3年生は3階ピロティ(多目的ホール)にて
各クラス代表による
「合唱コンクールへ向けて」と題し...
クラスの取り組みや豊富を発表しました

16日(日)に...
各学年各クラスでチームワークのハーモニーを争います
クラスが一致団結する感動的なシーンが多い
卒業するほとんどの子どもたちが...
修学旅行運動会合唱コンクール
を中学思い出ベスト3と口々にする
先週の期末テストも終え
ようやく休み時間や放課後...
場合によっては休んでいる先生の補欠授業をもらって
合唱練習に取りかかり...
まだうつくしいとは言えないが...学校のあちこちで
ハーモニーが聞こえだした
狙うはクラスの団結で金賞しかない
本番の合唱コンクールが楽しみです
ぜひ多くの方に学校に来ていただき
子どもたちの頑張る姿を見てもらいたいものです

話は変わりますが...
PTA役員であり母親部会の料理長の上里さんが学校に差し入れして下さいました
一口サイズで食べやすいサーターアンダギー
あまりにも美味しくて僕は10個以上も頂きました

朝ご飯を食べてなかっただけに...
本当に助かった
話を聞くと...
なんと教頭先生とアグ(同級生)だとのことです
いつも元気いっぱいで回りを明るくする素敵な性格の持ち主です
ご馳走様でしたありがとうございました

人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を




ついに出たか!

2007年12月10日 20時38分12秒 | つぶやき
スポーツニッカンの12月9日の記事によると...
父親が中学教師を突き飛ばし逮捕の記事
ついにこういう事件も出てきたかぁ...
驚きを隠せない
新聞記事を引用すると...
埼玉県志木市の中学校で
中学2年生が給食中に、自分のクラスの教室以外の場所で昼食をとっていたところ...数人の教諭で注意し指導
その事を保護者の留守電で入れたところ...
両親で来校し...
「何で大の大人が何人も取り囲むようなことをするのか!」
と抗議したという
生徒の指導を巡って...
先月も部活動の練習中に危険行為を注意したサッカー部顧問に殴りかかりトラブルを起こし休部中で...そういうこともからみ
顧問教諭が「どういう躾をしているのですか?」
の詰問に保護者が激高し...
テーブル越しに顧問の襟首をつかみ突き飛ばし、転んだ教諭の顔に負傷させたという事件
教諭の質問も問題があるが...
教師をテーブル越しに襟首をつかみ突き飛ばすのは問題外だろう
お互いの信頼関係ができてなかったのが最大の問題かなぁ...
生徒への指導...
保護者とのやりとり...
教育(生徒指導)はますます難しくなっていく...
これからの学校はどうなっていくだろう

今、日本では...学力が下がっている問題もあるが...
『モンスターペアレント』
が社会問題として大きくクローズアップされてきた...
学校親(保護者)地域が一つになって...いい教育...いい子どもたちの育成ができるはずだが...
学校と親の関係が冷え冷えとなると
益々子どもたちを育てることが困難になる...
学力問題以前の大きな問題だ

新聞記事による用語のメモ
『モンスターペアレント』
教育評論家・向山洋一氏が命名した...学校や教師に対して非常識な要求を繰り返す保護者のこと。1991年頃から何かと学校や教師にクレームをつける親が増え始める。
「給食費を支払わない」といったものから...
「自分の子どもが写真の中央に映っていない」
「いじめを受けたので転校させるので交通費を払え」
「教えるのが下手なので教師を変えろ」など...
昼夜と問わず電話をかけてきて、怒鳴りまくる親もいる。
度重なる親からのクレームで体調を崩し退職に追い込まれる教師が...東京都では毎年1000人はいるとのこと。

沖縄...宮古島ではまだモンスターペアレントほどの出現はないと思うが...
親と教師が協力し
いい子どもたちを育成していきたいもです

人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

新聞の片隅に面白い!?記事を発見

ニューヨークのマンハッタンで...
40年間マンションのドアマンとして勤めていた男性が...
「仕事中にあなたが発する口臭をもやは大目に見ることができない
と仕事をクビになったとのこと...アチャ~
よほど臭かったのかなぁ...

僕も口臭は気をつけているつもりだけど...
モンスターペアレントから「あの彦リンは口が臭いから辞めさせて欲しい!」とクレームがきたらやばいなぁ
そういうクレームがきたら辞めるしかない
「彦リンは口臭で教師を辞めました
とレッテルを貼られるだろうか
明日から...特に口臭には気をつけようっと

秋季中学バレー大会・二日目

2007年12月09日 19時17分19秒 | つぶやき
今日...
秋季中学バレーボール大会2日目の日程が行われました
我が北中バレーボール部も
決勝トーナメント第一試合に出場
優勝した下地中学校に18点まで追い上げるか
0-2で負けてしまった...
3位決定戦では宿敵佐良浜中学校との対戦
練習試合では負けてるだけに...
その借りを返すつもりで臨んだが...
1点を争うフルセットの末1-2で破れる
結果は4位

優勝は...決勝戦も無難に戦い抜いた下地中学校

1年生ながら落ち着きあるプレーで見事優勝を飾った
1月の県大会でも上位入賞が期待できる
準優勝は...
予選リーグでは死闘を繰り広げた伊良部中学校

8名と少人数の精鋭ながら...粘りあるバレーで見事に準優勝
上位2チームに
佐良浜中学校が加わり...1月の中体連春季総体も
面白い試合展開が期待できるだろう
残念ながら北中バレー部は4位という結果に終わりましたが...
課題や修正点もはっきりし
今後...鍛え直して次の大会に臨みたい
がんばります

朝...会場に急いでいると
道の真ん中をのんびりと通る農家の耕耘機
こちらが急いでいるのもお構いなし...
なんか長閑でいい
こんな小さな宮古島...急いでどうするの
と言わんばかりに
焦る僕の運転する気持ちを落ち着かせてくれました...

左に寄るかと思いきや右に寄り...
思わず...「オイヨ」と言ってしまった
のんびり行こうぜ宮古島

人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を







秋季中学バレー大会・初日

2007年12月08日 21時26分44秒 | つぶやき
小雨の降り...
少し肌寒し日の宮古島になりました
大雪で苦労している地方に比べると
幸せな南国宮古島
今日から秋季中学バレーボール大会が二日間の日程で行われました
下地勤労者体育館にて
9時より開会式...

男子3チーム女子7チームが参加
初日から熱戦が繰り広げられました
開会式では...
前年度優勝校佐良浜中学校男子キャプテンより
力強い選手宣誓が行われました...

男子は3チームによる総当たりリーグ戦
わずか3チームながら
県のトップレベルの試合展開
会場の応援も一球一球歓喜の中
1点を争う好ゲームが展開されました...
熱戦の結果(男子の部)
優 勝佐良浜中学校
準優勝伊良部中学校
三 位上 野中学校
となった...
3チームとも県大会でも優勝を争うであろうチームだけに
1月に行われるRBC杯県中学新人大会も楽しみだ

一方女子は...
Aブロックで優勝候補筆頭の下地中学校が
佐良浜中学校戦では苦戦したものの堂々の予選1位通過
2位は粘りのある佐良浜中学校

Bブロックは
2勝同士で北中学校と宿敵伊良部中学校の対戦が決まり
決勝トーナメント進出決定戦
初日の最終試合でぶつかり合う
フルセットの末
伊良部中学校が勝利
1位通過で伊良部中学校
2位通過で北中学校となった
応援に来てくれたsaitaさんが...わざわざメールで写真を送ってくれました

明日の決勝トーナメントで
準決勝第1試合
下地中学校北中学校
準決勝第2試合
伊良部中学校佐良浜中学校
どちらも1点を争う好ゲームが期待できる
我が北中学校は...
明日優勝候補筆頭の下地中と対戦するが...
自分たちのミスを減らし接戦に持ち込み
決勝戦進出を狙い一矢を報いたい
明日も下地勤労者体育館で9時半より試合開始...
長い一日になるが
子どもたちの頑張りに...
精一杯応援・支援していこう
明日も頑張ってきます

人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を







英語科少人数教室

2007年12月07日 20時40分02秒 | 教 育
期末テストも終え...
いよいよ成績を決める評価評定の準備に入ってます
人一人の成績を決めるなど
すっごく悩み
生徒の顔を思い浮かべ
高校合否を大きく左右する評定だけに...
細心の注意を払い
誠意を持って...頑張ってきた子たちの評価をしてあげなければならない
簡単には評価などできないものだ

前以て...どういう点で評価する
と子どもたちには伝えてあるし
テストだけでは成績を決めず
日頃頑張っていることを評価する...と伝えてはあるが
ワークシートを綴ってあるファイルを点検するのも
懸命に頑張った証があるプリントと
何も手をつけず...そのまま提出しているのもあって
1枚1枚チェックに入る
生徒の成績を決めるだけに簡単にはいかない

今は使用していないが...
3階の教室に英語科少人数教室なるものがある
去年まで英語の習熟度別クラスで使っていた教室だ
教室掲示も英語中心で
英語の勉強をする雰囲気を作り使用してきた教室がある
僕は比較的英語を苦手とする子や
英語が大嫌いという子たちの担当をしていました
その教室では...
数々の思い出があり...僕にとっても大切は場所だ
その教室に...今回生徒が提出した提出物を置き
評価の準備をすることにした
久し振りに入った教室は
昔の子たちのことを思い出され...
ワンシーンワンシーンが懐かしく脳裏をよぎる

僕が担当していた頃の掲示物がまだ残っていて
胸にこみ上げるものがある
2年前に掲示したものが
まだ残っているのは感慨深げだ...


もうだいぶ色あせてしまったが...
子どもたちに何度も暗記させた英語の表現がまだ壁に貼ってあった
今でもオーラルテスト(英語面接テスト)で活用している表現集だ

背面黒板の上には...
子どもたちに伝えたメッセージもまだ残っていた
この言葉は...
下地中学校の校長先生が...
十年前に同じ北中で勤務していた頃に
口癖にしていた言葉です
その頃はまだお互い教諭の立場で
生徒指導困難校時代に供に頑張っていたころ
酒を飲み交わしながら教育論を語り合り激論し
未来ある子どもたちのために励まし合い...
子どもたちに伝えていた言葉でもある

背面黒板には
2年前に使っていた掲示用の磁石...
あの頃の生徒が書いた「彦リン」の文字がかすかに残ってました

あの頃の生徒も高校3年生となり
大学進学を考えている子や大望で内地へ進む者もいる
頑張ってもらいたい


正面黒板の上には...
あの当時「ゴリラクラス」と呼ばれたゴリラクラスの目標が掲示されたままだった
とても懐かしい

日々悩み取り組んでいたあの頃
毎日の授業に懸命に取り組んでいた
英語嫌いな子たちをどうやって英語を分からせるか...
神経をすり減らし...寝る間を惜しんで教材研究した日々
生活指導や言葉指導...勉強以前の指導も多かったが...
あの子たちも
無事高校合格し
夢を描き頑張っている

教師は不思議な職業で...
いつまでも子どもたちのことを気にかけ
心配し...応援し続ける...
あまり力になれなかったけど
たぶん...僕がこの世から去るまで
出会った多くの子たちのことを応援し続けることだろう
一期一会
英語科少人数教室で出会った子たちにも
いつまでもエールを送り続けよう...

僕が一人「少人数教室」で黙々と取り組んでいると...
多くの子たちが...
「彦リン頑張ってるね~」
「彦リン頑張って~」
「彦リン...バイバイ~」
と声掛けていく...
中には...
「彦リン、教室の電気消してくれてありがとう~」
「彦リン、昨日さぁ...」
と時間に追われる僕のことお構いなしに...
コミュニケーションを求めてくる子たちもいる
とても嬉しい
今、出会った子たちとも縁あってのこと
いつまでも励まし
応援し続けていきたい...
教師って...素敵な仕事だなぁと思う瞬間です


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を